コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 英語会議のファシリテーターを任されるのはメリットしかない?理由と使える表現をご紹介!

英語会議のファシリテーターを任されるのはメリットしかない?理由と使える表現をご紹介!

ビジネス英語

2021.6.29

  • facebook
  • twitter

ファシリテーターを英語で任されるのはメリットしかなかった!その理由と使える表現をご紹介!

「仕事で自分の英語力を活躍させたいけど、イマイチ英語力がアピールポイントになっていないように思う……」

そんな風に思うことはないでしょうか?

確かに、英語力は持っているだけではお仕事で活躍させて自分の市場価値を高めるアピールポイントにはなりません。

英語力は、仕事でその力を発揮させてこそ社会に対しての求められる価値になります。

そして、英語力を発揮させる効果的な手段として「ファシリテーターを務める」という方法があります。

今回はその「ファシリテーター」についてお伝えしていきます。

目次

  • 1 ファシリテーターとは
  • 2 英語会議でファシリテーターを務めるメリット
    • 2.1 情報処理能力の訓練・アピールになる
    • 2.2 コミュニケーション力の訓練・発揮の場になる
    • 2.3 人脈を作るのに役立つ
    • 2.4 ビジネス英語の訓練・アピールに繋がる
  • 3 会議でファシリテーターを務める時に使える英語表現
    • 3.1 会議前に使える英語表現
    • 3.2 会議の始めに使える英語表現
    • 3.3 会議中に使える英語表現
    • 3.4 会議の締めに使える英語表現
  • 4 ビジネス英語を身につけたい方は英語コーチング「トライズ」

ファシリテーターとは

特にビジネスシーンにおいてファシリテーターと言うと、会議の司会・進行役を指します。

具体的には、会議のゴールや決定すべき結論を明確にしたり、会議の参加者に意見を求めて発言を促したり、話題が横道に逸れた時に軌道修正をしたり、会議の結果出た結論や重要なポイントについてまとめたりする役です。

元の英語である「Facilitate」という英単語の意味においては「~を促す、簡単にする(他動詞)」を指しますが、名詞系「Facilitation」においてはビジネス英語に焦点が当たったTOEICの試験においてももっぱら「会議での進行役」という使われ方をします。

元の英単語を併せて覚えておけば、一石二鳥ですね。

ファシリテーションの役割については以下の記事で詳しくまとめております。

ファシリテーションとは?英語での会議で役立つスキルと例文を紹介

英語会議でファシリテーターを務めるメリット

英語のミーティングでファシリテーターを務めることには以下のようなメリットがあります。

  1. 情報処理能力の訓練・アピールになる
  2. コミュニケーション能力の訓練・発揮の場になる
  3. 優れた人脈を作るのに役立つ
  4. ビジネス英語の訓練・アピールに繋がる

情報処理能力の訓練・アピールになる

ミーティングでファシリテーターを務めると、情報処理能力の訓練・アピールが出来ると言えます。

ファシリテーターはミーティングを進行しながら、同時に複数の事を考える必要があります。

参加者として意見を伝える側とは違った視点でミーティングに参加していると言えますね。

具体的には、意見を求めながら、ミーティングの目的、これまでの発言や現在話されている事、そしてこれからどの話題をどの人に振るか……などについて考えをめぐらせています。

つまり、最終的なゴールを見据えながら、ミーティングの全体像を見据えて進行をしているということです。

そして、たくさんの事を頭に入れながら全体を見通した進行をすることで、高い情報処理能力が求められ、訓練されます。

そして、その経験は、社内だけでなく社外に対しても「高い情報処理能力でミーティングを進行し、最良の決定を導いてきた」と高く評価される事に繋がります。

以上のことから、ミーティングでファシリテーターを務めると、情報処理能力の訓練・アピールが出来ると言えますね。

コミュニケーション力の訓練・発揮の場になる

ファシリテーターを務めることで、コミュニケーション能力を向上させ、発揮させるとても良い機会に恵まれると言うことが出来ます。

ファシリテーターを務めると、ミーティングの議題に応じて、さまざまな部署の担当者に話を振る必要があります。

適切な話題の時に、適切なタイミングで、さまざまな人に発言を求めることで、適切なコミュニケーションをするスキルを養うことが出来るというわけですね。

人脈を作るのに役立つ

特に英語でのミーティングでファシリテーターを務めると、優れた人脈を作るのに役立つと言えます。

現在の日本企業において、英語の使用を求められる人材は、優秀な人材として期待されている、もしくは昇任においてTOEICのスコアなどを求められた役職持ちの人材であることが考えられます。

そんな人材が集まるミーティングにおいて、高い情報処理能力やコミュニケーション能力をアピール出来れば、優秀な人材があなたの能力を高く評価するチャンスになります。

さらに、その優秀な人材とミーティングを通して会話する機会を得ることで、広くあなたをアピールすることが出来るというわけですね。

以上のことから、特に英語でのミーティングでファシリテーターを務めると、優れた人脈を作るのに役立つと言えます。

ビジネス英語の訓練・アピールに繋がる

英語でのミーティングはもちろんビジネス英語で行われます。

つまり、ここでファシリテーターを務めることは、ビジネス英語を用いて発言を促したり、議題を移したり、ミーティング全体をコントロールすることを意味します。

設定した目標に向かってビジネス英語を用いて議論をコントロールするわけですから、当然ビジネス英語を用いる非常に効果の高い訓練になりますし、またそのスキルをアピールする大きなチャンスになるわけです。

【知らないと恥をかく】会議で役立つビジネス英語9選【場面別】

会議でファシリテーターを務める時に使える英語表現

 

 

ビジネス英語を用いてミーティングをコントロールするするわけですから、「自分に出来るか不安…」と心配される方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、ご安心ください。

しかるべき準備さえすれば、しっかりとファシリテーターの役割を果たすのは難しくありません。

そこで、ファシリテーターを務める上で、今すぐにでも使える英語表現をまとめてみました。

会議前に使える英語表現

ミーティング前に参加者とスモールトークをしておくことで、かなりスムーズにミーティングを進めることが出来るようになります。

また、このスモールトークで参加者にあなたを印象付けることで、人脈の開拓も狙えます。

  • I’ve heard a lot about you.

あなたのご活躍は存じております。

  • Are you working at…?

(場所、部門など)で働いているのですか?

会議の始めに使える英語表現

  • Does everyone have a copy of the agenda?

皆さま、今日のアジェンダはお持ちでしょうか?

  • The purpose of this meeting is to talk about ~

このミーティングの目的は~について話し合うことです。

※The main objective of this meeting is to~
という言い方でも、同じ意味になり、ミーティングのゴールを明確にする時に使える表現なので併せて覚えておきたいですね。

※ObjectiveはPurposeと同じく「目的」を指す英単語。

会議中に使える英語表現

  • May I ask your opinion?

あなたの意見はいかがですか?

  • May I interrupt?

(話に割って入る形で)ちょっとよろしいですか?

  • Do you have any thoughts regarding~?

~についてどう思われますか?

  • I don’t fully understand what you mean. Could you say it again in simplified way?

仰る意図を完全には汲み取れなかったのですが、もう少し簡潔に仰っていただけますか?

会議の締めに使える英語表現

  • Could you ~~ before the next meeting?

次回の会議までに~~をお願いできますか?

  • May I ask for two or three comments before we close?

会議を終える前に、2~3、ご意見を頂戴したいのですが…?

  • This concludes our meeting.

では、会議を終わります。

  • Thank you for your participation today.

みなさんのご参加、ありがとうございました。

【絶対に覚えたい】ビジネス英語の定番フレーズ・例文集!今すぐ使える「シーン別」厳選24選

ビジネス英語を身につけたい方は英語コーチング「トライズ」

「決められた期間内にどうしても英語を話せるようにならないといけない!」

そんな方には「コーチング英会話TORAIZ」がオススメです。

コーチング英会話とは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。

TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!

英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。

オンラインでの無料カウンセリングも実施しているので、少しでも興味を持った方はぜひご連絡くださいね。

>

トライズ公式サイトへ

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 英語のミーティングに必要な事は?今日から使えるビジネス英語の頻出表現も紹介!

    ビジネス英語

    2021.7.6

  • 英語会議で使える司会進行フレーズ厳選15選!今日から使える必須フレーズまとめ

    ビジネス英語

    2020.8.12

  • もう英語のビジネスメールの件名で悩まない!使える鉄則ルールと絶対避けたいNGルール!

    ビジネス英語

    2021.5.4

  • 意見交換は英語で何と言う?例文や関連表現と共に紹介

    ビジネス英語

    2023.6.14

  • 「目的」を英語でなんて言う?細かいニュアンスや意味ごとに例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.6.1

  • 「確認させてください」は英語で何て言う?定番フレーズまとめ

    ビジネス英語

    2021.12.23

  • 「変更」は英語で何て言う?ビジネスでもよく使う「修正、訂正」との使い分け

    ビジネス英語

    2021.5.31

  • 【例文付き】オンライン会議で役立つビジネス英語フレーズ45選

    ビジネス英語

    2021.2.10

  • 英語で会議をする時に必要な心構え【フレーズは二の次】

    ビジネス英語

    2021.12.16

  • 【知らないと恥をかく】会議で役立つビジネス英語9選【場面別】

    ビジネス英語

    2021.4.8

  • グローバルコンピテンスから考える、グローバルに活躍できる人材になる方法

    ビジネス英語

    2022.9.2

  • 英語でのプレゼンの緊張をなくすための3つのコツ

    ビジネス英語

    2021.7.16

  • 英語会議のアジェンダの書き方!すぐに使えるサンプル付き

    ビジネス英語

    2021.12.1

  • 「相談する」は英語で何?ビジネスシーンで使う表現や関連語句まとめ

    ビジネス英語

    2021.5.3

  • 英語初心者でもビジネス英語は習得可能?気をつけること2つを紹介

    ビジネス英語

    2021.4.28

  • 「詳細」は英語で何て言う?日常会話とビジネスで使える詳細の使い方を紹介

    ビジネス英語

    2022.3.7

  • スケジュールを英語で調整しよう!予定の聞き方、伝え方

    ビジネス英語

    2022.10.18

  • 【もう間違えない】仕事は英語で何と言う?work、job、taskなどの正しい使いわけ

    ビジネス英語

    2021.3.20

  • 「概要」は英語で何と言う?ビジネスで使える単語・例文・3つの使い方を解説

    ビジネス英語

    2021.5.14

  • 「資料」は英語でなんて言う?ネイティブも頷く適切な使い分け方を例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.2.18

  • 英語を社内公用語にしている企業一覧と英語が社内公用語である企業で働くメリット

    ビジネス英語

    2022.9.27

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネス英会話
  • ビジネス英語
  • ミーティング
  • 英会話
  • 英語会議
  • 英語学習

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.