コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 【ビジネス英会話】プレゼンをスムーズに進めるための簡単な英語フレーズ集

【ビジネス英会話】プレゼンをスムーズに進めるための簡単な英語フレーズ集

ビジネス英語

2020.6.15

  • facebook
  • twitter

【ビジネス英会話】プレゼン

ビジネスで英語の必要性に迫られて勉強を始めたものの、プレゼンを進めるための英語が分からないという人は多いのではないでしょうか。導入から結びまで、プレゼンをスムーズに進行するために要所要所で使えるフレーズを紹介します。まだ英語に自信がない人でも覚えやすい簡単なものをまとめました。自分が使いやすそうなフレーズをピックアップしてください。

目次

  • 1 英語プレゼンのフレーズ①導入:テーマを伝える
  • 2 英語プレゼンのフレーズ②プレゼンの開始:紹介したいもの/ことを述べる
  • 3 英語プレゼンのフレーズ③強調:重要なことを繰り返したいとき
  • 4 英語プレゼンのフレーズ④理由づけ:主張内容の根拠を述べたいとき
  • 5 英語プレゼンのフレーズ⑤言い換え:分かりやすく説明したいとき
  • 6 英語プレゼンのフレーズ⑤自分の意見:客観的事実ではなく自分の意見を述べたいとき
  • 7 英語プレゼンのフレーズ⑤例:トピックを支持する例を挙げたいとき
  • 8 英語プレゼンのフレーズ⑥確認:相手が理解しているか確認する
  • 9 英語プレゼンのフレーズ⑦締め括り:結論づけ
  • 10 まとめ

英語プレゼンのフレーズ①導入:テーマを伝える

プレゼンは導入部分が肝心です。何についてプレゼンするのか、最初に明確に伝える必要があります。それは分かっているけど、どんな英語がふさわしいのだろうかとお悩みの方は、以下のフレーズを参考にしましょう。

  • Today, I’m going to talk about~.(今日は~について話します)
  • I’ll be talking about ~.(~について話します)
  • Our topic today is~.(今日のトピックは~)
  • I’d like to talk about~.(~について話したいと思います)

 

「~」の部分にテーマやトピックを入れます。新製品についてのプレゼンであれば、 “Today, I’m going to talk about our new product.” という風に使えます。これは非常にポピュラーな言い方です。

また、プレゼンのトピックだけを最初にまとめて紹介したり、プレゼン全体の概要を簡単に紹介したりすると親切です。その場合には、例えば下記のように言うことができます。

  • There’re basically three groups.(基本的には3つのグループがあります)
  • My topics are A, B and C.(トピックは、A、B、Cです)
  • There’re four steps in this process.(この過程には4つの段階があります)
  • Five factors contribute to this.(5つの要因がこれに関係しています)

 

英語プレゼンのフレーズ②プレゼンの開始:紹介したいもの/ことを述べる

プレゼンの中身に移るときには、最初に/次に紹介したい事柄が何なのかを伝えると思いますが、このようなフレーズを使って進行するとスムーズです。

  • The first/next point is ~.(最初の/次のポイントは~)
  • Let’s move on to the first/next topic.(では、最初の/次のトピックに移りましょう)
  • Another reason is ~.(もう一つの理由は~)

【絶対に覚えたい】ビジネス英語の定番フレーズ・例文集!今すぐ使える「シーン別」厳選24選

英語プレゼンのフレーズ③強調:重要なことを繰り返したいとき

【ビジネス英会話】プレゼン

聞き手や取引先にアピールしたいこと、強調して伝えたいことが必ずあると思いますが、最終的に大切なポイントが何だったのかを改めて印象づけるために、下記のフレーズを参考にしてください。

  • I’ll say this again ~.(もう一度言います)
  • So again, let me repeat ~.(さてもう一度、繰り返させてください)
  • What you need to know is ~.(把握しておいていただきたいことは~)
  • The most important thing you know is ~.(知っておいていただきたい最も重要なことは~)
  • Let me say it in another way.(別の視点から言わせてください)

英語会議で使える司会進行フレーズ!明日から使える必須フレーズまとめ

英語プレゼンのフレーズ④理由づけ:主張内容の根拠を述べたいとき

プレゼンの中で、例えば新製品の紹介でなぜそれが良い商品なのかを伝える理由付けをするパートが存在すると思います。様々な発表やプレゼンの中では、主張したいメインテーマを支持する理由付けを行いますよね。理由付けを行うときには、このような言葉から始めましょう。

  • The first/second/third reason is ~.(最初の/2番目の/3番目の理由は~)
  • This is due to ~.(これは~が原因です)
  • This is because ~.(これは~の理由からです)

 

英語プレゼンのフレーズ⑤言い換え:分かりやすく説明したいとき

プレゼンにおいてよくあることですが、一度簡潔に述べた事柄を改めて分かりやすい言葉や別の視点で言い換えをすることがあると思います。意図的にこれをやることで効果的なプレゼンを組み立てている人もいるのではないでしょうか。「つまり」「言い換えれば」にあたるフレーズは下記の通りです。

  • ~, which means ~(~ですが、つまりそれは~)
  • In other words, ~.(言い換えれば、~)
  • What that means is ~.(それが意味していることは~)
  • Another way to say that is ~.(別の言い方をすると~)
  • That is ~.(つまり~)

 

「~, which means ~」は少々上級テクですが、前に述べた文章について説明を加えたいときによく使います。筆者もプレゼンや英語のエッセイの中で非常によく使います。関係代名詞の非制限用法と呼ばれるもので、whichの直前の文章を先行詞としている用法です。文語でも口語でも使い、とても便利な用法です。実際に文字に起こすときには、必ず「,(コンマ)」が必要です。口語の場合も、頭の中ではコンマを置いているイメージを持ちながら話します。

英語プレゼンのフレーズ⑤自分の意見:客観的事実ではなく自分の意見を述べたいとき

プレゼンの多くはデータなど客観的事実をもとに発表されますが、客観的事実ではなく自分の意見を述べるときには、自分の意見だということを伝えるために、下記のフレーズを使って前置きしましょう。

  • I think that ~.(~だと思います)
  • In my opinion, ~.(私の意見では)
  • Here’s what I believe is happening/going on.(私はこのように解釈しています)
  • I feel that ~.(~だと思います)

英語のプレゼンは定番表現を覚えれば怖くない!基本の10+8フレーズ

 

英語プレゼンのフレーズ⑤例:トピックを支持する例を挙げたいとき

プレゼンをより効果的なものにするために例を挙げる場面では、このような一言を加えます。

  • The first example is ~.(最初の例は~)
  • Let me give you an example.(例を一つ挙げさせてください)
  • Here’s an example of what I mean.(私の主張内容の例を挙げます)

 

英語プレゼンのフレーズ⑥確認:相手が理解しているか確認する

最初から最後まで自分一人が話すのではなく、聞き手が話について来ているか、理解しているか確認する作業も取り入れましょう。こちらから質問する場面を作ることで、プレゼンも盛り上がります。

  • Do you know what I mean?(意味が分かりますか)
  • Is that clear?(分かりましたか)
  • Does that make sense?(理にかなっていますか)
  • Do you have any questions?(質問はありますか)
  • Do you understand?(お分かりですか)

 

英語プレゼンのフレーズ⑦締め括り:結論づけ

【ビジネス英会話】プレゼン

ようやく最後の締めくくりまできたら、プレゼンがこれで終わりであるということを聞き手に伝える必要があります。突然 “That’s all.”などの言葉で終わるのではなく、下記のようなフレーズを使って聞き手に話しかけ、プレゼンをうまく締め括りましょう。

  • I’d like to conclude my presentation with ~.(私のプレゼンを~で締め括りたいと思います)
  • In my conclusion, ~.(結論としては~)
  • In summary, ~.(要するに~)
  • To sum up, ~(要約すると~)

 

一番最後に、聞き手への感謝の気持ちを述べるのを忘れないようにしましょう。 “Thank you for listening.” でもいいですし、 “Thank you for your kind listening.” と言うとより丁寧な印象です。

まとめ

誰でも初めてプレゼンを行うときには緊張します。英語であればなおさらです。
難しい表現で格好をつけるよりも、最初は確実に自分が使える簡単なフレーズを覚えて、スムーズに進行することを目標にしてください。慣れてきたら、徐々に自分流の表現を取り入れ、より豊かなプレゼンにしていきましょう。

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 【例文付き】オンライン会議で役立つビジネス英語フレーズ45選

    ビジネス英語

    2021.2.10

  • 「相談する」は英語で何?ビジネスシーンで使う表現や関連語句まとめ

    ビジネス英語

    2021.5.3

  • 英語プレゼンで失敗しない!準備から締めまで役立つポイント・英語表現・練習方法まとめ

    ビジネス英語

    2019.11.27

  • 【ビジネス英語の基本】英語での自己紹介に使えるシンプルな英文を紹介

    ビジネス英語

    2019.12.11

  • 英語会議で使える司会進行フレーズ厳選15選!今日から使える必須フレーズまとめ

    ビジネス英語

    2020.8.12

  • 英語スピーキング能力テストVersantとは?試験の信頼性やTOEICとの違いを解説

    ビジネス英語

    2019.12.19

  • 英語プレゼンの目次の書き方!プレゼン資料作成に便利なフレーズもご紹介

    ビジネス英語

    2022.4.26

  • 英語でのプレゼンの終わり方 | 流れやコツ・フレーズについて解説

    ビジネス英語

    2022.4.8

  • 英語で「部署」を紹介しよう!言い方と表記まとめ

    ビジネス英語

    2022.3.3

  • 「確認させてください」は英語で何て言う?定番フレーズまとめ

    ビジネス英語

    2021.12.23

  • ファシリテーションとは?英語での会議で役立つスキルと例文を紹介

    ビジネス英語

    2021.11.9

  • 「取引先」は英語で何と言う?ビジネスでの使える例文や使い方を解説

    ビジネス英語

    2021.6.5

  • 【絶対に知っておきたい】ビジネス英語の略語一覧!R.S.V.P.←この意味、ご存知ですか?

    ビジネス英語

    2021.5.28

  • 「変更」は英語で何て言う?ビジネスでもよく使う「修正、訂正」との使い分け

    ビジネス英語

    2021.5.31

  • 英語の電話応対で生じる問題とその対応!例文を交えて紹介

    ビジネス英語

    2021.5.27

  • ビジネス英語の電話はマニュアルで解決!今日から使える厳選フレーズ32選

    ビジネス英語

    2021.4.16

  • 謝罪のビジネス英語表現12選を例文付きで紹介【メールも】

    ビジネス英語

    2020.8.14

  • 【日本人の有名演説に学ぶ】英語スピーチを中学・高校英語で成功に導く方法【例文・使えるフレーズ付き】

    ビジネス英語

    2019.7.5

  • ビジネス英語と日常英会話で違う単語12選!日常英語とビジネス英語の違い

    ビジネス英語

    2021.5.6

  • 英語でのプレゼンの始め方 | 流れやコツ・フレーズについて解説

    ビジネス英語

    2022.3.18

  • 日本文化を英語で説明してみよう! 一人プレゼンのすすめ

    ビジネス英語

    2020.5.2

Related Methods 関連する勉強法

  • スピーチ
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • プレゼン
  • 英会話
  • 英語フレーズ

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.