コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 英語教材
  3. 「kind of」の意味と使い方を徹底解説!実はネイティブはこう使っている!

「kind of」の意味と使い方を徹底解説!実はネイティブはこう使っている!

英語教材

2021.9.14

  • facebook
  • twitter

「kind of」の意味と使い方を徹底解説!実はネイティブはこう使っている!

皆さんは、kind ofという言葉を聞いたことはありませんか?ネイティブの会話を聞いていると、たびたびこの言葉を耳にすることがあります。会話ではkindaと発音されたりしますが、何かにつけてよく使われるフレーズです。

kindには「親切、優しい、種類」といった意味がありますが、kind ofになると、それらとはまったく異なる意味になります。こちらでは、そんなkind ofの意味と使い方を詳しくご紹介したいと思います。

本記事でわかること

  • kindの意味と用法
  • さまざまなkind ofの意味と使い方
  • kindを使ったその他のフレーズ

目次

  • 1 kindの意味
    • 1.1 形容詞のkind「親切、優しい」
    • 1.2 名詞のkind「種類、性質」
  • 2 「kind of」の意味と使い方
    • 2.1 「kind of」の意味①:まあ、いくぶん
    • 2.2 「kind of」の意味②:どちらかといえば、まあいわば
    • 2.3 「kind of」の意味③:~みたいな、~のような
    • 2.4 「kind of」の意味④:好みの、タイプの
  • 3 kindを使ったその他の表現
    • 3.1 all kinds of
    • 3.2 ​of a kind
    • 3.3 nothing of the kind / sort
    • 3.4 something of the kind / sort
  • 4 まとめ

kindの意味

「kind of」の意味と使い方を徹底解説!実はネイティブはこう使っている!

はじめにkindという単語そのものの意味と使い方をご紹介したいと思います。kindには、形容詞と名詞の2つの用法があります。

形容詞のkind「親切、優しい」

1つ目は、形容詞としての用法です。「優しい、親切」という意味があります。主語を形容して、He is kind(彼は親切だ)といったり、名詞を修飾して、a kind gesture(優しいしぐさ)といったりすることができます。

  • “He is so He took us to the place even though he was busy.”
    彼はとても親切です。忙しいにもかかわらずその場所まで連れていってくれました。
  • “I know her. She is such a kind hearted woman”
    その人のことを知っている。とても思いやりのある女性だよね。

またkind toとすることで、動作を修飾することもできます。その場合は、toのあとに来る動詞を修飾して「親切だ」という意味になります。

  • “You are kind to say so.(= It‘s kind of you to say so.)”
    親切にそう言ってくれてありがとう。
  • “She is kind enough to let me stay at her home”
    彼女は親切にも家に泊まらせてくれました。

名詞のkind「種類、性質」

2つ目は、名詞としての用法です。「種類、性質」という意味があります。前置詞のofを後ろにとってa kind of ~とすることで、「~の種類のひとつ」という使い方をします。種類がいくつかあるときは、kinds of ~とします。例題を見てみましょう。

  • “My friend says tomato is a kind of fruit not a vegetable. ”
    私の友人はトマトはフルーツの一種で、野菜ではないといいます。
  • “These kinds of questions are often asked in the interview.”
    これらの種類の質問はよく面接で聞かれます。

ちなみに、このkindはsortやtypeと置きかえることもできます。sort of~、type of ~といって、ほとんど同じ意味で使われます。ニュアンスとしては、kindやsortに比べ、typeのほうがより正確なカテゴリーや区分があるものに対して使うという傾向にあります。「類型」といった言葉ですね。

  • “What sort(kind)of music do you like?”
    どのような種類の音楽が好きですか?
  • “It’s hard for me to use this type of ”
    このタイプのキーボードは使いにくいです。
  • “What types of job are you looking for?”
    どんな(種類の)仕事を探しているんですか?

「kind of」の意味と使い方

「kind of」の意味と使い方を徹底解説!実はネイティブはこう使っている!

kindには「優しい、親切」と「種類」という2つの意味がありました。また「種類」という意味で使われるときは、ofを使ってkind of ~といいましたね。

では、ネイティブの会話などでよく聞くkind ofが、すべて「~の種類」と表しているかと言えばそうではありません。kind of には、他にもさまざまな意味と使い方があります。こちらでは、その他のkind ofの使い方を4つご紹介します。

「kind of」の意味①:まあ、いくぶん

1つ目は「まあ、いくぶん」といった使い方です。曖昧さを表すようなときに使います。このkind ofにはいろいろな意味があり、たとえば「ちょっと」という意味にもなれば、「わりと」といった意味として使われることもあります。

  • “I saw our new office. It’s kind of”
    新しいオフィスを見たよ。まあちょっと小さいね。
  • “I saw our new office. It’s kind of”
    新しいオフィスを見たよ。まあけっこう大きいね。

このように、正確には言い表せないようなことに、付け足すようなかたちで使われる言葉です。そのほか「なんか、ちょっと、ある程度」といった意味でも使われます。このような曖昧な言葉は、口癖のように使うことも多いですよね。それに近いのではないかと思います。

  • “You watched the movie? How did you like it?”
    あの映画みたの?どうだった?
    “It was good. But there was some kind of weird scene in it though.”
    よかったよ。でもなんかちょっと変なシーンがあったけどね。
  • “It is kind of strange to meet her again. We worked in the same company before.“
    彼女にまた会うなんてちょっと不思議だ。以前、同じ会社で働いていたんです。
  • “I kind of glad that you didn’t get the position. You seemed to put so much pressure on yourself.”
    きみがその職につかないで、どこかよかったと思っている。かなり自分にプレッシャーを与えていたように見えたよ。

「kind of」の意味②:どちらかといえば、まあいわば

2つ目は「どちらかといえばそう」という意味となる用法です。1つ目と同じく、曖昧さを表す表現になります。「まあいったら~だ」というような意味として使われます。そのほか「まあちょっと、いわば」といった言い方にもなります。

  • “I feel like going out for lunch. Are you hungry?”
    昼に行こうと思うんですが、お腹減っていますか?
    “Yeah, I’m kind of Can I come with you?”
    まあ(どちらかといえば)減ってますね。一緒にいってもいいですか?
  • “Did you finish your report?”
    報告書、書き終わった?
    “Kind of. ”
    まあ、そんなところですね。
    “What do you mean kind of?You finished it or not?”
    そんなところってどういう意味? 終わったの終わってないの?

「kind of」の意味③:~みたいな、~のような

3つ目は「~のような」といった用法です。何かをたとえるときにlikeをつけて、kind of like ~というような言い方をします。「~みたいなものだよ、~のような感じかな」というような表現です。

  • “It’s kind of like a noodle, but not exactly. Maybe you want try it.”
    麺みたいなんだけどそうってわけでもない。食べてみてはどうだろう。
  • “It’s kind of like you’re listening to someone who’s mumbling. You kind of understand what they are saying but not entirely.”
    もごもごしゃべる人の話を聞くような感じです。なんとなくわかるけど全部はわからないみたいな。

また、人やものを指して「~みたいな」という使い方もされます。そのときは、「~のような類い」といった表現になります。

  • “He takes a unique approach to express his idea. He is a kind of”
    彼は独特な方法で自分の考えを表現しようとする。まあ一種のアーティストだね。

「kind of」の意味④:好みの、タイプの

4つ目は「好みの、タイプの」といった意味の用法です。kindの前にmyといった所有格をおいて、my kind of (私の好みの~)といった使い方をします。favoriteに近い表現です。

  • “I like music, especially jazz. That’s my kind of”
    音楽が好きです。特にジャズが好きでお気に入りの音楽(ジャンル)です。
  • “If it sounds like your kind of place, then come visit us.”
    もしあなた好みの場所だと思ったら、ぜひお越しください。

kindを使ったその他の表現

これまでkind ofの意味と使い方をご紹介してきました。kind ofには、曖昧さを表したり、たとえで使ったりと、さまざまな意味で使われるフレーズです。

こちらでは最後に、その他のkindを使ったフレーズをご紹介したいと思います。どれも会話や文章でよく使われる表現ですので、あわせてチェックしてみてください。

all kinds of

​all kinds ofは「いろんな種類の、ありとあらゆる」という意味になる言葉です。また種類だけでなく、「たっぷり」といった量がたくさんあることも表します。

  • “This grocery store has all kinds of”
    この食料品店には、ありとあらゆる種類の食べ物がある。
  • “We have all kinds of Let’s keep thinking.”
    時間はたっぷりある。このまま考えましょう。

​of a kind

​of a kindは「同類の、同じ種類の」という意味になる言葉です。two of a kindというと「似た者同士」、one of a kindというと「他に類のない」いった意味になります。

またof a kindには「名ばかりの、おそまつな」といった侮辱的な意味もあるので、使い方には注意が必要です。

  • “They are two of a kind. That’s why they always argue with one another.”
    彼らは似た者同士だ。だからいつもお互い言い合いをする。
  • “I’ve never met someone like her . She is one of a kind.”
    彼女みたいな人に会ったことがない。彼女は唯一無二のひとだ。

nothing of the kind / sort

​nothing of the kind / sortは「かけはなれた、全然べつのもの」という意味になるフレーズです。全く異なることを表すときに使います。

  • “I am afraid, but I’ve said nothing of the kind.”
    恐れ入りますが、そのようなことは全く言っていません。

something of the kind / sort

​something of the kind / sortは「そのようなこと、そんなこと」といった意味になるフレーズです。「まあそのようなものだよ」といった略式になります。

  • “I knew something of the kind would happen.”
    そんなことが起きるんじゃないかと思っていたんです。

まとめ

こちらではkind ofの意味と使い方についていろいろとご紹介しました。kind ofはとくに会話でよく使われる言葉で、ネイティブの会話などではよく耳にします。いろいろな意味で使われる言葉ですが、多くの場合「まあ、みたいな」といったあいまいな程度を表しており、口癖として使っている方も多いような言葉ですよ。

「ネイティブが使う表現を使えるようになりたい」
「ビジネスでも英語を正しく使えるようになりたい」

そんな方におすすめは、英語コーチングスクールです。
特に、英語コーチングTORAIZ(トライズ)では仕事で英語が困らないようにビジネス経験豊富なネイティブコーチと日本人コンサルタントがあなただけのカスタマイズされた英語学習トレーニングプランを提供します。オンライン英会話や英会話スクール、独学で英語を勉強しているけど全く英語が伸びていないという方はぜひトライズの無料カウンセリングでどこまで英語が伸ばせるか聞いてみてはいかがでしょうか?
オンラインでも無料カウンセリングはご予約可能です、詳しくは以下のリンクから。

>

トライズ公式サイトへ

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 「種類」を表す英語「kind」「sort」「type」の違いと使い分け【例文あり】

    英語教材

    2022.8.8

  • 「So far」ってどんな意味?細かい意味やニュアンスまで例文付きで紹介

    英語教材

    2023.5.10

  • 「essentially」ってどんな意味だっけ?細かい意味やニュアンスごとに例文付きで紹介

    英語教材

    2023.5.13

  • 「I see」の意味は「わかった」でOK?日本人が意外と知らない本当のニュアンスとは

    英語教材

    2022.9.12

  • 「以上、超える、以下、未満」の英語表現と使い方

    英語教材

    2023.4.5

  • 「有給休暇」を英語でなんて言う?ネイティブが使う自然な表現も例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.4.25

  • 「にもかかわらず」を意味する英語表現とは?例文付きでわかりやすく紹介

    英語教材

    2023.4.12

  • 「積極的に」は英語でなんて言う?詳しくニュアンスごとに例文付きで解説

    日常英会話

    2023.1.24

  • 「申し込み」は英語で何て言う?細かい意味やニュアンスごとに例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.4.4

  • スケジュールを英語で調整しよう!予定の聞き方、伝え方

    ビジネス英語

    2022.10.18

  • 「たぶん」は英語でMaybeだけじゃない?細かい意味の違いも例文付きで紹介

    英語教材

    2023.4.26

  • 「遅れる」って英語でなんて言う?細かいニュアンスや意味ごとに例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.2.22

  • 「難しい」は英語で?「difficult」以外に使える英単語一覧と使い分け!【例文付き】

    英語教材

    2022.12.28

  • 【今日から使える】英語の相槌一覧表!今すぐ使えてネイティブ受け抜群の相槌を厳選してご紹介!

    英語教材

    2021.9.8

  • 「期間」は英語でなんて言う?ニュアンスや使い方まで例文付きで紹介

    英語教材

    2022.11.21

  • 曜日の英語の書き方・略称とルール!ビジネスで使える英語表現もご紹介

    英語教材

    2022.9.21

  • Unlessの使い方はややこしい?適切な使い方を例文付きで紹介

    英語教材

    2022.11.15

  • 「認識する」は英語でRecognizeだけじゃない?上級者にも負けない自然な表現力を例文付きで紹介

    英語教材

    2022.9.8

  • 「検討する」は英語で何て言う?ビジネスで使われる表現とフレーズ

    英語教材

    2022.9.6

  • 「give it a shot」ってどういう意味?国によって使い方が違う?例文付きで紹介!

    英語教材

    2022.3.1

  • 「予約」は英語で何と言う?レストランやホテルへのメールテンプレも紹介!

    英語教材

    2025.3.7

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネス英語
  • 英会話フレーズ
  • 英単語
  • 英熟語
  • 英語フレーズ
  • 英語学習
  • 英語表現

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.