コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 【基本編】メールでビジネス英語!基本の書き出しや結びの表現をまとめてご紹介

【基本編】メールでビジネス英語!基本の書き出しや結びの表現をまとめてご紹介

ビジネス英語

2020.9.28

  • facebook
  • twitter

【基本編】メールでビジネス英語!基本の書き出しや結びの表現をまとめてご紹介

友達などに英語でメールをするときには「Hi, how are you?」など、会話の場合と同じような書き出しで始めることが多いです。ですから、メールを書く時にそれほど緊張することはないでしょう。

ですが、ビジネスメールの場合は、ある程度決まり文句などがあるため、それに沿ってメールを書かなければなりません。

ビジネスメールでの決まり文句は、メールの内容によってさまざまですが、今回は基本中の基本である、書き出しと結びの表現についてご説明します。英語でビジネスメールを書けるようになりたい人は、まずはここからマスターしてくださいね。

 

目次

  • 1 ビジネス英語メールを書くときの基本ルール
    • 1.1 1.省略しない
    • 1.2 2.丁寧な英語を使う
    • 1.3 3.定番表現を使う
  • 2 ビジネス英語メールの書き出し例
    • 2.1 宛名の書き方
    • 2.2 メールの書き出し文章
  • 3 まとめ

ビジネス英語メールを書くときの基本ルール

英語のビジネスメールの書き出しや結びを学ぶ前に、少し基本ルールについても触れておきましょう。書き出しや結びのフレーズでも、こうした基本ルールが重要になります。

 

1.省略しない

カジュアルなメールでは「I’m」や「It’s」といった省略表現を使うことも多いでしょう。しかし、ビジネスメールではそれぞれ「I am」「It is」と、省略せずに書くのがルールです。

とても気心が知れた相手なら、省略表現を使うこともありますが、基本的には省略しないと覚えておきましょう。

 

2.丁寧な英語を使う

英語には日本語ほどの敬語はありませんが、丁寧な英語表現というものはあります。たとえば、下記のような感じですね。

  • (カジュアル)Can you pass me the book?
  • (フォーマル)Could you pass me the book, please?

(訳:その本を取っていただけますか?)

 

丁寧な表現は、多くの場合過去形にしたり、直接表現を避けたりすることで成り立ちます。ですが、どれが丁寧なのか知らなければ、なかなかきちんとした丁寧表現が書けないかもしれません。

ですから、簡単なビジネスメールを書く場合でも、ある程度丁寧な表現を学習しておく必要があるでしょう。

 

3.定番表現を使う

英語のビジネスメールには、定番の言い回し・フレーズというものがあります。特に今回ご紹介する書き出し・結びのフレーズは、そのままで使えるものばかりです。むしろ、アレンジすると不自然になってしまうこともあるでしょう。

ビジネスメール関連の参考書を1冊持っておけば、辞書がわりに使えるほど、英語のビジネスメールは定番表現が多いです。アレンジの必要がないのは、カジュアルな英語よりも簡単なポイントですね。

 

ビジネス英語メールの書き出し例

【基本編】メールでビジネス英語!基本の書き出しや結びの表現をまとめてご紹介

ではここからは、実際に英語のビジネスメールでの書き出しフレーズをご紹介していきます。ビジネスメールの書き出しは宛名から始まりますが、それに併せて文章の書き出しもご紹介します。

 

宛名の書き方

ビジネスメールの場合、必ずしも常に相手の名前がわかっているわけではありません。ここでは、宛名がわかっている場合と、そうではない場合にわけて、宛名の書き方をみてみましょう。

 

相手の名前がわかる場合

相手とそれほど親しくない場合

  • Dear Mr. Tanaka, (田中様(男))
  • Dear Ms. Tanaka, (田中様(女))

男性はMr.女性はMs.とし、その次に相手の姓を続けます。

 

相手とある程度親しい場合

  • Dear Charles, (チャールズさんへ)
  • Dear Mary, (メアリーさんへ)

ある程度親しく、ファーストネームで呼び合う中なら、Dearの次にファーストネームを添えます。

 

相手の名前がわからない場合

  • To whom it may concern, (ご担当者様へ)
  • Dear Sir or Madam,
  • Dear Customers, (お客様各位)
  • Dear Employees, (従業員各位)

「ご担当者様」としたい場合、「To whom it may concern」がよく使われます。他は臨機応変に使ってみましょう。

 

メールの書き出し文章

【基本編】メールでビジネス英語!基本の書き出しや結びの表現をまとめてご紹介

宛名の次は、「Hello」と書き出したくなるかもしれませんが、ビジネスメールではあまりそういった挨拶で始めることはなく、本題の前置きのようにさらっとしたフレーズを書きます。

ここでは、いくつか定番フレーズをご紹介します。

 

お元気でいらっしゃることを願います。

  • I hope everything is going well with you.

(すべてうまくいっていることを願います。)

  • I hope this email finds you well.

(あなたが元気なことを願います。)

 

ご連絡ありがとうございました。

  • Thank you very much for contacting us.

(ご連絡いただきありがとうございました。)

  • Thank you very much for your email.

(メールいただきありがとうございました。)

  • Thank you very much for your inquiry.

(お問い合わせありがとうございます。)

 

〇〇のためにご連絡しております。

  • I am writing to confirm…

(〜のご確認のためにご連絡しております。)

  • I would like to let you know…

(〜をお知らせするためにご連絡しております。)

  • I am writing to inquire about…

(〜をお問い合わせするためにご連絡しております。)

 

ビジネス英語メール結びフレーズ例

【基本編】メールでビジネス英語!基本の書き出しや結びの表現をまとめてご紹介

次は、結びのフレーズをみていきましょう。日本語でいう「敬具」のようなものが、英語にもあります。こちらはすべて、丸覚えして使える表現です。

ただし、相手との関係性やメールの宛名の書き方によって使うものが異なりますから、そのあたりを意識しながら、使い分けるようにしてください。

あまり言葉の意味は考えず、「敬具」と同じようなものだと捉えて構いません。

 

特に丁寧な表現

相手の名前がわからない場合(To whom it may concernなど)

  • Yours faithfully,
  • Faithfully yours,

相手の名前がわかっている場合(Dear Mr.Tanakaなど)

  • Yours sincerely,
  • Sincerely yours,
  • Sincerely,

 

上の方が堅い表現で、下にいくほど少し砕けた表現になります。こちらは、相手を知らないかほとんど面識がなかったり、まだまだ関係ができていなかったりするときに使う表現です。

 

やや丁寧な表現

  • All the best,
  • Best regards,
  • Kind regards,
  • Regards,
  • Best wishes,

 

これらはビジネスシーンでよく使われる丁寧な表現ですが、少し関係ができている相手に使える表現です。ファーストネームで呼び合ったり、相手に何度も会ったことがあったりするなら、こちらの表現が使えます。

自分で判断がつかない場合は、相手のメールの結び言葉を見て、真似てしまっても構いません。

 

カジュアルな表現について

もしも相手が同僚だったり、冗談を言い合って笑いあえるほど気心の知れた相手だったりするなら、ここでご紹介した丁寧な表現ではなく、少しカジュアルな表現を使っても構いません。

たとえば、「Have a lovely day.(よい一日を)」のようなフレーズも、カジュアルな表現を使える相手ならOKです。

 

ただし、相手との関係性をなかなか読めない間は、丁寧な表現を使った方が安心です。相手からのメールも参考にしながら、使う表現を選びましょう。

 

まとめ

実際に英語を使うビジネスシーンでのメールを見ると、文面がとても簡潔です。今回ご紹介した、書き出しや結び表現以外には、本題が簡潔に書いてあるのみというのが多いのです。

それを考えると、書き出しと結びをマスターしてしまえば、あとはそれほど難しいことはありませんよね。

ちなみにトライズでもビジネスメールが必要な受講生に対して、しっかりフォローをさせていただけます。しっかりビジネスメールを書けるようになりたい方、ビジネスで通用する英語力を身につけたい方は、英語コーチングスクールのTORAIZ(トライズ)がおすすめです。あなたに必要な英語力に合わせてプログラムをカスタマイズすることができます。英語力が不安で仕事の力が発揮できないという方は、トライズの無料カウンセリングでご相談くださいませ。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 【ビジネス英語】明日からそのまま使える!英文メールフレーズ集

    ビジネス英語

    2020.9.16

  • 英語の手紙の書き方・封筒の書き方を完全解説!宛名・本文・差出人まで丁寧に紹介

    ビジネス英語

    2025.5.15

  • 「best regards」はどんな意味?ビジネスメールで使える例文と共に紹介

    ビジネス英語

    2023.5.22

  • 「担当者」は英語でなんて言う?ビジネスシーンでよく使われる表現を例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.7.28

  • ビジネス英文メール、レターが書きやすくなる!基本のビジネス英語フレーズ集!

    ビジネス英語

    2021.2.6

  • 「お世話になっております」は英語で言える?メールで使えるビジネス英語表現まとめ

    ビジネス英語

    2021.7.12

  • 英語のメールで問い合わせるには?今すぐ使える件名から書き出しまで紹介!

    ビジネス英語

    2021.10.13

  • 「問い合わせ」はビジネス英語でなんて言う?英文の問い合わせメールの書き方を紹介!【例文付き】

    ビジネス英語

    2022.7.13

  • ビジネス英語で電話をかける時のフレーズ厳選8つ【即使える】

    ビジネス英語

    2021.4.4

  • hope・wish・want・desireの違いは?例文付きで詳しく解説

    日常英会話

    2023.11.14

  • 海外出張で使える英語フレーズ30選を場面別に紹介!話せない人におすすめの勉強法も

    ビジネス英語

    2020.9.9

  • 「悩む」を英語でなんて言う?細かい意味やニュアンスごとに例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.12.29

  • 「お大事に」は英語でなんて言う?自然な表現を例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.5.25

  • 英語の「FYI」ってどんな意味?ビジネスメールでよく使う表現を例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2024.6.7

  • 突然の来客もこれで安心!受付で使えるビジネス英語フレーズまとめ

    ビジネス英語

    2020.9.14

  • 「よろしくお願いします」は英語で何と言う?今年も/これからも/引き続きなど場面別に紹介

    ビジネス英語

    2023.12.14

  • ビジネスで必須スキル!英語のライティングを学ぶメリットと上達のための3ステップ

    ビジネス英語

    2021.2.22

  • 謝罪のビジネス英語表現12選を例文付きで紹介【メールも】

    ビジネス英語

    2020.8.14

  • 英語の「スモールトーク」とは?外国人と会話が弾むネタを例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2020.9.2

  • 「先日」は英語で何て言う?よく使われる表現を例文付きで紹介

    日常英会話

    2023.11.15

  • 「verify」はどんな意味で使われる?似た意味の英語表現もまとめて紹介

    ビジネス英語

    2024.5.14

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネス英語
  • 英文メール
  • 英語学習

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.