コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. SUITSで学ぶ大人の英会話 #2【SEASON 1 episode 3】

SUITSで学ぶ大人の英会話 #2【SEASON 1 episode 3】

ビジネス英語

2020.7.26

  • facebook
  • twitter

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)

以前、大人気アメリカドラマSUITS SEASON1 episode 1に出てくる様々なフレーズの中から、日常会話やビジネスで応用できそうなフレーズを紹介しました。今回は、SUITSで学ぶ英会話シリーズとして、SEASON 1 episode 3で使われているフレーズを取り上げたいと思います。episode 3は特許の出願に関する話がテーマになっています。

 

目次

  • 1 1. Let’s knock them dead. (ビシッと決めようぜ)
  • 2 2. file a patent (特許を出願する)
  • 3 3. It spoke to a generation. (後世に語り継がれているよ)
  • 4 4. only a piece of paper (簡単なこと)
  • 5 5. iron out a wrinkle (ちょっとした問題を片付ける)
  • 6 6. make lemonade (逆境を生かせ)
  • 7 7. I have an eye for detail (細かいことによく気がつく)
  • 8 まとめ

1. Let’s knock them dead. (ビシッと決めようぜ)

ストーリーの序盤、サンテック・デジタル社のWyattが2000万ドルかけて開発した衛星電話をこれから投資家に商談する、というシーンでの台詞です。特許絡みで弁護士として同席するHarveyの台詞として出てきます。

Knockの基本の意味は「強く打つ」ですが、「彼らが死に至るほど強く殴ろうぜ」⇒「驚異的な力を見せて相手を圧倒する」⇒「ビシッと決める」という意味になっています。

Cambridge Dictionaryでは、 “to tell someone to perform or play as well as possible” と説明されているので、「最大限の力を発揮して頑張る」というニュアンスで理解しておくと良いでしょう。このシーンでは、商談を成功させようという意味で使われています。ちなみに、themのthが落ちて、“knock em dead” としばしば発音されます。

 

2. file a patent (特許を出願する)

特許出願がテーマの話ですから、この表現を覚えておく必要があります。patentは「特許」、fileは法律・法学用語で「(申請書類などを)提出する」という意味です。特許出願書類は、patent applicationと言います。

fileの基本の意味は、「(書類などを)整理整頓する」なので、書類をまとめる行為から「出願する」の意味が連想できますね。file a/the patentの表現は、この話の中で何度か出てくるので、意識して聞いてみてください。

 

3. It spoke to a generation. (後世に語り継がれているよ)

コーチング英会話スクールのトライズ

上述の商談の場に、MikeがHarveyと一緒に会議室に入ろうとするシーンです。ここは「大人の場だから」とHarveyは新米のMikeの入室を拒否します。すると、Mikeは、Your Fast Times at Ridgemont High(1982年制作のアメリカ映画「初体験/リッジモンド・ハイ」)の台詞を引用して「俺たち相棒だろ?」と伝えます。

映画の引用であるとすぐに察したHarveyに対し、Mikeは、“That’s a great movie, and it spoke to a generation.” (名作だよ、後世に語り継がれている)と言います。「speak to generation=後世に語り継ぐ」と原形の形で覚えておきましょう。

様々な映画の台詞が引用された知的な会話もSUITSの見どころです。

 

4. only a piece of paper (簡単なこと)

“only/just a piece of paper”は、「単なる書類上のこと」「紙切れ一枚のこと」という意味を持っています。文字通り、例えば「この契約は紙切れ一枚の話だよ」と言いたい場合に使えます。

SUITSでは、徹夜で校正作業をしていたMikeに対するHarveyの台詞として登場します。 “The patent thing is the only piece of paper.” (特許出願は簡単なことだよ)と使われています。特許の出願なんて単に紙切れ一枚のことだろ、というのがHarveryの意味しているところです。

 

5. iron out a wrinkle (ちょっとした問題を片付ける)

これはアメリカ英語で使われている表現で、「小さな問題を解決する」という意味です。Wyattが発明した衛星電話の特許を出願するも、よく似たものを先に出願されていました。そこで、法廷で争うこととなりますが、Harveyは判事から個人的な恨みを買っていたようで、難癖をつけられます(Harveyが判事の妻と不倫関係にあったと疑われます)。

法廷の後、HarveyがMikeを置いてどこかへ行こうとするシーンでの台詞です。「どこへ行くの?」とMikeに聞かれると、Harveyはこう言います。“To iron out a wrinkle.” (ちょっとした問題を片付けに)。wrinkle(シワ)にアイロンをかけて伸ばす行為⇒シャツのシワを取ることですから、そのような意味で使われています。

字幕では、「野暮用を片付ける」と訳されていたので、「野暮用」がまさにピッタリとくる表現だと思います。

 

6. make lemonade (逆境を生かせ)

コーチング英会話スクールのトライズ

様々な映画やドラマで耳にするこのフレーズ。一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。元々は、“When life gives you a lemon, make lemonade.”(人生がレモンを与えたのなら、レモネードを作れ)という一文から来ています。

レモンはそのまま食べると酸っぱいものですが、レモネードは甘いものですよね。そこから転じて、「レモン(試練)が与えられたら、レモネードを作って甘いものに変えなさい」⇒「逆境を生かしなさい」の意味になっています。

劇中では、MikeがLouisに誘われてテニスに行く場面でこの表現が使われていて、更衣室でのMikeとLouisの会話で聞き取ることができます。「レモネードを作る」だと思って聞き流さず、意識して聞いてみてください。

テニスコートで、ネットゲームの開発で億万長者になったTom Kellerという人物に遭遇するのですが(Louisは最初からその目的でテニスに行っています)、Tomを自分の顧客にするために彼に近づくようLouisがMikeに命じている場面に耳を傾けてみましょう。

 

7. I have an eye for detail (細かいことによく気がつく)

「have an eye for ~ =~に目が利く」は頻出表現です。ドラマや映画はもちろん、TOEICや英検などのためにも知っておいた方が良い表現です。上記の“make lemonade” が出てくる場面で、実は、LouisがMikeを利用するために嘘の薬物検査結果(陽性)を見せて、半ば脅しのような形で顧客獲得のために動かせました。

しかし、Harveyにより、その検査結果は偽物であることが暴かれます。そこで、MikeはLouisに話をつけに行くのですが、このようなやり取りが行われます。

  • Louis : How did you figure that out? (どうやって分かった?)
  • Mike : Someone once told me I have an eye for detail when it comes to important paperwork. (重要書類のこととなると、細かいことによく気がつくと誰かが言ったんだ)

“have an eye for ~”と必ず単数形の形で使うことも注意してください。日常会話の中では、例えば、“She has an eye for fashion.” (彼女はファッションに優れている)という風な使い方ができます。

 

まとめ

大人気ドラマSUITS SEASON1 episode 3「特許の罠」に出てくるフレーズを紹介しました。“make lemonade”はアメリカ英語らしい表現で、日本語のことわざにはない感覚なので面白いと思います。アメリカのアニメなんかでもレモネードはよく出てくるので、決まり文句として使われるくらい身近な飲み物であることが伺えますね。
海外ドラマで出てくるような英語を理解できるようになりたいという方は、コーチング英会話のトライズで英語学習を始めてみてはいかがでしょうか?ネイティブ講師とコンサルタントのサポートであなたの英語力もきっと向上することでしょう。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • SUITSで学ぶ大人の英会話 #3【SEASON 1 episode 4】

    ビジネス英語

    2020.7.29

  • 海外ドラマ「SUITS」から学ぶ英会話フレーズ【日常会話からビジネスまで】

    ビジネス英語

    2020.4.10

  • 【ビジネス英語】明日からそのまま使える!英文メールフレーズ集

    ビジネス英語

    2020.9.16

  • ご査収くださいは英語で何ていう?例文を交えて使い方をご紹介!

    ビジネス英語

    2021.8.5

  • 年末年始って英語でなんて言う?休暇や予定を尋ねるのに役立つフレーズも紹介!

    ビジネス英語

    2021.12.2

  • 英語会議のアジェンダの書き方!すぐに使えるサンプル付き

    ビジネス英語

    2021.12.1

  • 「見積り」って英語でなんて言う?Estimateとは違うの?例文付きで詳しく紹介!

    ビジネス英語

    2021.11.19

  • 英語のメールで問い合わせるには?今すぐ使える件名から書き出しまで紹介!

    ビジネス英語

    2021.10.13

  • 英語で「わかりません」は「I don’t know」じゃダメ?I’m not sureとI have no ideaとの違いは?

    ビジネス英語

    2021.7.13

  • 「お世話になっております」は英語で言える?メールで使えるビジネス英語表現まとめ

    ビジネス英語

    2021.7.12

  • 英語日記の書き方を例文付きで簡単に解説!中学生・高校生レベルの英文でもOK!

    ビジネス英語

    2021.7.8

  • 【絶対に知っておきたい】ビジネス英語の略語一覧!R.S.V.P.←この意味、ご存知ですか?

    ビジネス英語

    2021.5.28

  • 「変更」は英語で何て言う?ビジネスでもよく使う「修正、訂正」との使い分け

    ビジネス英語

    2021.5.31

  • 「相談する」は英語で何?ビジネスシーンで使う表現や関連語句まとめ

    ビジネス英語

    2021.5.3

  • 英語の電話応対で生じる問題とその対応!例文を交えて紹介

    ビジネス英語

    2021.5.27

  • ビジネス英語の電話はマニュアルで解決!今日から使える厳選フレーズ32選

    ビジネス英語

    2021.4.16

  • ビジネス英語と日常英会話で違う単語12選!日常英語とビジネス英語の違い

    ビジネス英語

    2021.5.6

  • 【例文付き】オンライン会議で役立つビジネス英語フレーズ45選

    ビジネス英語

    2021.2.10

  • 「ありがとうございます」と丁寧に感謝を伝える英語表現23選【ビジネス・メールでも使える】

    ビジネス英語

    2020.10.19

  • 普段から使っているかも?ネイティブに誤解されるNG英語表現まとめ

    ビジネス英語

    2020.8.24

  • 謝罪のビジネス英語表現12選を例文付きで紹介【メールも】

    ビジネス英語

    2020.8.14

Related Methods 関連する勉強法

  • 海外ドラマ
  • 英語フレーズ
  • 英語学習

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.