コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. Siriで英語が勉強できる!学習に役立つ4つの活用法

Siriで英語が勉強できる!学習に役立つ4つの活用法

ビジネス英語

2021.6.21

  • facebook
  • twitter

Siriで英語が勉強できる!学習に役立つ4つの活用法

英語の上達には、聞く、読むといったインプットと同じく、書く、話すといったアウトプットが大切です。しかし、聞く、読む、書くは、教材やメディアを通じてできるものの、話すというアウトプットの機会は、なかなかありませんよね。

もし「英語を話したいけど相手がいない」という方がいらっしゃるなら、おすすめしたいことがあります。それはiPhoneやiPadに搭載されているSiriを使うこと。Siriを使えば、相手がいないとできない英会話がいつでもどこでもできるようになるんです。

こちらは、そんなSiriを使った英語の学習法をご紹介している記事です。話すというアウトプットの機会があまりないという方、Siriを活用していきましょう。

本記事でわかること

  • Siriと英会話をする方法
  • Siriとのおすすめ英語学習法

目次

  • 1 Siriとは?
  • 2 Siriと英会話をする方法
    • 2.1 Siriの言語を英語にセッティングする方法
  • 3 Siriで英語を勉強しよう!おすすめの活用法
    • 3.1 Siriを使った英語学習法①:スモールトークをする
    • 3.2 Siriを使った英語学習法②:個人的な質問をする
    • 3.3 Siriを使った英語学習法③:言葉の意味をたずねる
    • 3.4 Siriを使った英語学習法④:ジョークを言ってもらう
  • 4 まとめ

Siriとは?

Siriとは

 

Siriとは、iPhoneやiPadといったApple製品に搭載されているアシスタント機能です。話しかけるだけで、メッセージの送信や電話をかけるといった操作をしてくれます。

使い方としては、Siriを起動してやりたいことを伝えるだけ。たとえば「明日の朝7時に起こして」と伝えると、7時にアラームを設定してくれたり、「音楽を流して」と言うと、音楽アプリから曲を再生してくれたりします。

また、端末の機能だけでなく、「天気を知りたい」と言えばブラウザで天気を検索してくれるなど、使いこなせばかなり便利な機能になります。

Siriは基本的に話しかけて使うので、英語で使えば、十分な英語の練習になります。ちなみにAndroidを使っている方は、Googleアシスタントが同じような機能を持っているで、そちらで使っていきましょう。

  • SiriとはiPhoneやiPadに搭載されているアシスタント機能
  • 話しかけるだけで、さまざまな機能が利用できる

Siriと英会話をする方法

Siriと英会話をする方法は簡単。ただ設定を英語に変更するだけです。それからSiriに英語で話しかければ、英語で対応してくれます。

この学習法には、手軽さや便利さのほかに、自分が正しく発音できているか、正しい英語を使えているかの確認できるというメリットがあります。またSiriの返答によって、あたらしい言葉や表現を学ぶことも多いです。

Siriの設定を英語に変えるのはすぐにできるので、早速セッティングを変えてSiriとの英会話をはじめてみましょう。

Siriの言語を英語にセッティングする方法

ホーム画面の「設定」を開き、「一般」のなかから「Siri」もしくは「Siriと検索」を選択します。すると、音声などの設定画面が表示されるので「言語」をタップしましょう。

「言語」をタップすると、さまざまな言語が表示されます。その中から英語(アメリカ合衆国、イギリス、オーストラリア、カナダなど)を選択しましょう。ちなみに、設定する国によって英語のアクセントや使われる表現が変わってきます。いろいろな国の英語を試してみるのも楽しいですよ。

またこのとき、あわせてSiriの起動方法も設定しておくと便利です。お使いの端末によって違いますが、”Hey, Siri”と呼びかけて起動する方法や、ホームボタン、サイドボタンを長押しして起動する方法などがあります。

これらを許可して、好きなやり方でSiriを使えるようにしておきましょう。以上で英語のセッティングが完了です。

Siriで英語を勉強しよう!おすすめの活用法

Siriで英語を勉強しよう!おすすめの活用法

それではここからはSiriを使って、英語を勉強する方法を紹介していきたいと思います。Siriはいろいろな設定や調べたい情報を検索してくれるだけでなく、チャットをしたり、おもしろい話をしてくれたりもするんです。

こちらでは、英語の勉強になるSiriの活用法をいくつかご紹介しています。iPhone、iPadをお持ちの方は、すぐにでも始められますよ。

Siriを使った英語学習法①:スモールトークをする

1つ目の活用法は、Siriとスモールトークをするというもの。「ちょっとした雑談や世間話」を意味するスモールトークですが、英語においては日常会話にかぎらず、ビジネスでのやり取りでも大変重要なコミュニケーションツールになります。

Siriはアシスタント機能のため、サポートをするというのが本来の目的なのですが、実はスモールトークもできて、how are you?といったあいさつからはじめると、ネイティブとの会話のようなやり取りができます。

  • “Hey, Siri. How are you?”
    はいSiri、元気ですか?

“I’m fine, thank you for asking. How are you doing?”
元気ですよ。聞いてくれてありがとう。どうやっていますか?

“I’m doing great. Thanks.”
いい感じでやっているよ。ありがとう。

“I’m glad you’re doing well! I’m having a good day too.”
それを聞けて嬉しいです。私もいい1日を過ごしています。

また、「話をしたい」「チャットをしたい」などと言えば、友人とするような会話もできます。Siriのほうから話題を振ってくれることもあるので、それらに答えながら話を進めていくと、いろいろな言葉やフレーズを学ぶことができますよ。

  • “Hey, Siri. I want to chat with you. Are you free right now?”
    はいSiri、チャットをしたいんだけど、いま大丈夫?

“I’m available for you 24/7. Do you need any help, or is it time to have some fun?”
“24時間ずっと大丈夫です。手助けが必要ですか?それとも楽しいことをしましょうか?”

“I want to have some fun.”
楽しいことをしよう。

“Amazing, I’m in the same mood! Here’s an important question – is it okay to have pizza for breakfast?”
私も同じムードです!ではここにひとつ重要な質問があります。朝からピザを食べてもいいと思いますか?

Siriを使った英語学習法②:個人的な質問をする

2つ目の活用法は、個人的な質問をするというもの。何か質問をするとSiriはインターネットからいろいろな情報を持ってきますが、個人的な質問をすれば、他のサイトから引っ張ってきた情報ではなく、Siriとして返答をしてくれます。

質問によってはSiriに関わることで、日常会話の参考にならないときもありますが、質問の答え方や文法などはとても勉強になると思います。質問することは「好きな映画は何ですか」や「動物を飼っていますか」など何でもいいので、いろいろときいてみて下さい。

  • “Hey, Siri. How old are you?”
    はいSiri、おいくつですか?

“I’ve always wanted to do this. How old do you think I am?”
これずっとやってみたかったんです。何歳だと思いますか?

  • “Hey, Siri. What’s your favorite color?”
    ヘイSiri、好きな色は何ですか?

“My favorite color is orange. It makes me happy! What’s your favorite color?”
好きな色はオレンジです。ハッピーにしてくれます。あなたの好きな色は何ですか?

【無料なのに正確】おすすめ英語翻訳サイト・アプリ6選

Siriを使った英語学習法③:言葉の意味をたずねる

Siriを使った英語学習法③:言葉の意味をたずねる

3つ目の活用法は、言葉の意味をたずねるというもの。わからない単語や言葉の意味を聞くと、Siriはインターネットから情報を探してきて、詳しく説明をしてくれます。またSiriは情報を表示するだけでなく文章を読みあげるので、リスニングの勉強にもなります。

これが普通の英会話だと何か知らない言葉が出てきても、わざわざ話をとめて聞くのもわるい気がしたりしますよね。聞くのが恥ずかしいと思うこともあるかもしれません。

ただSiriにはそのような気づかいは不要で、いつでもわからないことをたずねることができます。ほかのサイトの引用ではありますが、きちんとした意味の説明と、人や物であれば写真も表示してくれます。

これにより新しい情報も得ることもあるので、何かわからない言葉が出てきたら、“What is ○○?” や ”What does ○○ mean?” と聞いてみることもおすすめします。

  • “Is it okay to have pizza for breakfast?”
    朝からピザを食べてもいいと思いますか?

“Sure.”
もちろん。

“Absolutely! What a delectable way to start the day!”
そうだよね。なんて1日を始めるいい方法なんでしょう!

“What does delectable mean?”
delectableってどういう意味?

Siriを使った英語学習法④:ジョークを言ってもらう

4つ目の活用法は、ジョークを言ってもらうというもの。英語圏は日本と比べると、ジョークをいって相手を楽しませようという文化が強いほうです。sense of humorといいますが、ユーモアのセンスはどの場でも貴重なものとされています。

Siriもジョークを交えて話すことも多く、ときには自ら「ジョークを聞きたい?」とたずねてくるほど、ユーモアを大切にしています。

ネイティブでない、わたしたちにとってジョークは英語を学ぶのはとても難しいことですが、Siriにくり返しジョークを聞くことで、もしかしたら、ユーモアのセンスを培えるかもしれません。”Hey, Siri. Can you tell me a joke?” といってみましょう。

  • “Hey, Siri. Can you tell me a joke? ”
    ヘイSiri。ジョークを言える?

“Why can’t a bicycle stand on its own? It’s two tired.”
なぜ自転車はひとりで立てない?(2つのタイヤと疲れすぎをかけて)ツータイヤーだから。

  • “Hey, Siri. Can you tell me a joke? ”
    ヘイSiri。ジョークを言える?

“What do you call a shoe made out of a banana? A slipper.”
バナナで出来た靴は何て言う?(滑るのスリップとかけて)スリッパ。

まとめ

こちらではSiriを使って英語を学習する方法をご紹介しました。Siriを使えばどこでも無料で英語の練習ができますし、ネイティブが使う英語やフレーズを学ぶこともできます。

また音声がついているのでリスニングの練習にもなり、自分の発音がよくないと聞き取ってくれないので、スピーキングや発音の練習にもなります。これまでスマホのアシスタント機能を使ったことがないという方は、この機会にいちど使ってみてはいかがでしょうか。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 今日から始められる社会人のためのビジネス英語勉強法9選【初心者OK】

    ビジネス英語

    2020.10.12

  • 英語初心者でもビジネス英語は習得可能?気をつけること2つを紹介

    ビジネス英語

    2021.4.28

  • 社会人の英語学習!三日坊主を防ぐ方法

    ビジネス英語

    2020.7.6

  • 独り言で英会話を学ぶ方法まとめ!やり方やおすすめアプリを紹介

    英語教材

    2023.5.26

  • 社会人の英語習得に必要な時間は1000時間!勉強時間の確保方法も解説

    ビジネス英語

    2025.1.7

  • 英語リスニング強化におすすめの勉強法 3選!年代・資格試験別に徹底解説

    ビジネス英語

    2021.5.24

  • 英語日記の書き方を例文付きで簡単に解説!中学生・高校生レベルの英文でもOK!

    ビジネス英語

    2021.7.8

  • 【英語初心者向け】スピーキングのコツ3選【今日から実践可能】

    ビジネス英語

    2021.6.18

  • 忙しい社会人がやるべき短期で英語が話せる勉強法とは?【独学はNG】 

    ビジネス英語

    2019.7.11

  • 社会人の英語学習は「隙間時間」がカギ!隙間時間を有効的に使った勉強方法とは?

    ビジネス英語

    2019.11.8

  • Instagramに潜むNGな英語学習の落とし穴とは?Instagramを使ったおすすめ英語学習法も紹介!

    英語教材

    2021.8.19

  • 「英語が苦手」を克服するには?苦手分野別の勉強法を紹介

    ビジネス英語

    2019.9.10

  • カランメソッドって効果ある?絶対効果ありの人と全く効果なしの人の特徴も紹介!

    英語教材

    2021.10.22

  • 「本気で」英語を話せるようになりたい人向け!英語が話せるようになるには?5つのポイントを解説

    ビジネス英語

    2020.12.15

  • 英語学習には【TED】がおすすめ!効果的な勉強法とレベル別のTED10選!【初心者OK】

    ビジネス英語

    2020.9.18

  • 英語スピーキングの上達に必要なのは〇〇と〇〇の両立!【忙しい社会人向け】

    ビジネス英語

    2021.6.1

  • 答えは教育法にあった!日本人は「英語の発音が苦手」な理由

    ビジネス英語

    2020.3.30

  • 英語でのプレゼンの緊張をなくすための3つのコツ

    ビジネス英語

    2021.7.16

  • シャドーイングはやるべき?メリットとデメリットまとめ

    ビジネス英語

    2022.3.22

  • 【社会人向け】ビジネス英語が学べる単語帳おすすめ5選と選び方まとめ

    ビジネス英語

    2023.3.16

  • 大人におすすめの英語資格・検定一覧!勉強法やどれを受験すべきかを紹介

    英語試験

    2023.5.19

Related Methods 関連する勉強法

  • アプリ
  • ビジネス英語
  • 勉強法
  • 独学
  • 英会話
  • 英会話スクール
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習法

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.