1. HOME
  2. ブログ
  3. TOEIC(R)
  4. TOEIC公開テスト試験会場はどう決まる?仕組みと2022年会場まとめ
TOEIC公開テスト試験会場はどう決まる?仕組みと2021年会場まとめ

TOEIC公開テスト試験会場はどう決まる?仕組みと2022年会場まとめ

TOEIC公開テストは日本で最も受験者の多い英語能力テストです。進学や就職、キャリアアップなど、さまざまな目的でTOEICを受けたいという方は多いと思います。ただ、そこで気になる点の一つに、TOEICテストはどこで受験ができるか。

こちらでは、そんなTOEICがどこで受けられるかという、試験会場に関する情報をまとめています。2022年の新しい情報をまとめていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

本記事でわかること

  • TOEICの試験会場の決まり方
  • 受験地と試験会場に関する情報

2022年の試験日程については、以下の記事をご確認ください。

【2022年度】TOEIC試験日程・年間スケジュールまとめ【準備・やるべきことも紹介】

TOEICの試験会場は全国にある

TOEICの試験会場は全国にある

TOEIC公開テストは、全国47都道府県、70以上の受験地で開催されています。受験者の多いところにはいくつもの会場が設けてあり、試験会場の多くは高校や大学などです。そのため、受験のために遠くまで行くという必要はほとんどありません。

また、試験は毎月開催されているため、多くの受験機会があります。ただ試験会場によっては、毎月開催がされないところもあるので確認が必要です。

  • TOEICの試験会場は、全国47都道府県にある
  • 試験会場の多くは、高校や大学といった教育機関

TOEICの試験会場は選べる?

結論から言えば、TOEICを受ける試験会場を選ぶことはできません。しかしTOEICを受ける受験地は、選択したり変更したりできます。

では、受験地と試験会場の何が違うかというと、受験地がエリアを指すのに対し、試験会場がそのエリアにある会場を指すというものです。

たとえば、東京に在住の方がTOEICを受ける場合、東京(= 受験地)で受けることもできれば、神奈川県(= 受験地)で受けることもできます。

一方、東京にあるどの大学(= 試験会場)で受験をするかは、選ぶことができません。申込が完了してから発送される受験票ではじめて、どの場所で受けるかを確認することになります。

  • 受験地(エリア)と試験会場(エリア内にある会場)は違う
  • 受験地は選べるが、試験会場は選べない

試験会場はどう決まる?

先ほど、試験会場は選べないとご紹介しましたが、それでは試験会場はどのように決められているのでしょうか。TOEICを運営しているIIBCによりますと、試験会場は、選択した受験地と申し込みをした郵便番号をもとに決定をしているとのことです。

ではそもそもなぜ選べないのかというと、TOEICの会場として使用できる会場が毎回異なるから。また、申込者の数や、会場の収容能力の問題で調整が必要になるため、試験会場は選べないとのことです。

したがって、必ずしも自分に都合のよい試験会場で受けることはできないので、その点には注意しておきましょう。

  • 試験会場は、選択した受験地と申込をした郵便番号で決まる
  • 試験会場は、申込者の人数などで調整される
  • 必ず一番近いところで、受けられるというわけではない

全国のTOEIC受験地と試験会場まとめ

それでは、ここからは全国にある試験会場をまとめていきたいと思います。といいましても、試験会場は毎回変わるため、ここでご紹介するのは、IIBCが公開している試験会場の例となります。

必ずこの場所で開催されるといわけではないので、こちらでは参考程度に、試験会場を確認していただけたらと思います。

北海道

北海道には、札幌函館旭川釧路帯広北見苫小牧、合計7つの受験地があります。試験会場につきましては、こちらを参考にして下さい。

札幌 北海道大学、札幌国際大学、北海商科大学、札幌科学技術専門学校、北海道科学大学、札幌学院大学
函館 函館大学
旭川 旭川大学
釧路 武修館高等学校
帯広 帯広畜産大学
北見 北見工業大学
苫小牧 北洋大学

東北地方

東北地方には、青森弘前八戸岩手宮城秋田山形庄内福島郡山いわき、合計11の受験地があります。試験会場につきましては、こちらを参考にしてみて下さい。

青森 青森中央学院大学、青森県観光物産館アスパム
弘前 弘前大学
八戸 八戸工業大学、八戸工業高等専門学校
岩手 岩手大学
宮城 東北福祉大学ステーションキャンパス、東北学院大学土樋キャンパス、仙台医療福祉専門学校、東北電子専門学校、東北大学川内北キャンパス
秋田 秋田大学、国際教養大学、秋田キャッスルホテル
山形 山形大学(小白川キャンパス)
庄内 山形大学(鶴岡キャンパス)
福島 桜の聖母短期大学、福島大学、キョウワグループ・テルサホール(福島テルサ)、コラッセふくしま
郡山 日本大学工学部
いわき いわきワシントンホテル椿山荘

関東地方

全国のTOEIC受験地と試験会場まとめ

関東地方には、水戸日立つくば・県南宇都宮足利小山高崎前橋埼玉千葉東京神奈川、合計12の受験地があります。試験会場につきましては、こちらを参考にして下さい。

水戸 常磐大学、水戸葵陵高等学校、茨城工業高等専門学校、水戸駿優予備校
日立 茨城キリスト教大学
つくば・県南 つくば国際会議場、教職員支援機構
宇都宮 宇都宮大学
足利 足利大学、栃木県南地域地場産業振興センター
小山 白鴎大学、中央福祉医療専門学校
高崎 高崎経済大学、群馬パース大学
前橋 共愛学園 前橋国際大学、前橋工科大学
埼玉 獨協大学、聖学院大学、埼玉大学、埼玉工業大学、日本工業大学、狭山ヶ丘高等学校
千葉 日本大学理工学部船橋キャンパス、千葉商科大学、千葉経済大学、中央学院大学、千葉大学、東京理科大学(野田キャンパス)
東京 立教大学、芝浦工業大学中学高等学校、青山学院大学、目白大学、早稲田大学、昭和女子大学、早稲田ゼミナール高田馬場校、日本大学 法学部、上智大学、明治学院大学(白金)、日本工業大学駒場高等学校、亜細亜大学、東京経済大学、法政大学、拓殖大学 八王子キャンパス、成蹊大学、駒沢女子大学、大正大学、玉川大学
神奈川 横浜国立大学、相模女子大学(相模大野)、関東学院大学 金沢八景キャンパス、旭丘高等学校、明治大学 生田校舎、東洋英和女学院大学、明治学院大学(横浜)、青山学院大学 相模原キャンパス、玉川大学、湘南工科大学、岩崎学園 新横浜2・3号館

北陸、甲信地方

北陸、甲信地方には、新潟長岡富山石川福井甲府都留長野松本上田、合計10の受験地があります。試験会場につきましては、こちらを参考にして下さい。

新潟 国際外語観光エアライン専門学校、新潟大学、新潟保健医療専門学校、NOCプラザ
長岡 長岡技術科学大学、パストラル長岡
富山 富山大学、富山県立大学
石川 北國新聞会館、金沢星稜大学、金沢学院大学
福井 福井大学 文京キャンパス
甲府 山梨学院大学、山梨大学、甲斐ゼミナール
都留 都留文科大学
長野 信州大学工学部
松本 松本大学、松本医療福祉専門学校、ホテルブエナビスタ
上田 信州大学(上田キャンパス)、東急REIホテル

東海地方

東海地方には、岐阜高山静岡浜松三島・沼津愛知三重、合計7つの受験会場があります。試験会場につきましては、こちらを参考にして下さい。

岐阜 東海学院大学短期大学部、岐阜協立大学、名古屋大原学園岐阜校
高山 高山西高等学校
静岡 静岡県立大学、常葉大学 静岡草薙キャンパス
浜松 静岡文化芸術大学、浜松学院大学
三島・沼津

 

日本大学 国際関係学部、プラサ ヴェルデ
愛知 愛知大学名古屋キャンパス、愛知学院大学、中京大学、名古屋大学、南山大学、名城大学、愛知大学豊橋キャンパス、岡崎商工会議所、

愛知学泉大学・短期大学 岡崎キャンパス

三重 三重大学、皇學館大学、大橋学園高等学校

近畿地方

近畿地方には、滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山、合計6つの受験地があります。試験会場につきましては、こちらを参考にして下さい。

滋賀 立命館大学(びわこ・くさつキャンパス)
京都 京都外国語大学、同志社大学、立命館大学(衣笠キャンパス)、龍谷大学(深草キャンパス)
大阪 大阪経済大学、大阪電気通信大学、開明中学校・高等学校、近畿大学、桃山学院大学、大和大学、立命館大学(大阪いばらきキャンパス)
兵庫 関西学院大学、甲南大学、神戸大学、姫路獨協大学
奈良 帝塚山大学、奈良大学
和歌山 近畿大学 生物理工学部、宝塚医療大学 和歌山保健医療学部

中国地方

中国地方には、鳥取島根岡山津山広島福山岩国下関山口、合計9つの受験地があります、試験会場につきましては、こちらを参考にして下さい。

鳥取 公立鳥取環境大学、鳥取大学
島根 島根大学
岡山 岡山大学、山陽学園大学、就実大学・就実短期大学
津山 津山工業高等専門学校、美作大学
広島 広島大学、安田女子大学、広島市立大学、広島外語専門学校
福山 英数学館高等学校、備後地域地場産業振興センター
岩国 岩国短期大学
下関 下関市立大学、東亜大学
山口 山口大学、山口県立大学

四国地方

四国地方には、徳島香川愛媛高知、合計4つの受験地があります。試験会場につきましては、こちらを参考にして下さい。

徳島 徳島大学
香川 香川大学、穴吹リハビリテーションカレッジ、高松商工会議所
愛媛 愛媛大学、松山大学
高知 高知工科大学、高知大学

九州、沖縄地方

九州、沖縄地方には、北九州福岡佐賀長崎佐世保熊本大分宮崎鹿児島沖縄、合計10の受験地があります。試験会場につきましては、こちらを参考にみて下さい。

北九州 北九州市立大学、九州工業大学
福岡 九州大学(伊都キャンパス)、久留米工業高等専門学校、福岡教育大学、福岡女学院大学、福岡大学
佐賀 佐賀大学
長崎 長崎県立大学シーボルト校、長崎大学
佐世保 長崎短期大学
熊本 熊本大学、熊本YMCA中央センター
大分 IVY大分高度コンピュータ専門学校、大分大学、別府大学(別府キャンパス)
宮崎 宮崎国際大学
鹿児島 鹿児島大学、志學館大学
沖縄 沖縄産業支援センター、琉球大学

まとめ

本記事では、TOEICの試験会場に関する情報をまとめました。TOEICでは、試験会場は選べないものの、どのエリアで受けるかといった受験地は選択することができます。また全国には数多くの試験会場が設けられているので、受験に行くのも一苦労ということは、ほぼないと言っていいと思います。

TOEIC受験前に絶対に対策が必要!おすすめは英語コーチング「トライズ」

トライズTOEIC対策スクール

TOEICのスコアが必要になりとりあえず受験するというのは受験料を無駄にしてしまう可能性が高いです。TOEICの参考書は、書店やネットで気軽に買えますが独学ではなかなか続きません。
短期でTOEICスコアアップし,キャリアアップや就職に使いたい方には英語コーチングを強くおすすめします!英語コーチングスクールでは、専属のコンサルタントがあなたの英語力を徹底分析し、弱点を的確に補強するプランを作成します。正しい教材と正しい学習計画により、効率的に短期スコアアップに導きます。英語コーチングの中でも「スコアアップ保障」がついている「トライズ」がおすすめ!トライズTOEIC対策スクール
気になった方には、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてください。

TOEICの次は英語を話せるようになりたい方におすすめのスクールは「トライズ」

TOEICで満足のいくスコアが出せた後、次はやはり英語が話せるようになりたい、という方が多くなっています。

そんな方におすすめなのがトライズ

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間で英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉沢伸章さんの画像

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

 

関連記事

TOEIC対策スクールのトライズ