「鬼滅の刃」英語タイトルは?英語版の呼吸法の種類と技の英語表記の完全まとめ
2020年に大人気となりました「鬼滅の刃」ですが、皆さんはもう漫画や映画は見られましたでしょうか?2021年に入り、「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が12週連続で1位に輝くなど大人気です。
12月27日には興行収入で、「千と千尋の神隠し」を抜いて国内歴代興収のトップ記録を更新しました。「鬼滅の刃」は日本だけでなく、海外でも大人気です。今では英語版の漫画も登場し鬼滅の刃の人気は世界中に広がっています。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、公開73日間で観客動員 2404万9907人(興行収入 324億7889万5850円)となりました。2020年、映画と共に、様々な形で本作に触れていただいたお一人お一人に心より御礼申し上げます。皆様のご健勝とご多幸をお祈りしております。良いお年をお迎えください。#鬼滅の刃
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 28, 2020
英語版の「鬼滅の刃」を見てみると、英語学習者なら「タイトルや登場するたくさんの必殺技は、英語でなんて言うのかな?」と、ふと気になることもあるのではないでしょうか。
本記事では、以下について英語コーチングスクールTORAIZ「トライズ」が解説します。
- 鬼滅の刃の英語版のタイトルと違い
- 全ての呼吸法と、それぞれの技の英語での呼び方
鬼滅の刃のファンはもちろん、英語版が気になっている皆さんはぜひご覧ください。
目次
鬼滅の刃の英語タイトルは?
英語版と日本語版のタイトルの違い
鬼滅の刃の日本語版と英語版では、タイトルに大きな違いがあります。日本語版のタイトルは、鬼を滅ぼすための「武器」に焦点が当てられています。鬼殺隊の剣士たちが手にしている日輪刀と呼ばれる刀は、鬼を倒すのに欠かせないアイテムで、まさに鬼退治の象徴です。
鬼を英語にすると?
英語版のタイトルを見ると、「Demon Slayer(デーモン・スレイヤー)」と翻訳されていました。日本人にお馴染みの「鬼」を英語にすると、「Devil」「Demon」「Ogre」などに相当します。しかし、「Devil」には、鬼というよりも、絶対的な存在である神の敵である悪魔という意味合いが強いため、鬼滅の刃に出てくる鬼の訳にはふさわしくありません。
一方、「Ogre」とは、西洋の昔話に登場する醜い人食い鬼のことで、知能が低く、人間でも簡単にやっつけることのできる怪物です。鬼滅の刃に出てくる鬼たちも、人間を食べる点では同じでしょう。ですが、知能が高く、ふつうの人間よりもはるかに強い存在ですから、「Orge」は当てはまりません。
では、「Demon」はどうでしょうか?「Demon」と聞くと、悪魔を思い浮かべる人も多く、日本の鬼とは程遠いイメージです。しかし、「Demon」には悪魔以外にも、悪鬼、悪霊という意味があります。鬼滅の刃では、鬼に襲われてしまった人間は、異能力を持つ体に変わることに。しかし、体だけではなく、魂までもが邪悪になるという点では、悪霊の意味を持つ「Demon」が一番しっくりくるのかもしれません。
Slayerの意味は?
今度は、「Slayer」を見ていきましょう。動詞の「Slay」には、~を殺害する、全滅させるのほか、スラングとして、成功を収める、爆笑させるなどの意味があります。「動詞の原形+er」で名詞となりますから、「Slay + er = Slayer」で、殺害者や討伐者という意味に。
しかし、この「Slay」という単語、じつはとても古い言葉で、中世の時代に使われていた文語(書き言葉)でした。初めて文献に登場したのが、西暦900年より前で、中世前期頃のことだと言われています。ですから、殺すという意味では、現在ほとんど使用されていません。
ところで、中世と言えば、騎士によるドラゴン退治のおとぎ話が有名ですね。ドラゴンを退治する勇者のことを英語では、「Dragon Slayer(ドラゴン・スレイヤー)」と呼びます。中世とまではいきませんが、鬼滅の刃は大正時代が舞台で、現代よりも古い時代のお話なので、英訳の「Slayer」はぴったりなのではないでしょうか。
英語版タイトル「Demon Slayer」が直訳されていない理由は?
お気づきかもしれませんが、鬼滅の刃を英語に直訳しても、「Demon Slayer」にはなりません。刃は英語で、「Blade」。「動詞の原形+ing」で名詞の役割を持たせることができ、「Slay + ing = Slaying」で、殺すことという意味になります。ですから、直訳すれば「Demon Slaying Blade(悪鬼を殺すための刀)」になるはずです。
どうやら、英語版のタイトルでは、鬼を退治する「人物」にスポットライトが当てられているようです。中には、「Slayerには、討伐者のほかに、武器っていう意味があるんじゃない?」と思う人もいるかもしれません。そこで、オンライン英英辞典『Cambridge Dictionary』で「Slayer」の意味を調べてみたところ、「Someone who kills in a violent way.(暴力的な方法で殺害する人)」と説明されていました。
しかし騎士によるドラゴン退治の神話で有名なDragon Slayer(ドラゴン・スレイヤー)は、竜/龍(ドラゴン)をも退治できる神話上の武器、あるいは英雄のことという意味も持つようです。
では、なぜ日本語版では武器に、英語版では人物に焦点が当てられたタイトルになったのでしょうか?「Demon Slaying Blade」だと語呂が悪いというのも、ひとつの理由かもしれません。ですが、同じ映画でも邦画と洋画のタイトルがまったく違うことをご存知であれば、その理由を推測できるでしょう。
日本では、想像力を掻き立てるような凝ったタイトルや、抽象的なタイトルに興味を持つ人が多いようです。一方、海外では、タイトルを見ただけで内容がわかる、シンプルなものを好む傾向があります。「Demon Slaying Blade」だと、鬼を退治する人の話なのか、刀を作る人の話なのか、さっぱり見当がつきません。その点「Demon Slayer」なら、すぐに「鬼を退治する人の話だろう」と理解できるので、まさに秀逸な英語タイトルだと言えるのです。
英語版「鬼滅の刃」の呼吸法の種類と技の英語一覧
鬼滅の刃では、鬼殺隊が必殺技であるさまざまな呼吸法を駆使して鬼たちと闘います。鬼殺隊は英語で、the Demon Slayer Corps。鬼殺隊員たちのトップには、全集中の呼吸を極めた「柱」と呼ばれる9人の剣士たちが君臨しています。
鬼滅の刃のキャラクターたちが技を繰り出すときに、「全集中!〇〇の呼吸」と叫ぶシーンが登場しますが、このセリフを英語にすると「Total Concentration!〇〇 Breathing」です。下記に、鬼滅の刃に出てくる呼吸法の種類と技を英語でご紹介します。
【#全集中展 グッズ情報】
2月9日(火)より開催の香川会場にて販売予定の
会場限定商品の詳細を公開致しました。▼詳細はこちらをご覧ください。https://t.co/SHRbPxrHX1#鬼滅の刃
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 21, 2020
日の呼吸
日の呼吸は英語で、Sun Breathingです。鬼滅の刃の主人公である竈門炭治郎(かまどたんじろう) が使うこの呼吸法は、父・炭十郎から「ヒノカミ神楽」として受け継ぎました。ちなみに、ヒノカミ神楽はHinokami Kaguraですが、英語では Dance of the Fire Godと説明されていました。
ヒノカミ神楽の中で、唯一の突き技である「陽華突(ようかとつ)」。陽華を太陽の花と考えるなら、ヒマワリになるでしょう。ヒマワリは英語で、Sunflowerです。突きは英語でThrustですから、陽華突を英語にすると「Sunflower Thrust」になります。
ヒノカミ神楽の十二番目の型は、「輝輝恩光(ききおんこう)」です。輝輝とは照り輝くことを、恩光とはありがたい光のことを指します。英語にすると、明るい輝きを意味するRadianceと、有益なを意味する形容詞のBeneficentを使って、「Beneficent Radiance」と訳すことができるでしょう。
- 円舞(えんぶ)Dance
- 碧羅の天(へきらのてん)Clear Blue Sky
- 烈日紅鏡(れつじつこうきょう)Raging Sun
- 幻日虹(げんにちこう)Fake Rainbow
- 火車(かしゃ)Fire Wheel
- 灼骨炎陽(しゃっこつえんよう)Burning Bones, Summer Sun
- 陽華突(ようかとつ)Sunflower Thrust
- 火輪陽炎(ひりんかげろう)Solar Heat Haze
- 斜陽転進(しゃようてんしん)Setting Sun Transformation
- 輝輝恩光(ききおんこう)Beneficent Radiance
- 日雲の龍・頭舞い(にちうんのりゅう・かぶらまい)Dragon Sun Halo Head Dance
- 炎舞(えんぶ)Flame Dance
雷の呼吸
鬼滅の刃に登場する我妻善逸(あがつまぜんいつ)と獪岳 (かいがく)が使う呼吸法で、英語ではThunder Breathingと言います。本来は六つの型しか存在しませんでしたが、善逸が七つ目の型を独自に編み出しました。
ひとつの呼吸の中にはいくつかの技があり、それらの技には〇〇ノ型と順番が付けられています。〇〇ノ型は、英語で〇〇Formと言いますから、一番目の型なのであればFirst Formになります。
雷の呼吸の中で、善逸が唯一使える技が、霹靂一閃(へきれきいっせん)です。霹靂とは、急に雷が激しく鳴ることですから、雷鳴のひと鳴りを意味するThunderclapを使うことができるでしょう。一閃はピカッと光ることですから、英語のFlashを使って、「Thunderclap and Flash」と英訳できます。
- 壱ノ型 霹靂一閃(へきれきいっせん)First Form: Thunderclap and Flash
- 弐ノ型 稲魂(いなだま)Second Form: Rice Spirit
- 参ノ型 聚蚊成雷(しゅうぶんせいらい)Third Form: Thunder Swarm
- 肆ノ型 遠雷(えんらい)Fourth Form: Distant Thunder
- 伍ノ型 熱界雷(ねっかいらい)Fifth Form: Heat Lightning
- 陸ノ型 電轟雷轟(でんごうらいごう)Sixth Form: Rumble and Flash
- 漆ノ型 火雷神(ほのいかづちのかみ)Seventh Form: Honoikazuchi no Kami
獣の呼吸
鬼滅の刃に出てくる嘴平伊之助 (はしびらいのすけ)が使うのが獣の呼吸です。英語ではBeast Breathingと言い、伊之助がすべて自分で編み出した呼吸法となっています。
イノシシの被り物をしているだけあって、〇〇ノ型ではなく、〇ノ牙と数えるのがワイルドな伊之助流です。牙は英語でFangですから、一番目の牙のことを「First Fang」と言います。ただし、七番目の技の空間識覚(くうかんしきかく)は、攻撃ではないため、牙ではなく型で数えているのだとか。
空間識覚を英語にすると、「Spatial Awareness」になります。「空間だったら、Spaceじゃないの?!」と思う人もいるかもしれません。しかし、Spaceは、空間という意味の名詞です。空間識覚とは空間を認識する能力のことで、空間の識覚とも言えるため、Spatialという「空間の」を意味する形容詞が使用されています。
- 壱ノ牙 穿ち抜き(うがちぬき)First Fang: Pierce
- 弐ノ牙 切り裂き(きりさき)Second Fang: Rip and Tear
- 参ノ牙 喰い裂き(くいざき)Third Fang: Devour
- 肆ノ牙 切細裂き(きりこまざき)Fourth Fang: Slice ‘n’ Dice
- 伍ノ牙 狂い裂き(くるいざき)Fifth Fang: Crazy Cutting
- 陸ノ牙 乱杭咬み(らんぐいがみ)Sixth Fang: Palisade Bite
- 漆ノ型 空間識覚(くうかんしきかく)Seventh Form: Spatial Awareness
- 捌ノ牙 爆裂猛進(ばくれつもうしん)Eighth Fang: Explosive Rush
- 玖ノ牙 伸・うねり裂き(しん・うねりざき)Ninth Fang: Extending Bendy Slash
- 拾ノ牙 円転旋牙(えんてんせんが)Tenth Fang: Whirling Fangs
水の呼吸
鬼滅の刃に登場する水柱の冨岡義勇 (とみおかぎゆう)が使う水の呼吸は、英語でWater Breathingです。柱は英語でPillarと言いますが、鬼滅の刃の英語版では、柱は固有名詞と認識されているので、そのまま日本語のHashiraが使われていました。なので、水柱は、the Water Hashiraとなります。
拾壱ノ型 凪(なぎ)は、義勇が独自に編み出した技です。凪とは、風がやんで波が穏やかになることで、海が静まり返った状態を表します。鬼滅の刃の英語版では、この技を「Dead Calm」と英訳していました。Deadは死んでいる、Calmには穏やかな、静かなという意味があり、死んだように静かなという意味になります。
- 壱ノ型 水面斬り(みなもぎり)First Form: Water Surface Slash
- 弐ノ型 水車(みずぐるま)Second Form: Water Wheel
- 参ノ型 流流舞い(りゅうりゅうまい)Third Form: Flowing Dance
- 肆ノ型 打ち潮(うちしお)Fourth Form: Striking Tide
- 伍ノ型 干天の慈雨(かんてんのじう)Fifth Form: Blessed Rain After the Drought
- 陸ノ型 ねじれ渦(ねじれうず)Sixth Form: Whirlpool
- 漆ノ型 雫波紋突き(しずくはもんづき)Seventh Form: Piercing Rain Drop
- 捌ノ型 滝壷(たきつぼ)Eighth Form: Waterfall Basin
- 玖ノ型 水流飛沫(すいりゅうしぶき)Ninth Form: Splashing Water Flow
- 拾ノ型 生生流転(せいせいるてん)Tenth Form: Constant Flux
- 拾壱ノ型 凪(なぎ)Eleventh Form: Dead Calm
炎の呼吸
鬼滅の刃に出てくる炎柱の煉獄杏寿郎 (れんごくきょうじゅろう)の使う呼吸法で、英語ではFlame Breathingと言います。
炎の呼吸・一番目の技は、 不知火(しらぬい)です。不知火とは、九州の八代海と有明海で見られる発光現象のことで、蜃気楼の一種だと考えられています。沖合に突然現れる、謎に包まれた火ということで、不知火と呼ばれるようになりました。
そんな不知火を英語にすると、「 Unknowing Fire」に。Unknowingとは知らないという意味の形容詞ですから、かつて正体不明だとされていた不知火にふさわしい英訳だと言えるでしょう。
奥義の九番目の型である煉獄(れんごく)。煉獄は英語でPurgatoryと言いますが、鬼滅の刃に登場する必殺技の固有名詞との認識から、英語版でも「Rengoku」が使用されています。
- 壱ノ型 不知火(しらぬい)First Form: Unknowing Fire
- 弐ノ型 昇り炎天(のぼりえんてん)Second Form: Rising Scorching Sun
- 参ノ型 気炎万丈(きえんばんじょう)Third Form: Fiery Spirits
- 肆ノ型 盛炎のうねり(せいえんのうねり)Fourth Form: Blooming Flame Undulation
- 伍ノ型 炎虎(えんこ)Fifth Form: Flame Tiger
- 奥義 玖ノ型 煉獄(れんごく)Ninth Form: Rengoku
『劇場版「 #鬼滅の刃 」無限列車編』公開中PV
風の呼吸
鬼滅の刃に登場する風の呼吸を英語ではWind Breathingと呼び、風柱・不死川実弥(しなずかわさねみ)が使い手です。
風の呼吸・七番目の技は、勁風・天狗風(けいふう・てんぐかぜ)です。勁風とは強く吹く風のことで、天狗風とは突如として激しく吹き下ろす疾風のことを指します。
勁風はいわば強風のことですから、大風や爆風を意味する英語のGaleが最適です。天狗風は疾風ですから、英語にするとGustになります。勢いが凄い突然の風ということで、急なを意味する形容詞のSuddenが追加されて、「Gale – Sudden Gusts」と訳されていました。
- 壱ノ型 塵旋風・削ぎ(じんせんぷう・そぎ)First Form: Dust Whirlwind Cutter
- 弐ノ型 爪々・科戸風(そうそう・しなとかぜ)Second Form: Claws-Purifying Wind
- 参ノ型 晴嵐風樹(せいらんふうじゅ)Third Form: Clean Storm Wind Tree
- 肆ノ型 昇上砂塵嵐(しょうじょうさじんらん)Fourth Form: Rising Dust Storm
- 伍ノ型 木枯らし颪(こがらしおろし)Fifth Form: Cold Mountain Wind
- 陸ノ型 黒風烟嵐(こくふうえんらん)Sixth Form: Black Wind Mountain Mist
- 漆ノ型 勁風・天狗風(けいふう・てんぐかぜ)Seventh Form: Gale – Sudden Gusts
- 捌ノ型 初烈風斬り(しょれつかざきり)Eighth Form: Primary Gale Slash
- 玖ノ型 韋駄天台風(いだてんたいふう)Ninth Form: Idaten Typhoon
岩の呼吸
鬼滅の刃に出てくる鬼殺隊の中でも最強と名高い岩柱・悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)の呼吸法で、英語ではStone Breathingと言います。
岩の呼吸・二番目の技は、 天面砕き(てんめんくだき)です。天面とは上の面、もしくは、あるものの一番高い面のことを意味で、英語にするとUpper Surfaceになります。一方、砕くは英語でBreakやSmash、Crushなどと言えるでしょう。Breakは一般的な語ですが、乱暴に壊すという意味ではSmashを使うのがもっとも適しています。そのため、英語にすると「Upper Surface Smash」となるはずですが、語呂が悪いからなのか、「Upper Smash」になっていました。
- 壱ノ型 蛇紋岩・双極(じゃもんがん・そうきょく)First Form: Serpentinite Bipolar
- 弐ノ型 天面砕き(てんめんくだき)Second Form: Upper Smash
- 参ノ型 岩軀の膚(がんくのはだえ)Third Form: Stone Skin
- 肆ノ型 流紋岩・速征(りゅうもんがん・そくせい)Fourth Form: Volcanic Rock – Rapid Conquest
- 伍ノ型 瓦輪刑部(がりんぎょうぶ)Fifth Form: Arcs of Justice
霞の呼吸
鬼滅の刃で登場する霞の呼吸は英語で、Mist Breathingと言います。鬼殺隊の最年少の柱である、霞柱・時透無一郎(ときとう むいちろう)が使う呼吸法です。
六番目の必殺技は、 月の霞消(つきのかしょう)です。霞消は造語ですが、技の名称を見るだけで「月が霞に隠れて消えてしまうことなのかな?」と推測できるでしょう。この技を英語では、「Lunar Dispersing Mist」と訳されていました。月は英語でMoonですが、月の、月に似たという意味の形容詞Lunarが使用されています。
- 壱ノ型 垂天遠霞(すいてんとおがすみ)First Form: Low Clouds, Distant Haze
- 弐ノ型 八重霞(やえかすみ)Second Form: Eight-Layered Mist
- 参ノ型 霞散の飛沫(かさんのしぶき)Third Form: Scattering Mist Splash
- 肆ノ型 移流斬り(いりゅうぎり)Fourth Form: Shifting Flow Slash
- 伍ノ型 霞雲の海(かうんのうみ)Fifth Form: Sea of Clouds and Haze
- 陸ノ型 月の霞消(つきのかしょう)Sixth Form: Lunar Dispersing Mist
- 漆ノ型 朧(おぼろ)Seventh Form: Obscuring Clouds
蛇の呼吸
鬼滅の刃で登場する蛇柱の伊黒小芭内 (いぐろおばない)が使う蛇の呼吸は、Serpent Breathingです。中には、「蛇なのにSnakeじゃないの?」と、不思議に思う人もいるのでは?一般的に、Serpentは大蛇や毒蛇など、大きくて危険な蛇を指す言葉で、古い時代から使われてきた言葉です。The Serpent Hashiraである小芭内は、鬼殺隊の最強剣士のひとりですから、Snakeは不似合いだと言えるでしょう。
蛇の呼吸・三番目の技は、塒締め(とぐろじめ)です。トグロとは綱などを渦巻状に巻くことを意味しており、英語にするなら、渦巻状に巻くという意味のCoilがぴったりです。絞めは、窒息を意味するChokeを使用し、「Coil Choke」となります。
- 壱ノ型 委蛇斬り(いだぎり)First Form: Winding Serpent Slash
- 弐ノ型 狭頭の毒牙(きょうずのどくが)Second Form: Venom Fangs of the Narrow Head
- 参の型 塒締め(とぐろじめ)Third Form: Coil Choke
- 肆ノ型 頸蛇双生(けいじゃそうせい)Fourth Form: Twin-Headed Reptile
- 伍ノ型 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)Fifth Form: Slithering Serpent
音の呼吸
鬼滅の刃で出てくる音柱の宇髄天元 (うずいてんげん)が使う音の呼吸は、英語でSound Breathingです。
音の呼吸・五番目の技は、鳴弦奏々(めいげんそうそう)で、「 String Performance」と英語で訳されていました。Stringには、ひもや糸、弦という意味があります。
- 壱ノ型 轟(とどろき)First Form: Roar
- 肆ノ型 響斬無間(きょうざんむけん)Fourth Form: Constant Resounding Slashes
- 伍ノ型 鳴弦奏々(めいげんそうそう)Fifth Form: String Performance
恋の呼吸
鬼滅の刃で登場する恋柱・甘露寺蜜璃(かんろじみつり)の恋の呼吸は、英語でLove Breathingです。炎の呼吸を基にして編み出した、蜜璃オリジナルの呼吸法となっています。
恋の呼吸・二番目の技は、 懊悩巡る恋(おうのうめぐるこい)です。懊悩とは悩みもだえることを意味しており、英語版では、この必殺技のことを「Love Pangs」と訳されていました。Pangsは名詞Pangの複数形で、心の痛み、激痛という意味があります。
- 壱ノ型 初恋のわななき(はつこいのわななき)First Form: Shivers of First Love
- 弐ノ型 懊悩巡る恋(おうのうめぐるこい)Second Form: Love Pangs
- 参ノ型 恋猫しぐれ(こいねこしぐれ)Third Form: Catlove Shower
- 伍ノ型 揺らめく恋情・乱れ爪(ゆらめくれんじょう・みだれづめ)Fifth Form: Swaying Love – Wildclaw
- 陸ノ型 猫足恋風(ねこあしこいかぜ)Sixth Form: Cat-Legged Winds of Love
蟲の呼吸
鬼滅の刃で出てくる蟲の呼吸は英語で、Insect Breathingです。蟲柱の胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)が使い手の呼吸法で、技には〇〇ノ型ではなく〇〇ノ舞が付けられており、英語では〇〇Danceと訳されていました。
蟲の呼吸・一番目の技は蝶ノ舞 戯れ(ちょうのまい たわむれ)で、英語では「Butterfly Dance: Caprice」と訳されていました。戯れとは、ふざけることや遊び興じることを意味します。英語には、ふざける、イチャつくという意味のFlirtationという単語がありますが、主に男女間に用いられる言葉です。
Capriceには、思い付きで行動を起こすこと、移り気や気まぐれといった意味がありますから、蝶がヒラヒラと戯れながら飛ぶ様子を表すのに適した言葉だと言えるでしょう。
- 蝶ノ舞 戯れ(ちょうのまい たわむれ)Butterfly Dance: Caprice
- 蜂牙ノ舞 真靡き(ほうがのまい まなびき)Dance of the Bee Sting: True Flutter
- 蜈蚣ノ舞 百足蛇腹(ごこうのまい ひゃくそくじゃばら)Dance of the Centipede: Hundred-Legged Zigzag
- 蜻蛉ノ舞 複眼六角(せいれいのまい ふくがんろっかく)Dance of the Dragonfly: Compound Eye Hexagon
花の呼吸
鬼滅の刃で登場する胡蝶カナエ(こちょうかなえ)と栗花落カナヲ(つゆりかなお)が使う花の呼吸は、英語ではFlower Breathingと言います。
花の呼吸・五番目の必殺技は、徒の芍薬(あだのしゃくやく)で、英語ではPeonies of Futilityと訳されていました。徒とは無駄という意味ですから、英語にすると、無用や無益を意味するFutilityになります。芍薬は英語でPeonyと言い、複数形はPeoniesです。ちなみに、芍薬に似て非なる花に牡丹がありますが、英語では区別せずにPeonyと呼ばれています。
- 弐ノ型 御影梅(みかげうめ)Second Form: Honorable Shadow Plum
- 肆ノ型 紅花衣(べにはなごろも)Fourth Form: Crimson Hanagoromo
- 伍ノ型 徒の芍薬(あだのしゃくやく)Fifth Form: Peonies of Futility
- 陸ノ型 渦桃(うずもも)Sixth Form: Whirling Peach
- 終ノ型 彼岸朱眼(ひがんしゅがん)Final Form: Equinoctial Vermilion Eye
月の呼吸
敵である十二鬼月の最強剣士・黒死牟(こくしぼう)は、月の呼吸の使い手です。英語ではMoon Breathingと言い、全集中の呼吸の中で一番技の数が多い呼吸法となっています。
月の呼吸・十六番目の技は、月虹・片割れ月(げっこう・かたわれづき)です。月虹とは、月の光によって生じる夜に見える虹のことで、英語ではMoonbowと言います。片割れ月とは、半分になった月、もしくはそれ以上に欠けた月のことを意味し、英語ではHalf Moonとなります。黒死牟の月虹・片割れ月は、「Moonbow – Half Moon」と訳すことができるでしょう。
- 壱ノ型 闇月・宵の宮(やみづき・よいのみや)First Form: Dark Moon – Evening Palace
- 弐ノ型 珠華ノ弄月(しゅかのろうげつ)Second Form: Pearl Flowers Moongazing
- 参ノ型 厭忌月・銷り(えんきづき・つがり)Third Form: Loathsome Moon – Chains
- 伍ノ型 月魄災渦(げっぱくさいか)Fifth Form: Moon Spirit Calamitous Eddy
- 陸ノ型 常夜孤月・無間(とこよこげつ・むけん)Sixth Form: Perpetual Night, Lonely Moon – Incessant
- 漆ノ型 厄鏡・月映え(やっきょう・つきばえ)Seventh Form: Mirror of Misfortune – Moonlit
- 捌ノ型 月龍輪尾(げつりゅうりんび)Eighth Form: Moon-Dragon Ringtail
- 玖ノ型 降り月・連面(くだりづき・れんめん)Ninth Form: Waning Moonswaths
- 拾ノ型 穿面斬・蘿月(せんめんざん・らげつ)Tenth Form: Drilling Slashes – Moon Through Bamboo Leaves
- 拾肆ノ型 兇変・天満繊月(きょうへん・てんまんせんげつ)Fourteenth Form: Catastrophe – Tenman Crescent Moon
- 拾陸ノ型 月虹・片割れ月(げっこう・かたわれづき)Sixteenth Form: Moonbow – Half Moon
血鬼術
鬼滅の刃で鬼たちが使う異能力のことを血鬼術と言いますが、英語ではBlood Demon Artです。Bloodは血、Demonは鬼、そしてArtは術を意味しています。
竈門禰豆子 (かまどねずこ)が使う血鬼術の爆血(ばっけつ)は、自分の血を燃やして爆発を起こす術です。爆血をわかりやすく言うと爆発している血ですが、爆発するは英語でExplode。「動詞 の原形 + ing(~している)」で現在分詞になりますから、「Explode + ing = Exploding」で、爆発しているという単語になります。そのため、爆血は「Exploding Blood」と英語に訳されていました。
下記に、主な血鬼術をご紹介します。
- 爆血(ばっけつ)Exploding Blood
- 刻糸牢(こくしろう)Cutting Thread Cage
- 殺目篭(あやめかご)Murderous Eye Basket
- 刻糸輪転(こくしりんてん)Cutting Thread Rotation
- 強制昏倒催眠の囁き(きょうせいこんとうさいみんのささやき)Whispers of Forced Unconscious Hypnosis
- 強制昏倒睡眠・眼(きょうせいこんとうすいみん・まなこ)Eyes of Forced Unconscious Sleep
- 蓮葉氷(けっきじゅつ はすはごおり)Frozen Lotus
- 枯園垂り(かれそのしづり)Barren Hanging Garden
- 凍て曇(いてぐもり)Freezing Clouds
- 蔓蓮華(つるれんげ)Lotus Vines
- 寒烈の白姫(かんれつのしらひめ)Cold White Princesses
- 冬ざれ氷柱(ふゆざれつらら)Wintry Icicles
- 散り蓮華(ちりれんげ)Scattering Lotuses
- 結晶の御子(けっしょうのみこ)Crystalline Divine Child
- 霧氷・睡蓮菩薩(むひょう・すいれんぼさつ)Rime — Water Lily Bodhisattva
鬼滅の刃の海外の人気は?
鬼滅の刃は、日本だけでなく海外でも大人気です。英語版の漫画やアニメ、DVDなども発売しアメリカやイギリス、フランスをはじめ、台湾や香港、インドネシア共和国などでも高い人気を誇っています。最近では、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、日本の興行収入新記録を樹立したというニュースを耳にした人も多いのではないでしょうか。
First look 👀 at the Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba Limited Edition Blu-ray Volume 2 ✨
The Limited Edition Blu-ray Volume 2 arrives 11/24/2020!
🛒 Pre-order now at: https://t.co/Qpn58plkLl pic.twitter.com/6WJfHVI9nX— Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba (English) (@DemonSlayerUSA) October 2, 2020
その影響もあり、これまで「アニメなんて子どもの見るもの」と考えていた海外の人たちも、鬼滅の刃に興味を持ちはじめたのだそう。なんと台湾では、鬼滅の刃の映画興行収入が5億台湾ドルを超えたといいます。インターネット上では、下記のように、鬼滅の刃についての英語での好意的な意見がたくさん見受けられます。
- Everything about kny is amazing and wonderful and it is a piece of art. And that, is what I like about Kimetsu no Yaiba.(鬼滅の刃のすべてが凄くて、素晴らしく、芸術作品のようだ。だから、鬼滅の刃って好きなんだよね)
- In fact, Demon Slayer is now one of my favorite anime of all-time.(実際、鬼滅の刃はいまお気に入りのアニメのひとつだよ)
- I used to didn’t like anime, but it’s the best anime ever and I love it!(アニメは好きじゃなかったけど、鬼滅の刃は最高のアニメで大好きなんだ)
多くの人々を惹きつけてやまない「鬼滅の刃」、これからもっともっとファンが増えそうですね!
短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」
トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。
「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。
受講生のインタビューもご紹介します。
トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。
プロキャディ杉澤伸章さん
インタビュー
Versant 29 → 40
目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成
英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。
それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。