コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. インタビュー
  3. 上達への近道は、オープンマインドで英語にふれる機会を増やすこと|トライズ

上達への近道は、オープンマインドで英語にふれる機会を増やすこと|トライズ

インタビュー

2019.7.24

  • facebook
  • twitter

元気いっぱいの笑顔が印象的な、ネイティブコーチのベティア。新しい文化にふれてみたいという思いから、日本で英語講師の道を選びました。来日して5年。これまでさまざまな教育機関で幅広い世代に英語を教えてきた彼女に、受講生のやる気を引き上げ、英語力を伸ばすための指導方法や、トライズの講師としてのやりがいなどについて伺いました。

目次

  • 1 個々に合わせたプログラムで、英語への興味を取り戻す
  • 2 成長を比べるのは自分自身。振り返ることで自信がつく
  • 3 1,000時間学習した後も継続していくことが大事

個々に合わせたプログラムで、英語への興味を取り戻す

――日本で講師を目指すことになったきっかけを教えてください

学生のころから新しい文化にふれたい、海外に出たいという思いから、大学でTEFL(Teaching English as a Foreign Languageの略。非英語圏における英語教授法)を受けたことをきっかけに、英語がネイティブではない方たちに教えることに興味を持ちました。日本をはじめ、韓国、中国など、アジア圏のスクールに応募したところ、日本から最初にオファーをいただいたことで、運命を感じたのです。

――日本では幅広い世代へのティーチング経験をお持ちですが、英語を学ぶ方の姿には、どのような印象をお持ちですか?

来日当初は、幼稚園で英語を教えていました。英語の音楽を聞いたりゲームで遊んだり、自然と英語にふれられるような環境で、子供たちは楽しみながら学んでいましたね。しかし、中学校での指導経験から感じたのは、文法や単語など暗記をしいるような授業が多く、英語に対する興味を失っていく学生たちの姿でした。日本では、興味を失くしたまま大人になってしまい、文法はわかるけれど生きた英語を話せないという方が多いのではないかと思いました。

――トライズのコーチになったきっかけもそこにあるそうですね

学校教育を通じて英語に興味を失ってしまった方に、英語教育をあきらめずに続けてもらうためのトライズのプログラムに共感しました。英語を必要としているのに、忙しくて思うように習得できない人はたくさんいます。他国に比べて国際化が遅れているといわれる日本で、インターナショナルに活躍できる方を育てていくことにも興味がありました。

――トライズとほかの英会話スクールの違いや、魅力はどこに感じていますか?

ほかのスクールと違い、トライズは個人の目標に合わせて学習方法をカスタマイズします。受講生の英語のレベルと学ぶ目的に沿って、最適な教材選びから考えていくので、一人ひとりに対して個別にアプローチできるところが、一番の魅力ですね。

また、ネイティブコーチと日本人のコンサルタントが、チームとなって協力し、サポートするしくみもメリットだと思います。例えば、文法が弱い受講生の場合、日本人コンサルタントが学習のサポートをしてくれます。コンサルタントは、よりスムーズに学習できる環境を整備してくれる、重要な存在です。私も、いつもコンサルタントの存在に助けられていますね。

成長を比べるのは自分自身。振り返ることで自信がつく

――レッスンや受講生への指導で重視していることがあるそうですね

まず大事にしているのは、受講生のモチベーションを上げることです。そのために、いつも同じことをするのではなく、常に新鮮な話題や新しい教材を選ぶようにしています。テキストだけの学習ではなく、新聞記事を紹介したり映画のDVDを見てもらったりと、教材のバリエーションも増やしていますね。健康や天気、科学、スポーツなど、受講生それぞれに興味を持ってもらえるようなトピックを選んでいくことも重要です。

また、授業の度に成長を感じてもらえるように、工夫をしています。例えば、受講生が興味のあるトピックやテーマについて、私からの質問に答えてもらいます。質問は、「どんなときにするの?」「誰とやるの?」というような、簡単なものから始めます。そして、翌週は質問について自分一人で、3分間で説明してもらい、次は5分、8分と、少しずつ話す時間を延ばしていきます。最終的には、レッスン中ずっと受講生が話して、逆に私が質問されるくらいの状態を目指します。一人で話す時間が延びることは、過去の自分の成長を客観的に知る目安にもなり、受講生の自信にもつながると思っています。

加えて、日頃のレッスンでは、現実に起こりそうな場面を想定したロールプレイを行うなど、目的に合った具体的なシチュエーションを設けるようにしています。それは今後、さまざまな立場の人と会話できる力を鍛えられるように意識してほしいからです。

――受講生の学習をサポートするにあたり、気を付けていることがあれば教えてください。

英語学習において大切なのは、繰り返し行うことです。受講生には、できるようになるまで、何度もトライしてもらうようサポートしています。1度やってみてうまくいかなかった場合、そのポイントを私の個人ノートに書き残しておき、タイミングを見ながら指摘します。それを何度も繰り返してもらうことで、身に付くようにしています。
時には、レッスン中の会話のやりとりを録音して、聞いてもらうこともあります。リスニング力を伸ばしたり、正しい発音を習得したりするためには、自分の発音がどう聞こえるか、客観的に知ることも大切です。

――受講生に停滞期が訪れた場合は、どのようなヒントを与えていますか?

ある受講生は、テストのスコアが低いことで、モチベーションが下がってしまったことがありました。レッスンでは十分にできていたので、リラックスした環境であれば問題なかったと思いますが、プレッシャーからうまく点数が伸びなかったのです。そんなときは、スコアを気にするよりも最終的なゴールを気にしたほうがいいと声をかけました。できなかったことを悩むよりも、どれだけできるようになったかを意識したほうが、ポジティブになれるからです。

停滞期を迎えてモチベーションが下がっている人には、英語を始めたころと現在の自分を比較させます。過去の録音などを聞き、成長を感じてもらうようにしています。早く成果を出したいと思うと、焦って不安になってしまいますが、英語はすぐに習得できるものではありません。時間がかかることは決して間違いではないことを理解してもらい、焦らずに前進してもらうよう伝えています。

1,000時間学習した後も継続していくことが大事

――どんなときにコーチとしてのやりがいを感じますか?

受講生がハッピーだと私もハッピーです。もちろん、一番のハッピーは目標を達成したときです。レッスンの中で、受講生が学ぶ過程を楽しんでもらえたときも大きなやりがいを感じますね。英語学習の目的が叶って卒業するときもそうですが、レッスンで受講生の発話量が増えたときもうれしいです。最近うれしかったのは、最初は5分しか話せなかった受講生が、1ヵ月半で、25分のレッスンのうち15分間も一人で話せるようになったことです。

――今後、コーチとして実現したいことがあれば教えてください。

欧米とは文化が大きく違うので、日本人は英語への慣れが遅いのが特徴です。だから私は、さまざまなタイプの受講生に英語を教える度に、常にチャレンジしていると感じています。そして、自分自身の経験値も上がっているのだと思います。
そのためにも、今後はコーチ同士がお互いのスキルを共有できるようなワークショップがもっと増えたらいいなと思っています。どんな教材を使っているか、どんな受講生にどのようなサポートをしていくのがいいか、さらに情報交換をしながらお互いにコーチとして、もっと学んでいきたいですね。

また、レッスン以外にも受講生に対して、英語にふれる機会を作りたいです。以前、ヨガのワークショップを英語でやったところ、とても好評でした。トライズには、さまざまなバックグラウンドを持ったコーチがいるので、積極的に得意なことを活かしたワークショップを開催して、英語にふれる機会を増やしてあげたいですね。

――最後に、これから英語の上達を目指す方へ、メッセージをお願いします

トライズでは1年間で1,000時間、英語学習をします。1,000時間というこの単位は、英語に慣れたり、英語学習を習慣付けたりするための、いいスタート地点と考えてほしいのです。1,000時間やったからそこで終わりではなく、その後もずっと英語に積極的にふれる機会を作り、継続的に学習を続けていくことが大切です。

朝起きたら急に英語が話せるようになる、ということはありません。学ぶことに対して焦らないのはもちろん、数多くの英語を使うシーンに、ぜひチャレンジしてもらいたいです。そして、オープンマインド、オープンハートで、多くのことを吸収する姿勢を大事にして学習を続けてほしいですね。

<プロフィール>
トライズ ネイティブコーチ ベティア

アメリカ、シカゴ生まれのフロリダ育ち。大学で英語を母国語としない外国人に英語を教えるための資格であるTEFL(Teaching English as a Foreign Language)の学習をきっかけに英語講師となる。日本では幼稚園、中学校、短大など、幅広い世代へのティーチング経験を経て、2016年よりトライズの講師に就任。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • もしも英語が話せたら?未来を想像し、モチベーションに火をつけよう|トライズ

    インタビュー

    2019.8.6

  • 英会話が楽しく上達する!おすすめ勉強法|トライズ

    インタビュー

    2019.7.24

  • 挫折してからがスタート!留学しなくても英語力は磨ける|トライズ

    インタビュー

    2019.7.16

  • 忙しい社会人がやるべき短期で英語が話せる勉強法とは?【独学はNG】 

    ビジネス英語

    2019.7.11

  • 【英語コーチング体験談】コンサルタントの指導で英語恐怖症を克服!|トライズ

    インタビュー

    2019.6.17

  • TORAIZ(トライズ)のネイティブコーチの特徴は?他英語コーチングスクールとのレッスンの違いを比較

    ビジネス英語

    2021.5.25

  • 【英語コーチング体験談】私が英語でプレゼンできるようになるまで

    インタビュー

    2019.7.16

  • 多忙な社会人に最適な”コーチング式の英語勉強法”とは? | トライズ

    ビジネス英語

    2019.7.11

  • 英語が話せないのはなぜ?専門家に聞く言語習得のメカニズム | トライズ

    インタビュー

    2019.6.24

  • TORAIZ(トライズ)のコンサルタントと他の英語コーチングスクールのコーチの3つの違い

    ビジネス英語

    2021.5.17

  • 英語コーチング「TORAIZ(トライズ)」がビジネスパーソンに支持される3つの理由

    ビジネス英語

    2021.6.4

  • 【初心者向け】英語コーチングが効果ある/意味ないと言われる理由をそれぞれ比較

    ビジネス英語

    2020.10.2

  • オンライン英会話は「ネイティブ講師」を選ぶべき5つの理由

    ビジネス英語

    2021.3.22

  • 【トライズ受講体験談】3ヵ月で英語のスピーチを成功させた勉強法 | トライズ

    インタビュー

    2019.7.11

  • 英語のリスニング力を伸ばすために英語コーチング「トライズ」で実施する勉強法とは?

    ビジネス英語

    2019.7.11

  • 【大人のやり直し英語】英語初心者の大人がまずやるべき勉強方法とは?

    ビジネス英語

    2020.4.23

  • 【英語コーチング体験談】コンサルタントと二人三脚で海外勤務を実現 | トライズ

    インタビュー

    2019.6.12

  • 今日から始められる社会人のためのビジネス英語勉強法9選【初心者OK】

    ビジネス英語

    2020.10.12

  • 英語コーチングを安さだけで選ぶのは間違い!安いよりも大切な基準とは?

    ビジネス英語

    2020.12.10

  • 英語のスクールで社会人が通うべきはどんなところ?気になるメリットデメリットもご紹介!

    ビジネス英語

    2021.7.9

  • オンライン英会話はおすすめしない!1年続けても上達しない5つの理由

    ビジネス英語

    2021.7.15

Related Methods 関連する勉強法

  • TORAIZ
  • オンライン英会話
  • コーチング
  • スピーキング
  • トライズ
  • 英会話スクール
  • 英会話レッスン
  • 英語コーチング
  • 英語学習
  • 英語教育

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.