コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. もう英語のビジネスメールの件名で悩まない!使える鉄則ルールと絶対避けたいNGルール!

もう英語のビジネスメールの件名で悩まない!使える鉄則ルールと絶対避けたいNGルール!

ビジネス英語

2021.5.4

  • facebook
  • twitter

もう英語のビジネスメールは件名で悩まない!使える鉄則ルールと絶対避けたいNGルールをマスター!

ビジネスでのEメールのやり取りにはいくつかルールやマナーがありますよね。

 

慣れれば自然と書けるようになるビジネスEメールですが、会社に入りたてで右も左もわからなかった新入社員時代を思い返すと1通のEメールを書くにも頭をフル稼働し、上司に確認を取ってから送っていたのではないでしょうか?

そしてそれは、英語でメールを書く時にも同じことが言えます。

 

ビジネスシーンにおいて、取引先とのEメールでのコミュニケーションは必須です。

それは海外企業や海外支店とのやり取りでも同じです。

 

そんな中で、もし英語力だけが高くても、英文メールのマナーやルールを知らなければ、つたない文章になってしまい相手の信用を失うことになりかねません。

特に件名については、相手に読んでもらう上でかなり重要な位置を占めます。逆に、ヘタをするとスパム(迷惑メール)としてメールソフトに自動で弾かれてしまうかもしれません。

 

そこでこの記事では、英語でのビジネスメールの件名についての鉄則ルールと、絶対に避けたいNGルールについてお伝えしていきます。

この記事を読み終わる頃には、英語でビジネスメールを書く時にもう件名で悩むことがなくなっているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

目次

  • 1 ビジネス英語メールの件名:押さえておきたい鉄則ルール
    • 1.1 基礎・基本的な書き言葉のルールを順守する
    • 1.2 簡潔・明確に。相手が内容をひと目で把握できるように。
    • 1.3 定番フレーズを使いこなす。
  • 2 ビジネス英語メールの件名:絶対避けたいNGルール
    • 2.1 件名を全て大文字で書いてしまう
    • 2.2 長すぎる件名
    • 2.3 短すぎる件名
  • 3 ビジネス英語メール:今日から使える定番ビジネスフレーズ
    • 3.1 感謝を伝える
    • 3.2 問い合わせ
    • 3.3 お願い、依頼のメール
    • 3.4 お知らせのメール
  • 4 ビジネス英語を身につけたい方は英語コーチング「トライズ」

ビジネス英語メールの件名:押さえておきたい鉄則ルール

ビジネス英語メール:押さえておきたい鉄則ルール

英語でメールを作成する際に件名で押さえるべき鉄則ルールは以下の通りです。

 

  • 基礎・基本的な書き言葉ルールを順守する。
  • 簡潔・明確に。相手がひと目で内容を把握できるように。
  • 定番フレーズを使いこなす。

基礎・基本的な書き言葉のルールを順守する

日本語のビジネスメールにも言えるように、英語のビジネスメールでも基礎・基本的な書き言葉のルールを順守するだけでも相手に与える印象はかなり良くなります。

 

基礎的な書き言葉が出来ているだけで、相手の無意識に「この人はちゃんとした人だな。信頼がおけそうな人だな。」と印象付けることが可能だからです。

 

とはいえ、日本語のように尊敬語や謙譲語などの複雑なルールを覚える必要はありません。

相手も重箱の隅をつつくように文章を見るわけではありませんからね。

(ビジネスに相応しい丁寧な表現はありますが、それはいくつかパターンを覚えれば良いだけです。)

 

まずは「最初の文字は大文字」にするなど、基礎・基本的な英語の書き言葉のルールを意識しながら書いていきましょう。

ビジネス英文メール、レターが書きやすくなる!基本のビジネス英語フレーズ集!

簡潔・明確に。相手が内容をひと目で把握できるように。

件名は、メールの内容をひと目で相手に想像してもらう必要があります。

 

短く、簡潔に、そして出来るだけ具体的に件名を書くことで、相手に瞬時に「あの内容か」と理解して貰える書き方を意識すると良いですよ。

 

例:Quotation for Repairs #003560 訳:修理の見積もり(注文ナンバー003560)

 

定番フレーズを使いこなす。

ビジネスメールの件名で使われる定番フレーズを適切に使えるようになれば、相手にこちらの要件が伝わる件名を瞬時に書けるようになります。

 

ビジネスの場では簡潔にわかりやすく相手に伝わる表現で相手に要件を伝えることが最優先となります。

 

そこに気の利いた表現や奇抜なセンスは必要なく、適切な表現を適切に使うことが最も効果的です。

 

定番フレーズについてはまとめて後述しますので、ぜひ目を通してみてください。

【基本編】メールでビジネス英語!基本の書き出しや結びの表現をまとめてご紹介

ビジネス英語メールの件名:絶対避けたいNGルール

ビジネス英語メール:絶対避けたいNGルール

英語のメールで件名を書く時に、日本人がやってしまいがちな絶対に避けたいNGルールがあります。

 

  • 全てを大文字で書く
  • 長すぎる件名
  • 短すぎる件名

 

件名を全て大文字で書いてしまう

メールで伝えたい内容が重要な事であるときに、伝えたい気持ちが件名に現れて目立つように全て大文字で書いてしまう人もいますが、これはNGです。

 

というのも、英語のネイティブスピーカーの感覚だと、全て大文字で書かれた文章を見たときに、面と向かって話す距離で大声でその言葉を言われている感覚になると言います。

 

つまり、威圧的になってしまうということです。

 

また、この「目立たせたい」という意図は、海外の迷惑メール、つまりスパムメールにも同じものが見受けられます。

 

そんな理由で、海外のスパムメールには件名を全て大文字で書かれたものが多いので、相手のメールソフトに自動でスパムメールとしてはじかれてしまうリスクもあるわけです。

 

以上のことから、件名を全て大文字で書くのは避けた方が良いNGワードと言えるでしょう。

長すぎる件名

件名にメールの内容を具体的に書きたいあまりに、件名が長くなりすぎてしまうのも避けた方が良いNGルールです。

 

件名が長すぎると、文章が冗長になり、相手にとって不親切な冗長な件名になってしまいがちです。

 

さらに、件名が長すぎると、そもそも件名の欄に全て納まりきらず最期まで読んでもらえません。

 

このため、文字数は最大でも60字を超えないように意識してみましょう。

 

短すぎる件名

長すぎる件名も避けたいポイントでしたが、逆に短すぎる件名も好ましくありません。

 

短すぎる件名は、メールを送った趣旨や意図を十分に伝えられないリスクがあります。

 

また、「重要!」「支払いの確認」など、重要そうだけど全く具体性の無い件名も、スパムメールにありがちな特徴です。

 

そのため、相手にスパムメールだと思われて破棄されたり、メールソフトに自動ではじかれてしまうリスクもあります。

 

  • 相手にメールした意図を伝える。
  • スパムメールだと間違われないようにする。

 

この2つの観点からも、短すぎず具体性を持たせた件名が好ましいと言えますね。

ビジネス英語メール:今日から使える定番ビジネスフレーズ

ビジネス英語メール:今日から使える定番ビジネスフレーズ!

それでは、これまでお伝えしたことを踏まえて、「今から使える英語のメール定番フレーズ」をいくつかご紹介していきます。

 

感謝を伝える

相手に感謝の意を伝えるメールの場合はシンプルに「Thank You for ~」を用いると良いでしょう。

 

例:Thank You for Your Visit Today.(本日はご足労いただき、ありがとうございます。)

 

Thank Youだけだとスパムメールとしてはじかれかねないので、for以下の部分に具体性を持たせて、何に感謝をする旨のメールなのかを明確にしておくと良いですね。

感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!「Thank you」よりも丁寧な表現がある?【ビジネスメールで使える】

問い合わせ

何かを問い合わせるメールの件名には、「Inquiry」が使えます。

 

Inquiry about~で、~以下に具体的に何を問い合わせるのかを書いて具体性を持たせると良いですね。

 

例:

Inquiry about the Invoice #○○○○.(請求書ナンバー○○○○についての問い合わせ。)

お願い、依頼のメール

相手に対して何かお願いのメールを送る時は、「Request」を使えます。

 

例:

Request for Estimate of ○○(商品名)

 

お知らせのメール

何かをお知らせするメールでは、「Announce」もしくは「Notification」が使えます。

 

例:

Notification of Company Relocation(移転のお知らせ)

Announcement: Startup Project(お知らせ:新規プロジェクトの立ち上げについて)

 

もちろん「Announce」「Notification」のみの件名だとスパムメールだと思われてしまうので、「何についてのお知らせなのか」について言及した件名に出来ると良いですね。

ビジネス英語を身につけたい方は英語コーチング「トライズ」

「決められた期間内にどうしても英語を話せるようにならないといけない!」

そんな方には「コーチング英会話TORAIZ」がオススメです。

コーチング英会話とは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。

TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!

英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。

オンラインでの無料カウンセリングも実施しているので、少しでも興味を持った方はぜひご連絡くださいね。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • ビジネス英文メール、レターが書きやすくなる!基本のビジネス英語フレーズ集!

    ビジネス英語

    2021.2.6

  • 「問い合わせ」はビジネス英語でなんて言う?英文の問い合わせメールの書き方を紹介!【例文付き】

    ビジネス英語

    2022.7.13

  • 英語のメールで問い合わせるには?今すぐ使える件名から書き出しまで紹介!

    ビジネス英語

    2021.10.13

  • 「お知らせ」を英語で何と言う?細かい意味の違いごとに例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.6.29

  • 【ビジネス英語】明日からそのまま使える!英文メールフレーズ集

    ビジネス英語

    2020.9.16

  • 【絶対に知っておきたい】ビジネス英語の略語一覧!R.S.V.P.←この意味、ご存知ですか?

    ビジネス英語

    2021.5.28

  • 「相談する」は英語で何?ビジネスシーンで使う表現や関連語句まとめ

    ビジネス英語

    2021.5.3

  • 「お世話になっております」は英語で言える?メールで使えるビジネス英語表現まとめ

    ビジネス英語

    2021.7.12

  • 「申し込み」は英語で何て言う?細かい意味やニュアンスごとに例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.4.4

  • 英語会議のファシリテーターを任されるのはメリットしかない?理由と使える表現をご紹介!

    ビジネス英語

    2021.6.29

  • 「ありがとうございます」と丁寧に感謝を伝える英語表現23選【ビジネス・メールでも使える】

    ビジネス英語

    2020.10.19

  • 英語のミーティングに必要な事は?今日から使えるビジネス英語の頻出表現も紹介!

    ビジネス英語

    2021.7.6

  • 曜日の英語の書き方・略称とルール!ビジネスで使える英語表現もご紹介

    英語教材

    2022.9.21

  • 謝罪のビジネス英語表現12選を例文付きで紹介【メールも】

    ビジネス英語

    2020.8.14

  • すぐにアウトプットできる!様々な場面で応用できる万能英語フレーズ

    ビジネス英語

    2020.6.26

  • ビジネスで必須スキル!英語のライティングを学ぶメリットと上達のための3ステップ

    ビジネス英語

    2021.2.22

  • 英語日記の書き方を例文付きで簡単に解説!中学生・高校生レベルの英文でもOK!

    ビジネス英語

    2021.7.8

  • ご査収くださいは英語で何ていう?例文を交えて使い方をご紹介!

    ビジネス英語

    2021.8.5

  • 「概要」は英語で何と言う?ビジネスで使える単語・例文・3つの使い方を解説

    ビジネス英語

    2021.5.14

  • 「請求書」は英語でなんて言う?お金のやり取りで使う書類の英語を例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.5.15

  • 「見積り」って英語でなんて言う?Estimateとは違うの?例文付きで詳しく紹介!

    ビジネス英語

    2021.11.19

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英語
  • ライティング
  • 英会話
  • 英文メール
  • 英語メール
  • 英語学習

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.