コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 英語のミーティングに必要な事は?今日から使えるビジネス英語の頻出表現も紹介!

英語のミーティングに必要な事は?今日から使えるビジネス英語の頻出表現も紹介!

ビジネス英語

2021.7.6

  • facebook
  • twitter

英語のミーティングに必要な事は?今日から使えるビジネス英語の頻出表現も紹介!

「今度のミーティング、英語を使ったミーティングになりそうで不安…」

「今度の海外支店とのミーティングに英語が必要だ…」

そんな状況に立った事によって、不安を抱えてはいませんか?

確かに、ビジネスの場で言語の壁が原因になって、伝えるべきことが伝わらなかったり、相手からの大事な情報を取り逃したりなど、プレッシャーに感じることもあるでしょう。

しかし、ご安心ください。

ミーティングが英語で行われても、しかるべき準備をしていくことで、かなり内容の把握をしやすくなります。

そこでこの記事では、英語のミーティングをグッと楽にするために必要な要素についてお伝えしていきます。

この記事を読み終わる頃には、英語のミーティングを控えた時にあなたを助ける準備について十分理解しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

目次

  • 1 ミーティングの全体像を掴む
    • 1.1 ミーティングのゴール
    • 1.2 何を決めるべきか
    • 1.3 論点は何か
    • 1.4 キーマンが誰か
  • 2 使われるであろう英語を調べておく
  • 3 英語のミーティングで使える表現
    • 3.1 We are going to cover ~
    • 3.2 I would like to keep the meeting to an hour today.
    • 3.3 The purpose of this meeting is to talk about ~
    • 3.4 What do you think about that?
    • 3.5 Could you explain more detail?
    • 3.6 Thank you all for taking time today.
  • 4 ビジネス英語を身につけたい方は英語コーチング「トライズ」

ミーティングの全体像を掴む

ミーティングの全体像を掴む

ミーティングに慣れている人は、英語のミーティングでも臆することなくこなせると言えます。

たとえ英語力がさほど高くなかったとしてもです。

なぜなら、以下のことについてしっかりと押さえているので、言語にかかわらず何が話されるのかを予測できるからです。

  • ミーティングのゴールは何か
  • 何を決めるべきなのか
  • 論点は何か
  • キーマンが誰か

ミーティングのゴール

ミーティングというものにはゴールがあります。

他社を相手にする時も、お得意先を相手にする時も、社内で行われるミーティングにおいてにも、決定すべきことの結論を出すために行われるのがミーティングです。

そのゴールが明確に描かれていれば、なぜそのミーティングが行われているのか、何を決めるべきなのか、話し合われるであろう具体的なものが何かを事前にイメージ出来るようになります。

何を決めるべきか

ミーティング全体の大きなゴールが見えていると、その大きなゴールを決めるために必要な要素が明確に予想出来るようになります。

例えば、現場への新しい大型設備の導入が目的であれば、日程や立ち会う担当者を決めるのはもちろん、その当日停止していなければいけない既存の設備などをあらかじめ決める必要がありますよね。

このように、来るべきミーティングの大きなゴールが明確であることで、ミーティングで話されるであろう要素について、より鮮明に、より具体的に思い浮かべることができるようになりますよ。

論点は何か

ミーティングの最終的なゴール、決めるべき要素を具体的に思い描ければ、そのミーティングにおいて何が論点になるのかも予測することが出来ます。

先ほどの例(現場への大型設備導入)で言うと、導入する側とされる側の担当者同士の日程調節、そして日程が合う日の中で、既存の設備を止めることが出来る日を割り出すだろうと予測が出来ますよね。

キーマンが誰か

論点までを鮮明に思い描ければ、そのミーティングにおいて、どの話題になった時にどの人の発言がそのミーティングの方向を決定していくかを予測出来ます。

誰の発言がどの話題でキーになるのかを予測出来ていれば、誰と誰が話しているのかを見て、ミーティングがどの方向に進んでいるかを簡単に把握できるということですね。

以上のことから、ミーティングの最終的な目標から逆算して、ミーティングの全体像をより具体的に把握出来ると言えます。

使われるであろう英語を調べておく

使われるであろう英語を調べておく

ミーティングについての全体像を思い描いたら、そこに登場する英語をあらかじめ予習しておきましょう。

どんなことが話されるかを予測出来れば、どの英語を抑えるべきかがわかりますよね。

話題に挙がりそうな部署の名前、目標の達成を妨げているもの、目的の達成のために必要だと思うもの…

「この話題が挙がるだろうな」と思うものから、その英語表現についてピックアップしておきましょう。

あなたがその話題について発言する時だけでなく、他の人が話している時も、どのようにそのミーティングが進行しているのかをグッと把握しやすくなりますよ。

忙しい社会人がやるべき短期で英語が話せる勉強法とは?【独学はNG】 

英語のミーティングで使える表現

以上の事を踏まえた上で、実際にミーティングですぐに使える表現についてお伝えしていきましょう。

We are going to cover ~

意味 : ~について話し合おうと思います。

Be going to~で「~するつもりです。」という意味になり、ここにCoverを用いることで「これから~についてCoverしようと思います。(話し合おうと思います。)」という意味で使われます。

I would like to keep the meeting to an hour today.

意味 : 今日の会議は1時間での終了を目標に進めたいと思います。

会議の時間がダラダラと長引いてしまわないために、ミーティングの最初に目標の時間設定を設ける時のフレーズです。

I would like to ~ (~したいと思います)もミーティングの中でかなり汎用性のあるフレーズなので併せて覚えておきたいところですね。

■ビジネス英語フレーズを気軽に学べるトライズのインスタグラムもおすすめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

トライズ(TORAIZ)英語コーチング・TOEIC対策(@toraiz_english)がシェアした投稿

 

The purpose of this meeting is to talk about ~

意味 : このミーティングの目的は~について話し合うことです。

ミーティングのゴールを明確にする時に使われるフレーズです。

The main objective of this meeting is to~
という言い方でも、同じ意味になり、ミーティングのゴールを明確にする時に使える表現なので併せて覚えておきたいですね。

※ObjectiveはPurposeと同じく「目的」を指す英単語。

What do you think about that?

意味 : それについてどう思いますか?

挙がっている話題について他の人に意見を求める時などに使える表現です。

前項でお伝えした「キーマン」について把握しておくことで、より適切に話題を振ることが出来ますね。

Could you explain more detail?

意味 : もう少し詳細を説明いただけませんか?

より詳しい説明が必要な場合に使える表現です。

もっと詳しく説明が欲しい話題がサラッと済まされてしまった時に使いたい表現ですね。

Thank you all for taking time today.

意味 : 本日はお時間をいただきありがとうございました。

ミーティングの参加者に時間を割いて参加していただいたことに対して感謝を使えるフレーズです。

ミーティングを始める時、ミーティングを終える時など、貴重な時間を割いて参加していただいた参加者に対してそれとなく言えるようにしておきたいですね。

【絶対に覚えたい】ビジネス英語の定番フレーズ・例文集!今すぐ使える「シーン別」厳選24選

今日から始められる社会人のためのビジネス英語勉強法9選【初心者OK】


ビジネス英語を身につけたい方は英語コーチング「トライズ」

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)

「決められた期間内にどうしても英語を話せるようにならないといけない!」

そんな方には「英語コーチングスクールのTORAIZ」がオススメです。

コーチング英会話とは、ただ英語を教えるだけでなく科学的根拠に基づいて効果的な勉強法を無理なく継続させる事に注力した英会話サービスです。

TORAIZは、そんなコーチング英会話の中でも継続率が91%以上!

英語力だけでなくコーチングの技術も洗練されたコンサルタントが、あなただけのために作られたスケジュールを管理しながら、無理なく挫折しない方法であなたをサポートします。

オンラインでの無料カウンセリングも実施しているので、少しでも興味を持った方はぜひご連絡くださいね。

>

トライズ公式サイトへ

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 英語会議のファシリテーターを任されるのはメリットしかない?理由と使える表現をご紹介!

    ビジネス英語

    2021.6.29

  • 「目的」を英語でなんて言う?細かいニュアンスや意味ごとに例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.6.1

  • 「目標」を英語で言うと?細かい意味やニュアンスの違いごとに例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.5.1

  • 【例文付き】オンライン会議で役立つビジネス英語フレーズ45選

    ビジネス英語

    2021.2.10

  • 英語会議のアジェンダの書き方!すぐに使えるサンプル付き

    ビジネス英語

    2021.12.1

  • 英語会議で使える司会進行フレーズ厳選15選!今日から使える必須フレーズまとめ

    ビジネス英語

    2020.8.12

  • 「相談する」は英語で何?ビジネスシーンで使う表現や関連語句まとめ

    ビジネス英語

    2021.5.3

  • 【ビジネス英語の基本】英語での自己紹介に使えるシンプルな英文を紹介

    ビジネス英語

    2019.12.11

  • 定例会議は英語で何と言う?会議に関する関連語句とともに例文付きで紹介

    ビジネス英語

    2023.7.10

  • 【知らないと恥をかく】会議で役立つビジネス英語9選【場面別】

    ビジネス英語

    2021.4.8

  • 【絶対覚えたい】ビジネス英語の定番フレーズ厳選27選!単語を学べる本やアプリも紹介

    ビジネス英語

    2020.7.10

  • 賛成・反対を表す英語フレーズをディベート・作文など状況別に例文付きで解説

    ビジネス英語

    2023.8.8

  • 意見交換は英語で何と言う?例文や関連表現と共に紹介

    ビジネス英語

    2023.6.14

  • 英語でのプレゼンの終わり方 | 流れやコツ・フレーズについて解説

    ビジネス英語

    2022.4.8

  • 「変更」は英語で何て言う?ビジネスでもよく使う「修正、訂正」との使い分け

    ビジネス英語

    2021.5.31

  • 「確認させてください」は英語で何て言う?定番フレーズまとめ

    ビジネス英語

    2021.12.23

  • ファシリテーションとは?英語での会議で役立つスキルと例文を紹介

    ビジネス英語

    2021.11.9

  • 英語での電話応対は型さえ覚えれば怖くない!役に立つフレーズ集

    ビジネス英語

    2019.10.29

  • 英語で会議をする時に必要な心構え【フレーズは二の次】

    ビジネス英語

    2021.12.16

  • 社会人の英語学習!三日坊主を防ぐ方法

    ビジネス英語

    2020.7.6

  • 英語でのプレゼンの緊張をなくすための3つのコツ

    ビジネス英語

    2021.7.16

Related Methods 関連する勉強法

  • オンライン会議
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英語
  • 英会話
  • 英語会議
  • 英語学習

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.