コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 【間違えやすいビジネス英会話】フレーズ&単語まとめ

【間違えやすいビジネス英会話】フレーズ&単語まとめ

ビジネス英語

2020.6.5

  • facebook
  • twitter

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)

ビジネスシーンでの英会話において、誤解が生まれてしまうと業務全体に支障がでてしまいます。そのため、選ぶフレーズや単語に間違いがあってはいけません。万が一通じたとしても、それは上司にとって失礼な表現になっていたり、ときには甘く見られてしまうことも…

そこで今回は、知らないと損をする間違えやすい英語表現や単語をまとめていきます。これをきっかけに正しい使い方を覚えて、ぜひ実践でも使ってみてくださいね。

目次

  • 1  間違えやすい英語表現7選
    • 1.1 Did you get the picture?(内容を理解できましたか?)
    • 1.2  Of course not.(もちろん良いですよ)
    • 1.3 I couldn’t ask for more.(これ以上望んでいません/ 満足しています)
    • 1.4 Who do you report to ? (あなたの上司は誰ですか?)
    • 1.5 You can forget about that.(心配ないですよ/大丈夫ですよ)
    • 1.6 What’s your address? (住所はどこですか?)
    • 1.7 It’s only nine.(まだ9時だよ)
  • 2 間違えやすいビジネス英単語5選
    • 2.1 remuneration(給料/報酬)
    • 2.2 adversarial(敵対的)
    • 2.3 serve(修理する)
    • 2.4 appraisal(評価)
    • 2.5 impasse(行き詰まり)
  • 3 職場で見かける和製英語に注意
  • 4 正しい使い方を学びアウトプットすることが大切

 間違えやすい英語表現7選

ではまず、間違えやすいフレーズからみていきましょう。英語を理解するには、日本語に直訳しないことがポイント。言われたフレーズを頑張って頭で理解するのではなく、「このフレーズはこういう意味なんだ」と、ひとつの塊として覚えていきましょう。

Did you get the picture?(内容を理解できましたか?)

ビジネスシーンにおいて、この文の意味は状況によって大きく異なります。そのまま直訳してしまうと「写真をとりましたか?」という意味になってしまうので注意が必要です。

例えば会議の後やアナウンス放送の後などに、Did you get the picture?と聞かれたら「内容を理解できましたか?」という意味に捉えることができるのです。

絵が見えましたか?情景が浮かびましたか?と考えると、内容が理解できましたか?という訳につなげることができますね。

 Of course not.(もちろん良いですよ)

直訳すると「もちろんない=ありえない」という意味になりますが、実はOf course not は肯定文として使われることがほとんどです。

実際に、Do you mind if I sit here? (ここに座って良いですか?)- Of course not (もちろん、嫌じゃないですよ)このように使われます。

I couldn’t ask for more.(これ以上望んでいません/ 満足しています)

直訳すると「これ以上頼むことはない」と、なんだかネガティブなイメージに捉えることができます。しかし、これは=「これ以上望むことがないくらい満足している・十分である」と、肯定的に捉えることができるのです。

例えば、「今の仕事に満足しているか?」と聞かれた時にもこのように答えることができますね。

Who do you report to ? (あなたの上司は誰ですか?)

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)

「レポートなんてあったかな?」というニュアンスに捉えることもできるこちらの文ですが、ビジネスシーンでは「あなたの上司は誰ですか?」という意味になります。

report には指示をするという動詞としての役割もあるため、「誰に指示されているのですか?」と考えることもできますよね。

You can forget about that.(心配ないですよ/大丈夫ですよ)

直訳しようとしてしまうと「どういう意味だろう?」と悩んでしまいますが、実はこれはも励ましの言葉なのです。

「あなたはそれを忘れることができます」→「気にせず忘れてね」→「心配ないですよ」というポジティブな励ましのニュアンスに捉えてOKです。

What’s your address? (住所はどこですか?)

親しい同僚や上司などとのスモールトークに出てきそうな一文です。Whereじゃないの?と思った方もいらっしゃるかと思いますが、Whereを使うのであれば、Where do you live?という言い方が正解です。住所という対象を聞いているので、What’s になるんですね。

また、これと同様に間違えやすい表現にWhat brings you here?があります。意味は、「何があなたを連れてきたのですか?」→「なぜここにきたのですか?」というニュアンスに捉えることができます。

It’s only nine.(まだ9時だよ)

こちらも同僚や部下との飲み会などで使われそうな一文ですね。only をいつも通り「だけ」「のみ」と捉えてしまうと意味が通じません。

「まだ」という訳にできるかがポイントです。onlyには「ほんの」「〜に過ぎない」という意味もあるため、「まだ9時だよ!」ということもできるんです。

間違えやすいビジネス英単語5選

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)

いつも使っていたり聞き覚えのある単語でも、ビジネスシーンでの本当の使い方は異なっていることも。間違えやすい単語を知って、「わかったつもり」を防ぎましょう。

remuneration(給料/報酬)

給料と聞くとsalaryを想像しがちですが、よりフォーマルな言い方はremunerationになります。同僚との会話はsalaryで十分ですが、公式の場面ではremunerationが頻繁に使われます。

adversarial(敵対的)

日常英会話で言えばunfriendlyで済む話なのですが、adversarialもフォーマルなくくりになっており、間違えやすい単語のひとつです。プロフェッショナルなビジネス英語を目指すなら、ぜひこの機会に覚えておいて損はないでしょう。

serve(修理する)

 日常英会話ではそのままサービス、役に立つことなどの意味で使用されていますが、ビジネスシーンでは「修理する」という意味になります。

appraisal(評価)

評価はevaluationやassessmentなどさまざまな言い方が見られます。そして、よりフォーマルな表現でよく使用されるのがappraisalです。

I was relieved to receive appraisal for my skills.(私たちのスキルを評価していただき、安心しました)など、丁寧な場面で用いられます。

impasse(行き詰まり)

impasseとはビジネスが難局している際に使用される専門用語です。reached an impasse on the negotiations.というように「交渉が行き詰まりに達している」と使用することができます。

「reach」は「達する」、「negotiations」は「交渉」の意味です。

職場で見かける和製英語に注意

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)

日本で普段使用している英語のような単語も、和製英語ではネイティブには通じないことが多々あります。

最後に職場で見かける和製英語についてチェックしておきましょう。皆さんはいくつ知っていますか?

・ホッチキス→stapler                                          ・ノートパソコン→laptop

・プリント→handout                                            ・アフターサービス→customer service

・クレーム→complaint                                         ・ベテラン→expert

・ホームページ→website                                     ・シャープペンシル→mechanical pencil

・サインペン→marker                                          ・イメージアップ→improve one’s image

・サラリーマン→company employee      ・ベッドタウン→suburb

正しい使い方を学びアウトプットすることが大切

正しいフレーズを覚えることができたかと思いますので、ぜひ積極的にアウトプットしていきましょう。英語はしゃべることで自分の体に馴染ませることができます。「まだ実践できる場所がない」という方は、自分でアウトプットの場を設けることが大切です。

間違えのない自信を持った英語のやりとりで、あなたがビジネスシーンで活躍できることを願っています。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 「見積り」って英語でなんて言う?Estimateとは違うの?例文付きで詳しく紹介!

    ビジネス英語

    2021.11.19

  • 「概要」は英語で何と言う?ビジネスで使える単語・例文・3つの使い方を解説

    ビジネス英語

    2021.5.14

  • ご査収くださいは英語で何ていう?例文を交えて使い方をご紹介!

    ビジネス英語

    2021.8.5

  • ビジネス英語と日常英会話で違う単語12選!日常英語とビジネス英語の違い

    ビジネス英語

    2021.5.6

  • 英語会議のアジェンダの書き方!すぐに使えるサンプル付き

    ビジネス英語

    2021.12.1

  • 【絶対に知っておきたい】ビジネス英語の略語一覧!R.S.V.P.←この意味、ご存知ですか?

    ビジネス英語

    2021.5.28

  • 写真は英語で何て言う?pictureとphotoの違いについても徹底解説!

    英語教材

    2021.12.17

  • グラフや表は英語で何て言う?例文とともに解説

    ビジネス英語

    2021.12.14

  • 【もう間違えない】仕事は英語で何と言う?work、job、taskなどの正しい使いわけ

    ビジネス英語

    2021.3.20

  • 「変更」は英語で何て言う?ビジネスでもよく使う「修正、訂正」との使い分け

    ビジネス英語

    2021.5.31

  • 【例文付き】オンライン会議で役立つビジネス英語フレーズ45選

    ビジネス英語

    2021.2.10

  • ビジネス英語の電話はマニュアルで解決!今日から使える厳選フレーズ32選

    ビジネス英語

    2021.4.16

  • 海外在住者は英語コーチングを受けるべき!理由と効果を解説

    ビジネス英語

    2021.5.10

  • 社会人の英語習得に必要な時間は1000時間!勉強時間の確保方法も解説

    ビジネス英語

    2025.1.7

  • 英語で「上司」「部下」「同僚」何と言う?仕事で使える例文と共に紹介!

    ビジネス英語

    2021.7.26

  • 英語で「もしよろしければ」何と言う?ビジネスシーンやメールで使える表現まとめ

    ビジネス英語

    2021.8.20

  • 謝罪のビジネス英語表現12選を例文付きで紹介【メールも】

    ビジネス英語

    2020.8.14

  • 海外ドラマ「SUITS」から学ぶ英会話フレーズ【日常会話からビジネスまで】

    ビジネス英語

    2020.4.10

  • 英語スピーキング能力テストVersantとは?試験の信頼性やTOEICとの違いを解説

    ビジネス英語

    2019.12.19

  • 短期で英語は伸びる!集中学習で英語を上達させる勉強方法は?

    ビジネス英語

    2019.10.2

  • 【日本人の有名演説に学ぶ】英語スピーチを中学・高校英語で成功に導く方法【例文・使えるフレーズ付き】

    ビジネス英語

    2019.7.5

Related Methods 関連する勉強法

  • ビジネス英会話
  • ビジネス英語

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.