「問い合わせ」はビジネス英語でなんて言う?英文の問い合わせメールの書き方を紹介!【例文付き】
ビジネスシーンでは、サービスや商品の情報について問い合わせをするシーンがあります。
海外支店や海外の取引相手に問い合わせをするときは、英語で問い合わせをする必要もあるでしょう。
この記事では、「問い合わせ」についての英語表現と、実際に英語で問い合わせをする時に役に立つ表現や書き方を例文付きで紹介します。
「お問い合わせ」を英語でなんて言う?
「お問い合わせ」を表現できる英語には、主に以下のとおりです。
- Contact
- Inquiry(米) / Enquiry(英)
順番に見ていきましょう。
1.Contact
「お問い合わせ」を表す「Contact」は英語のウェブサイトなどで、以下の文言を実際に見たことがあるかもしれませんね。
- Please feel free to contact us.
お気軽にお問い合わせください。
Contactにはもともと「つながり。交際。」などの意味があるのですが、ウェブサイトやビジネスシーンでは「お問い合わせ」の意味でも使われます。
日本でもカタカナ英語で「〇〇さんとコンタクト取ってみるよ〜」のように使われるのでイメージしやすいかもしれませんね。
例文↓
- Where is the contact form on this website?
このウェブサイトの問い合わせフォームはどこにありますか? - To contact us, please fill in this form.
お問い合わせの際にフォームに記入してください。 - Please contact me if you need anything.
何か必要な場合は私にお問い合わせください。
2.Inquiry / Enquiry
InquiryとEnquiryは、Contactよりもオフィシャルな印象のある「お問い合わせ」の英語表現です。
Inquiryはアメリカ英語で、Enquiryはイギリス英語で使われます。
アメリカ英語が使われる国とイギリス英語が使われる国とでつづり(InquiryとEnquiry)を使い分ける必要がありますが、つづり以外は全く同じなのでぜひ覚えてしまいたいですね。
InquireとEnquireは、もともと「尋ねる。聞く。」などの意味で使われる動詞です。(Askと似た意味ですね。)
そのInquireとEnquireが名詞の形になり、Inquiry/Enquiryの形となって、「尋ねること。聞くこと。」から転じて「お問い合わせ」の意味で使われるわけですね。
例文↓
- For inquiries / enquiries, please call ○○.
お問い合わせは〇〇までお電話ください。 - Thank you for your inquiry / enquiry.
お問い合わせありがとうございます。
「問い合わせる」はInquire of/ Enquire of
「お問い合わせ」をそのまま意味するのはInquiryとEnquiryでしたね。
「〜を問い合わせる」という動詞で使うときはInquiry of / Enquiry of の形で使われます。
Inquiry / Enquiryと一緒に覚えておきたいですね。
例↓
- A : Where should I inquire of ?
どこに問い合わせたたらいいの? - B : I think from this web site.
このサイトからだと思う。
「問い合わせを受ける」はReceive an inquiry / enquiry
自分が問い合わせを受ける場合は「Receive an inquiry / enquiry」と表現します。
Receiveは「受ける」を意味する動詞なので、イメージしやすいですね。
例文↓
- Have you received the inquiry email?
先日のお問い合わせメールは届いておりますでしょうか? - We have just received an inquiry from Kansas concerning your brother.
ご兄弟のことはカンザス州から問い合わせを受けたばかりです。
英文メールの「お問い合わせ」
まずは英文メールで「お問い合わせ」をする時に役に立つ英語表現です。
英文メールでお問い合わせをするときは、以下の要点を押さえるとスムーズに書きやすいです。
- 件名
- 宛名
- 書き出し
- 本題
順番に見ていきましょう。
1.件名
メールの件名は問い合わせ先がまずはじめに見る項目です。
ひと目で要件がわかるように、明確に書くのがポイントです。
例文↓
- Inquiry / Enquiry about your service.
サービスについての問い合わせ。 - Request for instruction form.
取り扱い説明書のご依頼。
関連記事:もう英語のビジネスメールの件名で悩まない!使える鉄則ルールと絶対避けたいNGルール!
2.宛名
件名の次は宛名を記載します。
問い合わせ内容を担当している部署や担当者を記載します。
例文↓
- Dear Mr. White, / Dear Mr. White:
ホワイトさんへ
Dearは「親愛なる」を意味する英単語で、もともとは手紙を書く時に使われていた表現です。ビジネスシーンでの英文メールでも、相手の名前にDearをつけるのが通常です。
相手の名前の後にカンマ(,)をつけるのがポイント。また、よりフォーマルに表すときはコロン(:)をつけます。
部署名を書くときは、以下の表現がそのまま使えます。
- To whom it may concern,
ご担当者様 - Dear Customer Support,
カスタマーサポート様
3.書き出し
宛名まで書いたら、いよいよ本文です。まずは要件をシンプルに伝えて、何のメールなのかを明確にするとスムーズです。
例文↓
- I e-mailed you to enquire 〇〇.
〇〇についてお伺いたくメールしています。 - I am writing to inquire about the new model ABC.
新しいモデルABCついてお尋ねしたく、メールを書いております。
関連記事:「お世話になっております」は英語で言える?メールで使えるビジネス英語表現まとめ
関連記事:「取り急ぎご連絡いたします。」を英語で何と言う?ビジネスシーンで大活躍の表現を例文付きで紹介!
4.本題
件名、宛名、書き出しまで書いたら、いよいよ本題を詳細に書きましょう。
問い合わせ先も、書き出しまでを読んだ状態なので、詳細を読む準備が整っています。
具体的で詳細に書くのがGoodです。
例文↓
- I received the product, but it was partially broken. Can you exchange it for a new one?
商品が到着しましたが、一部分が壊れていました。新しいものと交換してもらえますか? - I canceled my monthly subscription two months ago, but it seems like I was charged a monthly fee last month.
Could you check on this?
2ヶ月前に月額利用を解約したのですが、先月も引き落としがあったようです。ご確認いただけますでしょうか?
まとめ
この記事では、英語での「問い合わせ」について以下の点からお伝えしました。
- 英語で「問い合わせ」はContactかInquiry / Enquiryと言う
- 問い合わせをするときは「Inquiry(Enquiry) of」を使う
- 問い合わせを受けるときは「Receive an inquiry(enquiry)」を使う
- 英文メールでの問い合わせのスムーズな書き方
ここまでお読みのあなたは、もう英語でのお問い合わせもこなせることでしょう。
この記事でお伝えした内容が、あなたの英語表現をより豊かにできれば幸いです。
また、英語学習方法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。
英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタムして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。
英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。
TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!
英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方におすすめのスクールです。
英語コーチング「トライズ」に興味を持たれた方は、以下のリンクから無料カウンセリングをご予約してみてはいかがでしょうか?
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。