「アンケート」は英語じゃない?正しい英語の「アンケート」を例文付きで紹介
商品の感想やイベントの満足度などを測るため、企業やイベントの主催者は「アンケート」を取ることがあります。
「アンケート」はカタカナ言葉なので、英語が元になっているかと思いきや、実はそうではありません。
「アンケート」は英語が元ではないので、英語では「アンケート」とは言わないんですね。
それでは、英語では「アンケート」をどう表現するのでしょうか?
この記事では、「アンケート」の英語表現や、英語で書かれたアンケート用紙でよく使われる表現を例文付きで紹介します。
例文付きで紹介することで、具体的な使い方に触れて英語表現のイメージを掴んでいただき、丸暗記に頼らない学びを期待できるからです。
この記事を読み終わる頃には、「アンケート」について英語で適切に表現できるだけでなく、英語で書かれたアンケート用紙をスムーズに読んで理解するだけの知識がついているのでぜひ最後まで読んでください。
目次
英語では「アンケート」とは言わない?
私たち日本人は、「街頭アンケート」や「お客さまアンケート」など、人々の意見や感想を求めることをカタカナで「アンケート」と言いますよね。
しかし、この「アンケート」は、実は英語ではなく「調査」を意味するフランス語の「enquete」から来ています。
なので英語では「アンケート」ではなく別の言葉を使って「調査、アンケート」を言い表します。
「アンケート」を意味する英語表現
「アンケート」を意味する英語表現には、主に以下の英語表現が挙げられます。
Survey
「アンケート」を意味する英語表現として、まず「Survey」が挙げられます。
「Survey」は「調査する」の意味で使われる表現です。
「アンケート」も、お客さんから商品やサービスへの満足度などを「調査」しているので「Survey」が使われるわけですね。
例文↓
- The company sent out a survey to employees to gather opinions on workplace improvements.
その企業は、職場改善に関する意見を収集するために従業員にアンケートを送りました。 - A recent survey shows that the number of smokers is decreasing.
最近のある調査(アンケート)によると喫煙者の数は減少しつつある。 - We conducted a survey to gather feedback from customers about their satisfaction with our product.
我々は製品についての顧客の満足度に関するフィードバックを収集するためにアンケートを実施しました。
Questionnaire
「アンケート」を意味する英語表現として「Questionnaire(クエスチョネア)」も挙げられます。
Questionが「質問」を意味しますから、質問が書いてある紙を「Questionnaire」と表現するわけですね。
例文↓
- The questionnaire form was distributed properly.
アンケート用紙が適切に配られた。 - The questionnaire consisted of 30 questions.
そのアンケートは30の質問から成っていた。 - Please complete this questionnaire about animal rights by Friday.
金曜日までに、動物の権利に関するアンケートを終わらせてください。
「Questionnaire」の綴り(スペル)の中に、「Question」の文字を見つけて意味を連想できると、体感的に意味を覚えられて丸暗記を避けられてGoodですね。
Opinion Poll
「Opinion Poll」も「アンケート」を表現できる英語表現です。
Opinionは「意見」を、Pollは「調査、投票」を意味する英語表現なので、「意見の調査」を意味し、転じて「アンケート」を意味しているわけですね。
例文↓
- We conducted an opinion poll to gather public sentiment on the proposed policy changes.
私たちは提案された政策変更に対する一般の意見を集めるためにアンケートを実施した。 - The news organization conducted an opinion poll to gauge public opinion on the upcoming election.
報道機関は近くの選挙に対して、一般の意見を把握するためにアンケートを実施した。 - The company commissioned an opinion poll to understand customer preferences and market trends.
その会社は顧客の好みや市場のトレンドを理解するためにアンケート調査を委託した。
関連記事:「申し込み」は英語で何て言う?細かい意味やニュアンスごとに例文付きで紹介
「アンケート」でよく使われる英語表現
続いて「アンケート」でよく使われる英語表現を紹介します。
Below
「Below」は「以下の」を意味する英語表現です。
アンケートでは「以下の商品リストからお選びください」といった感じで使われます。
例↓
- Which is your favorite product? Please select from the product list below.
お気に入りの商品はどれですか? 以下の商品リストからお選びください。
Check all that apply.
「Check all that apply.」は「当てはまるもの全てをご記入ください。」の意味になります。
日本語のアンケート用紙では、「複数回答可」という文言で使われていることが多いですね。
例↓
- Which product are you most interested in? (check all that apply)
どちらの製品に最も興味をお持ちですか?(複数回答可)(当てはまるもの全てをご記入ください。)
関連記事:意見交換は英語で何と言う?例文や関連表現と共に紹介
Would you like to tell us more in your own words? If so, please add any comments in below form.
少し長い表現にはなりますが、決まり文句として使われる表現なのでそのまま覚えておきたいフレーズです。
英語の意味を直訳すると「あなたの言葉でもう少し何か伝えたいですか?もしそうなら、以下の記入フォームにコメントを追加してください。」という意味になります。
アンケート記入側に委(ゆだ)ねられた、自由記入欄を指しているわけですね。
日本語のアンケート用紙風に訳すと「その他何かございましたら、ご記入のほどお願い致します。」といった感じでしょう。
例↓
- Would you like to tell us more in your own words? If so, please add any comments in below form.
その他何かございましたら、ご記入のほどお願い致します。
関連記事:「あなたはどうですか」は英語で何て言う?例文付きで4つの表現を紹介
まとめ
この記事では、「アンケート」を表す英語表現と、英語で書かれた「アンケート」によく登場する英語表現をを例文付きで紹介しました。
ここまでお読みのあなたは、「アンケート」について英語で適切に表現できるだけでなく、英語で書かれたアンケート用紙をスムーズに読んで理解するだけの十分な知識がついているでしょう。
この記事でお伝えしたことが、あなたの英語表現をより豊かにできれば幸いです。
また、英語学習方法にお悩みの方や英会話スクールで英語力が思っていたより伸びなかったという人におすすめなのが、英語コーチングです。
英語コーチングのTORAIZでは、あらゆる英語学習の中から、あなたにとってベストな英語学習をカスタムして、飛躍的な英語力の向上を図ることが出来ます。
英語コーチングとは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。
TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!
英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。