コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 英語試験
  3. なぜ子どもは英検の勉強をするべきなのか?実は優れている英検の実力とは…。

なぜ子どもは英検の勉強をするべきなのか?実は優れている英検の実力とは…。

英語試験

2020.4.17

  • facebook
  • twitter

トライズ 英会話

西牧 健太
トライズ語学研究所 主任研究員。TOEIC® S&W200点(満点)、TOEIC® L&R990点(満点)、英検1級、英語学修士と日本語学修士を取得。コンサルタントを経験後、現在は語学研究所にて、より効率の良い学習方法を提案するため研究を続ける。

グローバル化が進んでいる世の中で、小さいときから英語を始めている子供が増えています。そんな中で、子供に英語を勉強させるべきなのか悩んでいる方も多いと思いますが、絶対に早めからやらせた方が良いです。特に子供の頃には英検がオススメです。 

今回はなぜ早いうちから勉強を始めなければならないのか、そして何を勉強するべきなのか、お話しします。 

ー目次ー
・小さいうちから英語を勉強したほうがいい理由
・なぜ英検?
・英検対策は何をしたらいい?
・まとめ

コーチング英会話スクールのトライズ

目次

  • 1 小さいうちから英語を勉強したほうがいい理由
    • 1.1 理由①・・・今の世の中ではどこでも英語が必要になっている
    • 1.2 理由②・・・英語は「基礎」が最も大切 
  • 2 なぜ英検?
    • 2.1 学校の英語では英語力が測れない
    • 2.2 英検は目標が明確
  • 3 英検対策は何をしたらいい?
    • 3.1 対策①・・・単語
    • 3.2 対策②・・・文法
    • 3.3 対策③・・・音読・シャドーイング
  • 4 まとめ

小さいうちから英語を勉強したほうがいい理由

まずは小さいうちから勉強した方がいいのでしょうか? 

理由①・・・今の世の中ではどこでも英語が必要になっている

このグローバル化した社会の中で、大人になってから英語が必要になっている人がどんどん増えています。 

昔は趣味で英語を勉強している人が多かったようですが、今となっては「英語ができないと仕事がない」という方が必死に勉強しています。 

特に仕事がうまくいけばいくほど、海外を相手にしてビジネスをする人が増えていくため、優秀な人ほど英語が必要になっています。もちろんこれからは、幹部クラスにならなくてもすぐに英語が必要になってくるでしょう。 

入試でも・・・

そして、このように英語が社会で必要になっていることから、入試でも英語が重要視されています。大学に進学した後も、最先端の研究は英語で発表されることが多いため、いまやどの学部に進むにしても、英語を避けては通れません。 

このような流れから、これからは今以上に若いうちから英語を始めるというのが当たり前になってくることが予想できます。 

コーチング英会話スクールのトライズ

理由②・・・英語は「基礎」が最も大切 

中学から大学まで、ほとんどの人が英語を勉強しますが、その全ての基礎となっているのが中学英語の英検3級程度までです。 

大学受験を含め、高校で複雑な英語は勉強しますが、それは全て中学英語の延長です。例えば難しい英語と言えば関係代名詞がありますが、実はもう基礎は中学で勉強します。高校で学ぶことは、中学で勉強したものの発展です。そのため、英検3級レベルの中学英語ができていなければ、高校で英語が苦手になってしまうのは当たり前なのです。 

そしてもちろん、大学に入ってからの勉強や、社会人になってからのTOEICの勉強に関しても、中学・高校の英語が基盤となるのは明らかですね。 

そして勉強科目としての英語だけでなく、「話すための英語」と言う面からも、実は英検3級レベルのことが最も大切です。むしろ、「話す」ことに限って言えば、中学英語だけでも十分なのです。 

コーチング英会話スクールのトライズ

例えば単語ですが、英検3級という中学レベルで、2000語近く勉強することになります。 

2000語というとわかりづらいかもしれませんが、実はこの2000語は、一般的に話される英語の9割近くを占めています。10個のうち9個の単語は中学レベルの単語が使われるのです。 

そのため、実は中学英語を自由自在に使いこなせることができれば、英語を話すことはできてしまうのです。 

なぜ英検?

そして最後に「なぜ英検?」ということに入りましょう。 ここまでで書いた通り、中学・高校までで勉強する英語はとても大切です。 

学校の英語では英語力が測れない

そこでもちろん、学校でも英語に力を入れていると思いますが、ここで一つ問題があります。 

それは英語力の指標が曖昧だ、ということです。 学校でも定期テストがあり、成績も付けられるはずですが、子供本人も保護者も、それを見て英語の「成績」はわかります。

しかし、「英語力」はわかるでしょうか?わかりませんよね。周りのレベルにも、そして通っている学校によっても成績は左右するので、学校の成績だけでは指標にはならないのです。 

学校の成績だけ気にしている人なら話は別ですが、将来的に英語が話したかったり、大学受験など先を見ていたりする人にとっては、長期的に使える指標が必要になってきます。勉強するこどもも、自分が「目標に対してどれだけ進んでいるか」がわからなければやる気がなくなってしまいます。学校ではいくら成績が良くても、長期的な進捗はわからないのです。 

コーチング英会話スクールのトライズ

英検は目標が明確

そこで出てくるのが英検です。 何より知名度が高いですし、そして級も分かれていますので、誰もが目標にしやすいです。 

逆にTOEICなどではいくら有名でも中学・高校生にはわかりづらいですし、GTECなども最近は模試代わりに使われ始めていますが、やはり英検ほど明確に目標設定はしづらいです。

英検はレベル分けされている・・・

中学レベルを固めたいなら3級。高校レベルなら2級。そして高校生でも強みとしてアピールしたければ準1級を目指すと、明確にレベルが分かれています。 

それに加えて、最近はCSEスコアというものも導入されていて、合格できなかった場合でも「どれだけ足りなかったか」が明確にわかるようになっています。もちろん、CSEスコアではわかりづらいという方は、解答速報も出ますので、あと何問足りなかったか、ということが明確にわかります。 

そのため特に子どもが英語を勉強する際には、英検を指標に勉強していくとうまくいくでしょう。 

コーチング英会話スクールのトライズ

英検対策は何をしたらいい?

それでは、次に「では何をしたらいいのか?」ということもお話しします。 

英検対策とはいえ、やることは「基礎を徹底すること」です。 そのために、単語、文法、そして音読・シャドーイングという基礎的な勉強をすると良いです。 

対策①・・・単語

まずは単語ですが、先ほども書いたように英検3級(中学)レベルで勉強する単語は全ての基本です。 

英検の勉強をしていれば、その先の基礎も同時にカバーすることができます。 

コーチング英会話スクールのトライズ

そのため、まずは英検3級に向けて2000語程度を目指して勉強するとよいでしょう。 

3級合格だけを目指すなら「英語を見て意味がわかる」レベルでまずはいいですが、その先の級を目指している人や、最終的には話せるようになることを視野に入れている場合は、まず3級の単語を自由自在に使うことができるようになることを目指すと良いです。 

対策②・・・文法

そして次に文法ですが、これもとても大切です。英検では文法の知識だけを問うような問題はあまり出ませんが、文法の知識はどんな時でも使います。全ての基本と言ってもいいくらいです。 

勉強の内容は、3級を目指すなら中学で勉強するもので十分ではありますが、やはり英検の教材を使って勉強するのが良いでしょう。内容はほとんど同じではありますが、英検と言う指標で測ることで勉強している本人も、目標までどこまで進んでいるかが分かりやすくなるためです。 

4級を目指す人でも最終的には3級レベルの文法を目標に、そして3級以上を目指す人でも、まずは3級レベルの中学英語は完璧にして、その後に次の級を狙うと、途中で躓くこともなく順調に進めることができるでしょう。 

対策③・・・音読・シャドーイング

そして最後に音読・シャドーイングです。 

学校ではまだまだ音読・シャドーイングの大切さが定着していないようですが、これはとても大切です。 もちろん単語・文法の理解が基本ではあるのですが、それを定着させるのが音読・シャドーイングです。 

コーチング英会話スクールのトライズ

単語や文法を勉強してすぐは、なかなかうまく理解することはできません。そのような状態では英検でも実際の英語使用場面でも、使い物にはなりません。 

知っているだけの単語・文法を、英検でも実際の場面でも使えるようにするためのものが、音読・シャドーイングなのです。知っている単語や文法を何度も声に出していくことで、リスニングやスピーキングだけでなく、四技能がバランスよく鍛えられていきます。 

そのため、知識として単語・文法を知っているだけでなく、音読・シャドーイングを通して頭に染みつけていくことがとても大切です。  

まとめ

ここまで、なぜ早いうちから英検を勉強する必要があり、何を勉強するべきなのかお話ししてきました。 

ぜひ参考にしてみてください。

 

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 英語が話せないのはなぜ?専門家に聞く言語習得のメカニズム | トライズ

    インタビュー

    2019.6.24

  • 【大人のやり直し英語】英語初心者の大人がまずやるべき勉強方法とは?

    ビジネス英語

    2020.4.23

  • 英語のリスニング力を伸ばすために英語コーチング「トライズ」で実施する勉強法とは?

    ビジネス英語

    2019.7.11

  • 国連英検ってどんな資格?TOEIC・英検との違いは?簡単にわかりやすく解説!

    英語試験

    2021.12.9

  • VERSANTスコアはTOEICに換算するとどのくらい?それぞれの違いも解説

    英語試験

    2021.7.2

  • 【完全版】英検3級のレベル・勉強方法・合格率・合格点まとめ

    英語試験

    2021.11.1

  • TOEIC L&Rテストとは?試験概要や受験のメリットを解説!

    英語試験

    2020.11.9

  • 観光英語検定とは?受験のメリットや試験問題など詳しく解説

    英語試験

    2022.1.26

  • GTECとは?概要やスコアの仕組み、受験のメリットを解説

    英語試験

    2022.1.2

  • TOEFL iBTのスコアのレベルはどのくらい?TOEICや英検と比較

    英語試験

    2021.12.7

  • TOEIC S&Wテストとは?問題形式や受験の必要性を解説!

    英語試験

    2020.11.10

  • 英検CBTとは?特徴や英検®との違いを詳しく解説!

    英語試験

    2021.3.10

  • VERSANTスコアの目安を海外赴任/TOEIC換算/日本人平均点などに分けて解説!

    英語試験

    2021.4.19

  • 英会話が上達しない?4つの原因と上達するための対策と勉強法

    ビジネス英語

    2019.9.25

  • 多忙な社会人に最適な”コーチング式の英語勉強法”とは? | トライズ

    ビジネス英語

    2019.7.11

  • IELTSとは?概要や受験のメリット・デメリットを解説!

    英語試験

    2020.12.25

  • 【日本人の有名演説に学ぶ】英語スピーチを中学・高校英語で成功に導く方法【例文・使えるフレーズ付き】

    ビジネス英語

    2019.7.5

  • 【完全版】英検準2級のレベルは?合格点や合格率、二次試験(面接)の勉強法、TOEIC換算スコアを解説

    英語試験

    2022.3.14

  • 英検1級のレベルや合格点・合格率はどのくらい?4つの観点から解説

    英語試験

    2022.3.11

  • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ

    英語試験

    2021.12.15

  • 【2021-2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ

    英語試験

    2021.3.2

Related Methods 関連する勉強法

  • TORAIZ
  • シャドーイング
  • 学習法
  • 英検
  • 英検学習法
  • 英語学習
  • 英語学習法
  • 英語教育

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.