コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
  • Course
    コース料金
    • コース一覧
    • 英語コーチング本科
    • TOEIC®対策プログラム
    • ゼロから始める英語初心者コース
    • ビジネス上級英語コース
    • 英語プレゼン/学会発表コース
    • 法人向け英語研修サービス
    • 継続コース
    • 教育訓練給付制度
    • 体験カウンセリング
  • Consultant/Coach
    コンサルタント・コーチ紹介
    • コンサルタント紹介
    • ネイティブ・コーチ紹介
    • 顧問の対談インタビュー
  • School
    スクール一覧
  • Voice
    受講生の声
    • 受講生の声
    • 口コミ
  • Column
    コラム
    • トライズの学習メソッド
    • TOEIC対策コラム
    • 英語学習コラム
  • FAQ
    よくある質問
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 新着記事
  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
コーチング英会話「トライズ」ロゴマーク
体験カウンセリング予約
  • コース料金
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリング
  • コンサルタント・コーチ紹介
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • スクール一覧
  • 受講生の声
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • コラム
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. ビジネス英語
  3. 答えは教育法にあった!日本人は「英語の発音が苦手」な理由

答えは教育法にあった!日本人は「英語の発音が苦手」な理由

ビジネス英語

2020.3.30

  • facebook
  • twitter

コーチング英会話スクールのトライズ

旅行や出張などで、海外に出掛けた時、他の日本人が話している英語が耳に飛び込んできて「あっ、日本人がいる」と思った経験はありませんか?
私たち日本人の英語は、強い「日本語アクセント」がなかなか抜けないため、ネイティブスピーカーだけでなく、同じ日本人からでも、少し聞いただけですぐにそれが日本語英語だと聞き分けられてしまいます。
では、どうして日本人の英語には強い日本語アクセントが出るのでしょうか?
その答えは、日本の英語教育にありました。

目次

  • 1 日本の英語学習法にみる、大きな欠点とは…
    • 1.1 日本の英語教材にあって、ネイティブの英語教材にないもの
    • 1.2 あなたもきっとやって来た、とある英語の学習法に原因があった
  • 2 ネイティブの英語教育に見る発音が良くなる秘訣
    • 2.1 ネイティブの子ども達がまず初めに習う「フォニックス」学習法
  • 3 これで知らない英単語も怖くない!フォニックス式でよりネイティブ的発音を身に付けよう
  • 4 まとめ
  • 5 英語を話せるようになりたい方は英語コーチングの「トライズ」

日本の英語学習法にみる、大きな欠点とは…

現在日本で使用されている中学校用英語教科書は、主に6種類。そして、英語参考書や文法書などを数えれば、さらに星の数ほどの英語教材が毎年作成されています。
しかしながら、ほとんどの教材に言えることは「発音にあまりフォーカスが置かれていない」ということではないでしょうか。
英語のネイティブスピーカーの子ども達が英語を習い始める時は、まず徹底的に英語の発音から叩き込まれます。反して、日本人が英語を学習する際は、まずきれいにアルファベットを書けるようになる、単語数を増やす、文法を理解するなどにフォーカスが置かれ、大切な英語の発音にあまり時間を取らないため、実際に英語のネイティブスピーカーと会話をすると伝わらない、という状況が発生してしまうのです。

イギリス英語とアメリカ英語の違いって?発音や単語の違いもご紹介!

日本の英語教材にあって、ネイティブの英語教材にないもの

あなたが幼い頃、初めて日本語を習った時のことを思い出してみてください。
まず、平仮名から覚え始めて、カタカナ、そして漢字へと学習していったことと思います。日本語の平仮名やカタカナには1文字ずつ、1音が割り振られていて、それを組み合わせることで単語が完成します。つまり日本語は、平仮名・カタカナの音さえしっかり覚えていれば、新しい単語が出てきても、誰もが同じ発音(トーンやイントネーションは変わっても)をできるような言語なのです。
しかしながら、英語はアルファベットを覚えても、それが組み合わさって単語になると、アルファベット1語の時の音とは違う音に変わってしまいます。
それを解消するために、読み方を表記したものが、皆さんもよくご存じの「英語発音記号」。
しかしながら、実はその英語の発音記号は、ネイティブの英語の教科書には存在していないのです。

その上、英語を学習する上で肝心な、発音記号自体に関しても、私たち自身読み方が分からない場合がほとんどではないでしょうか。また発音記号は新出単語や辞書に併記されているだけなので、新しい英単語に出くわした時に、辞書などで調べないと発音記号が分からないというのが現状です。

あなたもきっとやって来た、とある英語の学習法に原因があった

コーチング英会話スクール
学生時代、試験勉強のために単語帳を作ったり、英語教材にハイライトを引いたりしたことはありませんか?そしてその際、ついカタカナで読み方を振ってしまったのではないでしょうか。
実は、それが日本語アクセントの英語を生み出してしまう原因の一つなのです。
英語には日本語に存在しない音もたくさん存在しています。それを無理に、日本語の限られた音に置き換えて表現しようとするため、英語を話すときも日本語のカタカナに置き換えられた、独特の日本語アクセントが現れてしまうのです。

ネイティブの英語教育に見る発音が良くなる秘訣

では、発音記号も、カタカナ表記も実践的ではないのであれば、私たちが正しい英語の発音を習得していくには、どんな方法を使えば良いのでしょうか?
答えは、ネイティブスピーカーの子ども達が英語を学んでいく過程にありました。

ネイティブの子ども達がまず初めに習う「フォニックス」学習法

ネイティブスピーカーの子ども達が、自分たちの国語の授業として英語を習う時には、まず日本の平仮名と同様にアルファベットから習い始めます。やり方は、私たちと同じように「エー、ビー、シー…」とスペリングと共に覚えていくのです。
ところが、ここから先が日本式とネイティブ式の違うところです。
ネイティブスピーカーが、音を組み合わせて単語として学習を進めていく際に用いるのは「フォニックス(Phonics)」という発音システムです。
フォニックスでは、アルファベットのそれぞれの音に「エー、ビー、シー…」とは違う、別の音が割り振られています。例えばABCなら「ア、ブッ、ク…」といった具合です。そして、アルファベットが2音3音と組み合わされたり、並ぶ順番によって、また違う音のパターンが現れ、それを耳で覚えて何度も発音練習をするのです。
この音の組み合わせには、いくつかのルールがあって、それさえ覚えてしまえば、初めて見た単語や難しい単語、珍しい人の名前なども大体が読めるようになるのです。

「本気で」英語を話せるようになりたい人向け!英語が話せるようになるための5つのポイント

これで知らない英単語も怖くない!フォニックス式でよりネイティブ的発音を身に付けよう

コーチング英会話スクール
ではネイティブスピーカーが学ぶ、フォニックス発音法とはどんな仕組みなのでしょうか?
フォニックスの主な特徴の一つに、短母音と長母音があります。短母音には通常私たちが母音としているa,e,i,o,uがあり、長母音にはアルファベットと同じ読みをする”a(エイ)“、”i(アイ)”、”u(ユウ)”があります。長母音の例を挙げると”baby”の”a”、”tiny”の”i”、”humor”の”u”といった感じです。
これらが単語として組み合わされた場合、1音節の中の母音1文字に子音が続く場合は、短母音として発音し、1音節が母音で終わる場合は長母音として発音します。
他にも2つの母音が並んでいる二重母音のパターン、母音+子音+eで、前の母音が長母音になって、後ろのeの音が消えてしまうパターン(サイレントe)など、こういったパターンがいくつか存在し、このパターンさえ覚えてしまえば、今まで「なぜ?」と思っていた英単語の発音方法に納得がいくようになると思います。

例えば、”cake(ケーキ)”という単語。
普通にローマ字読みで考えると「カーケ」なんて読んでしまいそうですが、なぜ「ケ(エ)イク」と読めてしまうのでしょうか?
まず“c”は「ク」、残りの”ake“は、母音+子音+eのパターンなので、最初の”a”が長母音となり「エイ」、”k”は「ク」となり、”e”はサイレントeで消えてしまうので、「ク+エイ+ク+”e”は消える」→「ク」と「エイ」がくっつき、「ケ(エ)イク」となるのです。

まとめ

今まで習ってきた英単語をフォニックスのルールに当てはめると、「ただ読みを丸憶えするしかない」と思っていた英単語に法則性が見えてきます。
また、ネイティブスピーカーは英単語をこのような概念で捉えているのだということが分かると、今まで平坦に発音していた英単語の音が、より形を帯びて耳に入ってくるようになるのです。
そうすることで、あなたの英語の発音が格段にきれいになり、より通じる英語を身に付けられるようになります。
近頃、日本でもこのフォニックス式を取り入れた英語教育が少しずつ取り入れられ始めています。
YouTubeで「フォニックス」を検索すると、イラスト入りのフォニックスの歌などを紹介している動画を探すことができますし、フォニックスを分かりやすく解説したCD付きの英語教材やワークブックなども購入することができるので、ぜひあなたの英語学習にフォニックスを取り入れてみてはいかがでしょうか?

英語を話せるようになりたい方は英語コーチングの「トライズ」

コーチング英会話のTORAIZ(トライズ)

「ブランクがあるし、今から英語学習なんて本当にできるのかな?」と不安に思っている方も多いと思います。確かに社会人になってからの英語の習得は簡単なことではありません。しかし正しい方法と正しいサポートを受ければ、英語は習得できます。

コーチング英会話トライズ(TORAIZ)では、すべての英語学習者の方々に最適な学習計画をご提案させていただいております。
コース内容にネイティブ講師とのレッスンを週3回含まれているので、しっかり実践的なビジネス英語の練習もできます。

通常のスピーキングとリスニングのトレーニングに、発音を改善するトレーニングを加えたり、英会話を徹底的に練習したりというように、あなたの目的に合わせたレッスンをカスタマイズして、専属のネイティブ講師を交えて練習を重ねることも可能です。

英語コーチングTORAIZおすすめ

もしも英語コーチングを受けてみたいと思ったら、お気軽にトライズの無料カウンセリングにお申し込みください。

>

トライズ公式サイトへ

発音コースのTORAIZ(トライズ)

短期で英語を話せるようになりたい方に
おすすめのスクールは「トライズ」

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間でどうしても英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉澤伸章さん

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

>

詳しくみる



  • facebook
  • twitter

Related Posts 関連記事

  • 忙しい社会人がやるべき短期で英語が話せる勉強法とは?【独学はNG】 

    ビジネス英語

    2019.7.11

  • 英語初心者でもビジネス英語は習得可能?気をつけること2つを紹介

    ビジネス英語

    2021.4.28

  • 「本気で」英語を話せるようになりたい人向け!英語が話せるようになるには?5つのポイントを解説

    ビジネス英語

    2020.12.15

  • 社会人の英語習得に必要な時間は1000時間!勉強時間の確保方法も解説

    ビジネス英語

    2025.1.7

  • 社会人が英語をゼロから勉強する上で知っておきたい3つのこと

    ビジネス英語

    2021.6.15

  • 今日から始められる社会人のためのビジネス英語勉強法9選【初心者OK】

    ビジネス英語

    2020.10.12

  • 社会人のビジネス英語学習で気をつけるべき3つのこと

    ビジネス英語

    2021.3.17

  • フォニックスとは?発音ルールや学習するメリットを徹底解説 

    ビジネス英語

    2020.4.21

  • 英語のスクールで社会人が通うべきはどんなところ?気になるメリットデメリットもご紹介!

    ビジネス英語

    2021.7.9

  • 英語コーチングを社会人におすすめする3つの理由

    ビジネス英語

    2021.8.11

  • ビジネス英語をオンラインで学ぶなら英語コーチング!理由を解説

    ビジネス英語

    2021.9.1

  • 半年間の英語コーチングは短い?長い?最適な受講期間を紹介

    ビジネス英語

    2021.6.14

  • 英語のリスニングが全くできない人が知らない3つのこと

    ビジネス英語

    2021.7.17

  • 英語ペラペラになれる?英語習得に必要な期間と勉強方法を解説

    ビジネス英語

    2021.8.3

  • 英語リスニング強化におすすめの勉強法 3選!年代・資格試験別に徹底解説

    ビジネス英語

    2021.5.24

  • 社会人のための「やり直し」英語学習!初心者に効果的な勉強法をご紹介!

    ビジネス英語

    2020.12.24

  • Siriで英語が勉強できる!学習に役立つ4つの活用法

    ビジネス英語

    2021.6.21

  • 【英語初心者向け】スピーキングのコツ3選【今日から実践可能】

    ビジネス英語

    2021.6.18

  • 「リスキリング」には英語学習が最適?5つの理由と正しい勉強法を紹介

    ビジネス英語

    2023.1.10

  • 英語コーチングスクール個人と大手の違いは?料金など5つの観点で徹底比較

    ビジネス英語

    2020.12.18

  • TORAIZ(トライズ)のネイティブコーチの特徴は?他英語コーチングスクールとのレッスンの違いを比較

    ビジネス英語

    2021.5.25

Related Methods 関連する勉強法

  • 勉強法
  • 発音
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 英会話
  • 英会話スクール
  • 英語コーチング
  • 英語学習
  • 英語学習法

TORAIZ[トライズ]

TORAIZ[トライズ]

Follow me
facebook
twitter

Popular Posts 人気記事

    • 【2022年度版】英検日程!申込期間、試験日、合否発表日まとめ
    • 「頻度」を表す英語まとめ!「often」「usually」「sometimes」などそれぞれの副詞の違いを解説
    • 感謝・お礼を伝える丁寧なビジネス英語フレーズ!ありがとうだけじゃない使えるフレーズ【ビジネスメール】
    • 【もう迷わない】似ている英単語「by」「until」「till」の違いを徹底解説!
    • TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

more

TORAbit

Methods トライズの勉強法

  • AI学習
  • BULATS
  • CASEC
  • CEFR
  • ChatGPT
  • GTEC
  • IELTS
  • IELTS5.5
  • IELTS6.0
  • IELTS6.5
  • IELTS7.0
  • IELTS7.5
  • IT英語
  • MBA
  • SDGs
  • SNS
  • TED
  • tiktok
  • TOEFL
  • TOEIC
  • TOEIC600
  • TOEIC800
  • TOEIC900
  • TORAbit
  • TORAIZ
  • Twitter
  • Versant
  • wpm
  • YouTube
  • アウトプット
  • アプリ
  • アメリカ英語
  • イギリス留学
  • イギリス英語
  • インターナショナルスクール
  • インド英語
  • インプット
  • オーストラリア
  • オーストラリア留学
  • オーストラリア英語
  • オンライン
  • オンライン会議
  • オンライン学習
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • オンライン英語コーチング
  • カナダ留学
  • カランメソッド
  • グローバル人材
  • グローバル人材育成
  • ケンブリッジ英検
  • コーチング
  • コーチング英会話
  • コミュニケーション
  • サッカー
  • シャドーイング
  • シャドーイングアプリ
  • スピーキング
  • スピーチ
  • スポーツ英語
  • スモールトーク
  • スラング
  • ディクテーション
  • トライズ
  • トライズ体験談
  • トラビット
  • ネイティブ講師
  • パターンプラクティス
  • ヒアリング
  • ビジネスメール
  • ビジネス英会話
  • ビジネス英会話フレーズ
  • ビジネス英語
  • ビジネス英語フレーズ
  • ファシリテーション
  • ファシリテーター
  • フォニックス
  • プリスクール
  • プレゼン
  • プレゼンテーション
  • ミーティング
  • メール
  • モチベーション
  • やり
  • やり直し英語
  • ライティング
  • リーディング
  • リカレント教育
  • リスキリング
  • リスニング
  • リスニング勉強法
  • リピーティング
  • ワーキングホリデー
  • ワーホリ
  • 中学英語
  • 企業英語研修
  • 会議
  • 体験談
  • 全国学力テスト
  • 共通テスト
  • 勉強法
  • 医療英語
  • 単語帳
  • 単語暗記
  • 参考書
  • 受講生
  • 受験英語
  • 司会進行
  • 和製英語
  • 国連英検
  • 国際学会
  • 基礎英語
  • 外資系
  • 多読
  • 大人のやり直し英語
  • 大学入試
  • 大学受験
  • 大学留学
  • 子供英会話
  • 学会発表
  • 学習法
  • 接客英語
  • 文法
  • 旅行英会話
  • 日常英会話
  • 映画
  • 法人英語研修
  • 洋楽
  • 海外ドラマ
  • 海外出張
  • 海外勤務
  • 海外大学
  • 海外旅行
  • 海外生活
  • 海外留学
  • 海外移住
  • 海外赴任
  • 海外駐在
  • 独学
  • 留学
  • 留学準備
  • 異文化理解
  • 発音
  • 発音矯正
  • 瞬間英作文
  • 社会人
  • 社会人の英語学習
  • 習慣化
  • 翻訳
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英会話アプリ
  • 英会話スクール
  • 英会話フレーズ
  • 英会話レッスン
  • 英会話教室
  • 英単語
  • 英文メール
  • 英文法
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検CBT
  • 英検S-CBT
  • 英検学習法
  • 英検日程
  • 英検準1級
  • 英検準2級
  • 英熟語
  • 英語
  • 英語コーチ
  • 英語コーチング
  • 英語コーチングスクール
  • 英語の勉強
  • 英語フレーズ
  • 英語プレゼン
  • 英語メール
  • 英語上級者
  • 英語会議
  • 英語初心者
  • 英語初級者
  • 英語力
  • 英語勉強法
  • 英語学習
  • 英語学習アプリ
  • 英語学習法
  • 英語教材
  • 英語教育
  • 英語研修
  • 英語習得
  • 英語表現
  • 英語試験
  • 英語資格
  • 英語面接
  • 語学学校
  • 語学留学
  • 語学研修
  • 資格試験
  • 転職
  • 通訳
  • 速読
  • 金のフレーズ
  • 金融英語
  • 電話対応
  • 音読
  • 高校英語
  • 鬼滅の刃

Categories カテゴリー

  • ビジネス英語
  • 英語試験
  • インタビュー
  • 日常英会話
  • 英語教材
  • 留学

TORAIZ[トライズ]

         
  • 英語コーチングTORAIZ
  •      
  • コース一覧
  • TOEIC対策コース
  •      
  • トライズ体験談
  •      
  • スクール一覧
  •      
  • 無料カウンセリング予約
  •      

TORAIZ[トライズ]

コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • コーチング英会話「トライズ」Twitter
  • コーチング英会話「トライズ」facebook
  • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」TORAIZロゴ
  • ホーム
  • コース一覧
  • 英語コーチング本科
  • TOEIC®対策プログラム
  • ゼロから始める英語初心者コース
  • ビジネス上級英語コース
  • 英語プレゼン/学会発表コース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース
  • コンサルタント紹介
  • ネイティブ・コーチ紹介
  • 顧問の対談インタビュー
  • 受講生の声
  • 口コミ
  • トライズの学習メソッド
  • TOEIC対策コラム
  • 英語学習コラム
  • よくあるご質問
  • 教育訓練給付制度
  • 体験カウンセリングとは
  • 体験カウンセリングを予約する
  • 個人のお客様のお問い合わせ
  • 法人のお客様のお問い合わせ
  • 法人サービス
  • トライズ BLOG
  • 代表取締役社長 三木雄信のご紹介
  • 三木雄信のトライズ塾(BLOG)
  • 各スクールの口コミ
  • お知らせ
    • コーチング英会話「トライズ」Twitter
    • コーチング英会話「トライズ」facebook
    • コーチング英会話「トライズ」Instagram
  • コーチング英会話「トライズ」スクール一覧
    • 新宿南口センター
    • 銀座センター
    • 丸の内センター
    • 六本木センター
    • 横浜西口センター
    • 大阪梅田センター
    • 名古屋名駅センター
    • オンラインセンター
  • 運営会社について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • セキュリティポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
コーチング英会話「トライズ」Pマーク
コーチング英会話「トライズ」フッターjelcaロゴ
Copyright(C) Tryon Co.,Ltd.