コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 英語は独学で身に付けられる?独学で陥りやすい罠と克服法を紹介

英語は独学で身に付けられる?独学で陥りやすい罠と克服法を紹介

ビジネス英語

2019.12.26

  • facebook
  • twitter

英語は独学で身に付けられる?独学で陥りやすい罠と克服法を紹介

英会話スクールを利用せず、自分で計画を立てて勉強する独学の最大のメリットは、お金がかからないことですが、メリットが大きい分デメリットもあり、必ずしも万人向きとはいえません。
ここでは、英語を独学で上達させるにはどんな困難があるのか、また、どうすれば乗り越えられるのかをご紹介します。

目次

  • 1 英語を独学で身に付ける難しさ
    • 1.1 英語力に合わせた教材を選ぶ
  • 2 独学で陥りやすい罠
    • 2.1 「やらなければいけないこと」より「好きなこと」を優先してしまう
    • 2.2 いろいろな英語教材に手を出してしまう
    • 2.3 そもそも勉強時間が足りない
  • 3 英語を独学で身に付けられる人とは?
  • 4 英語の勉強を継続するための3つの工夫
    • 4.1 英語を学ぶ目的を明確にし、目的に合った目標を定める
    • 4.2 周りの人に自分の目標を明言する
    • 4.3 勉強に楽しさを感じられるようにする
  • 5 効率を重視するなら英会話スクールの利用も考えよう

英語を独学で身に付ける難しさ

まず、英語を独学で身に付けること自体は決して不可能ではありません。実際に、英会話スクールや留学に行かずにビジネスで通用する英語力を身に付ける人はいますし、TOEICで満点を取ることも可能です。
しかし実際のところ、独学で英語を勉強する人の多くは途中で挫折しています。
英語を習得するには、

  • 「実力の分析」
  • 「目的に合った目標の設定」
  • 「目標達成までの計画立案」
  • 「計画の実践」

という4つの要素をすべてクリアする必要があります。しかし、一人でこれらすべてをこなすのは簡単ではありません。では、どのように難しいのでしょうか?

英語力に合わせた教材を選ぶ

例えば、実力の分析です。TOEICをはじめとする資格試験を受ければ、一定の評価基準は得られます。しかし、それが必ずしも、英語学習に直結するわけではありません。インプットが足りないのか、アウトプットの機会が必要なのか、それ以前に基本ができているのかどうか。これらを客観的かつ総合的に見ていかないと、どのような学習をするのが適切か、判断することができません。

もし、実力に見合わない教材を使えば学習に苦戦するでしょうし、簡単すぎれば実力は上がりません。その場合、モチベーションが下がって挫折してしまいがちです。たとえ、成果が感じられなくても、実際は半年~1年続ければそれなりに英語力は伸びるのですが、成果を感じられないまま長期間勉強を続けられる人はあまりいないでしょう。

特に、語学は勉強した分だけ伸び続けるのではなく、勉強の成果が感じられる時期と停滞期のくり返しで、踊り場のある階段状に伸びていくものです。停滞期に「自分では感じられなくても水面下ではしっかり伸びている」と教えてくれる人がいればいいのですが、独学では手応えが感じられないことに焦りや不安を感じ、勉強を中断してしまいがちです。

独学で陥りやすい罠

英語は独学で身に付けられる?独学で陥りやすい罠と克服法を紹介

学習を導いてくれる人のいない独学では、さまざまな罠が待ち構えています。具体的にご紹介していきましょう。

「やらなければいけないこと」より「好きなこと」を優先してしまう

独学では、「自分は文法が弱い」とわかっていても、嫌いな文法は後回しにして好きな単語学習ばかりしてしまうといったことをしがちです。
特に、前述した「目的に合った目標の設定」「目標達成までの計画立案」ができていないと、何を勉強すべきかを知らないわけですから、好きな学習ばかりしてしまうのです。

いろいろな英語教材に手を出してしまう

「単語集を1ヵ月勉強したけれどなかなか効果が感じられないから、次は問題集を解いてみよう」という行き当たりばったりの学習方法では、なかなか成果が上がりません。
これも、前述した「目標達成までの計画立案」がきちんとできていれば、いつまでにどの教材を終わらせるのかなど、目標に合った学習スケジュールを順守できるはずです。

そもそも勉強時間が足りない

日本語話者が英語を習得するには、2,200時間の学習が必要だとされています。中学・高校で1,200時間学んだとしても残り1,000時間、1年でクリアするなら1日約3時間です。
独学で成果が出ない場合、そもそも圧倒的に勉強時間が足りていない場合も少なくありません。これは、前述した「計画の実践」に近いものですが、そもそもその計画自体が甘い場合もあるでしょう。これも、独学では陥りがちな罠なのです。

英語を独学で身に付けられる人とは?

独学での英語習得にはさまざまな困難がありますが、困難を乗り越えて独学で英語を身に付けた人もいます。

成功した人にほぼ共通しているのは、「英語を使って◯◯をする」という目的がはっきりしているか、「英語ができないと仕事を失う」など、切羽詰まった状況に置かれていることです。反対に、「何となく英語が話せるといいから」といった動機で、独学で英語を身に付けられる人は、ほとんどいないといえます。

では、なぜ英語が必要なのでしょうか。

例えば、「翻訳機器が進歩している今、英語は不要」という人もいます。
実際、機械の進歩は目覚ましいものがあります。

しかし、プライベートならいざ知らず、ビジネスの場で会議中に翻訳機は使いにくいでしょう。また、信頼関係を築くには、たとえ英語が上手ではなくても、直接対話が欠かせません。
つまり、グローバルビジネスで成功したければ、ビジネス英語は必須なのです。

英語の勉強を継続するための3つの工夫

英語は独学で身に付けられる?独学で陥りやすい罠と克服法を紹介

英語を独学する上で最も重要なのは、なかなか成果が感じられなくても勉強を継続することです。
ここでは、モチベーションを維持し続けるための工夫を3つ紹介しておきましょう。

英語を学ぶ目的を明確にし、目的に合った目標を定める

「2ヵ月後のTOEIC試験で800点を取る」など、具体的な目標を定めることで、自分がどれだけ伸びているのか、わかりやすくなる効果があります。

周りの人に自分の目標を明言する

目標を、周りの人に明言するのも効果的です。自分にプレッシャーをかける方法なので賛否両論ありますが、言葉にしてしまった以上、やらなければ自分の評価が下がります。
モチベーションが低く、自分を追い込みたい人などにとっては良い方法のひとつといえるでしょう。

勉強に楽しさを感じられるようにする

英語学習を継続するには、ある程度の楽しさも必要です。教材として映画を使ったり、興味のある英語イベントに出掛けてみたりするなどして、楽しく勉強が続けられるようにしましょう。

忙しい社会人がやるべき”短期で英語が話せる”勉強法とは?|トライズ

効率を重視するなら英会話スクールの利用も考えよう

独学で英語を身に付けるのは不可能ではありません。しかし、実力分析から教材選び、学習計画づくり、学習の継続まで、すべて自分で管理・実践しなければならず、困難が多いのは確かです。
英語コーチングスクールのトライズでは、実力分析から学習計画づくりまで、すべて専門のコンサルタントが行い、ネイティブ講師のレッスンと全面的なバックアップを通じて、学習の継続をサポートしています。効率的に英語を学びたいという方は、ぜひトライズでの学習もご検討ください。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 社会人の英語学習は「隙間時間」がカギ!隙間時間を有効的に使った勉強方法とは?

    ビジネス英語

    2019.11.8

  • 英会話が上達しない?4つの原因と上達するための対策と勉強法

    ビジネス英語

    2019.9.25

  • 忙しい社会人がやるべき短期で英語が話せる勉強法とは?【独学はNG】 

    ビジネス英語

    2019.7.11

  • 「朝」の勉強が英語を伸ばす!朝活で継続できる英語学習法を紹介

    ビジネス英語

    2021.4.12

  • 英語のリスニング力を伸ばすために英語コーチング「トライズ」で実施する勉強法とは?

    ビジネス英語

    2019.7.11

  • Siriで英語が勉強できる!学習に役立つ4つの活用法

    ビジネス英語

    2021.6.21

  • 今日から始められる社会人のためのビジネス英語勉強法9選【初心者OK】

    ビジネス英語

    2020.10.12

  • 【社会人必見】短期間で英文法をマスターする勉強法とコツを徹底解説

    英語教材

    2021.10.4

  • 「英語が苦手」を克服するには?苦手分野別の勉強法を紹介

    ビジネス英語

    2019.9.10

  • 短期で英語は伸びる!集中学習で英語を上達させる勉強方法は?

    ビジネス英語

    2019.10.2

  • 英単語帳の選び方とおすすめ3冊を紹介

    ビジネス英語

    2021.10.8

  • 英語日記の書き方を例文付きで簡単に解説!中学生・高校生レベルの英文でもOK!

    ビジネス英語

    2021.7.8

  • 【英語初心者向け】スピーキングのコツ3選【今日から実践可能】

    ビジネス英語

    2021.6.18

  • 英語の聞き流しはリスニングに効果なし!理由と解決法を解説

    ビジネス英語

    2021.6.7

  • 【独学は間違い】英語を最短で習得するたった一つの方法

    ビジネス英語

    2021.3.16

  • 英語初心者でもビジネス英語は習得可能?気をつけること2つを紹介

    ビジネス英語

    2021.4.28

  • 英語学習には【TED】がおすすめ!効果的な勉強法とレベル別のTED10選!【初心者OK】

    ビジネス英語

    2020.9.18

  • 社会人の英語学習!三日坊主を防ぐ方法

    ビジネス英語

    2020.7.6

  • ガチガチに英文法を勉強する必要はない?文法学習の重要性とその理由

    ビジネス英語

    2020.3.2

  • オンライン英語学習に失敗しない方法とは?オンラインのメリットとデメリット。

    ビジネス英語

    2020.2.14

  • 多忙な社会人に最適な”コーチング式の英語勉強法”とは? | トライズ

    ビジネス英語

    2019.7.11

Related Methods 関連する勉強法

  • 勉強法
  • 学習法
  • 独学
  • 英語勉強法
  • 英語学習

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.