1. HOME
  2. ブログ
  3. TOEIC(R)
  4. TOEICは1ヶ月の猛勉強で何点上がる?おすすめ学習スケジュールも紹介
TOEICは1ヶ月の猛勉強で何点上がる?おすすめ学習スケジュールも紹介

TOEICは1ヶ月の猛勉強で何点上がる?おすすめ学習スケジュールも紹介

TOEICは年に何度も実施される試験です。

直近の試験に申し込んだり、試験の直前まで対策の時間を確保できなかったりして、「TOEIC本番まで後1ヶ月しかない。どうしよう」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、1ヶ月間の猛勉強でTOEICスコアは何点上がるのか、1ヶ月でTOEICスコアを伸ばすために必要な勉強法やおすすめスケジュールについてまとめました。

TOEICまで時間がなく焦っている方は、ぜひ記事を最後までチェックしてみてください。本日から本番までに何をするのがベストなのか、明確になります。

1ヶ月の猛勉強でTOEICスコアは何点上がる?

1ヶ月の猛勉強でTOEICスコアは何点上がる?

TOEICは出題範囲が限られている試験です。また知っているだけでスコアアップに直結するテクニックや、TOEICならではの問題傾向も存在します。

よって1ヶ月しか学習期間を確保できなくても、猛勉強をすれば100点はスコアアップ可能です。

実際に英語コーチングスクールトライズのTOEIC®対策プログラム受講者には、2ヶ月で295点スコアを伸ばした方がいます。

しかし1ヶ月で伸ばせるTOEICスコアには、個人差があります。まず現在のTOEICスコアが低ければ低いほど、伸ばせるスコアは大きくなります。しかし現在のTOEICスコアがすでに高い場合は、あまりスコアは伸びません。

学生時代の定期テストで、60点の科目を80点に伸ばすより、95点の科目を100点に伸ばす方が難しいのと同じです。

また同じ1ヶ月でも、確保できる学習時間は異なります。1日1時間の学習と1日3時間の学習では、伸びるTOEICスコアも変わってきます。

TOEIC800点以下の方で、1ヶ月間1日3時間の勉強時間を確保できれば、100点以上はTOEICスコアを伸ばせるはずです。

1ヶ月間でTOEICスコアを最大限伸ばすために必要な勉強法

1ヶ月間でTOEICスコアを最大限伸ばすために必要な勉強法

1ヶ月間でTOEICスコアを最大限伸ばすために必要な勉強法をまとめました。

  • TOEIC700点以下の方はとにかく単語が大切
  • テクニックと時間配分を習得する
  • 模試よりもパート別対策

それぞれ詳しく見てみましょう。

TOEIC700点以下の方はとにかく単語が大切

TOEICスコアを伸ばすために最も重要なのが単語です。

TOEIC700点以下の方は、試験問題を解いていて、分からない単語に出会う機会が多いはずです。

TOEICはマークシート式の試験です。答えは問題用紙の選択肢に記載されています。よって単語が分かって大まかな意味さえ掴めるようになれば、問題に正解できる可能性は一気に上がります。

TOEICがマークシート式ではなく記述式だと、自分でゼロから答えを考えなければならないため「語彙力アップ=TOEICスコアアップ」と直結はしません。

TOEICには頻出単語が存在します。頻出単語から優先的に学ぶことで効率的にTOEICスコアを伸ばせるため、頻出単語を順番に収録した単語帳を購入して学習するといいでしょう。

TOEIC対策におすすめの単語帳については、以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:【超人気】TOEIC単語帳レベル別おすすめ10選!勉強法も解説

テクニックと時間配分を習得する

TOEICには「この聞かれ方をしたらこれが答えになる可能性が高い」のようなテクニックがいくつも存在します。こういったテクニックを知っているか知っていないかでスコアに大きな差が生まれます。

純粋な英語力だけで勝負するのではなく、テクニックをうまく使いこなした方が、短期間でTOEICスコアを伸ばせます。

TOEICならではのテクニックについて詳しく知らない方は、以下の記事をチェックしてみてください。

関連記事:TOEICテクニック13選!知るだけで点数UP!【パート別】

またTOEICは、時間配分が重要な試験です。いつも試験時間内にTOEICの問題が解き終わらない方は、時間配分を見直すだけで数十点のスコアアップが期待できます。

TOEICはマークシート式の試験なので、答えと思しき選択肢にマークさえしておけば、正解できる可能性はあります。一方で時間が間に合わずにマークできなければ、その問題が正解になることはありません。

また時間配分を知らないと「ある問題に時間をかけすぎて本来解けるはずの問題に費やす時間がない」といった事故が起きる原因にもなります。

TOEICの時間配分については、以下の記事でまとめています。興味がある方はチェックしてみてください。

関連記事:TOEICの時間配分全パートまとめ!当日の流れや時間内に解ききる方法についても解説

模試よりもパート別対策

TOEICの問題形式に慣れるためにも、実践模試は重要です。TOEICの試験時間は120分と長丁場なので、事前に慣れておかないと試験後半は疲労で頭が回らなくなってしまいます。

しかしTOEICまで1ヶ月を切った状態でのTOEIC対策では、模試よりもパート別対策の方が優先です。模試は試験直前に一度解く程度で構いません。

なぜならTOEICはパート別に問題形式が大きく異なり、パート別の傾向や解き方を理解しておくことが重要だからです。また突出して苦手なパートがある場合は、そのパートを他のパートと同じレベルまで引き上げておくことも重要です。

以下のYouTube動画では、短期間でTOEICの点数を200点以上伸ばすための勉強法を解説しています。ぜひご覧ください。

1ヶ月間でTOEICスコアを伸ばすための学習スケジュール

1ヶ月間でTOEICスコアを伸ばすための学習スケジュール

1ヶ月間でTOEICスコアを伸ばすための学習スケジュールを学習内容ごとにまとめました。

単語

単語は1ヶ月間常に学び続けましょう。1日15分でも30分でもいいので、とにかく毎日続けることで、着実に語彙力がアップします。

ただし自宅で時間をとって勉強するのではなく、電車の中のようなちょっとしたスキマ時間を使って勉強すべきです。なぜなら単語1つを確認するのには数秒しかかからないからです。

自宅での学習では、単語以外のじっくりと考える必要がある内容を学びましょう。

文法

文法は、1ヶ月のうち最初の1〜2週間で重点的に学びましょう。中学・高校で習う単元のうち、分からない単元をピックアップして勉強します。

文法知識はTOEIC全パートで役立ちますが、特にパート5・6のスコアアップにつながります。

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問」のような、パート5・6の問題演習をしつつ文法を学べる参考書がおすすめです。

パート別対策

1〜2週目は単語と文法を重点的に学び、3週目以降はパート別対策を重視しましょう。

単語と文法の学習が不十分な状態でパート別対策を行うと、知らない単語や文法を調べることにばかり時間が取られ、肝心のパート別対策が一向に進みません。

実践模試

試験前に最低1回は、実践模試を解きましょう。実際に120分間問題を解いてみて、本番の感覚を掴みます。

その時のパート別正答率を参考に、残された時間での学習計画を立ててもいいでしょう。

まとめ:1~2か月で大幅スコアアップ可能なTOEICコーチング「トライズ」がおすすめ

TOEICは1ヶ月の猛勉強で何点上がる?おすすめ学習スケジュールも紹介

1ヶ月間の猛勉強でTOEICスコアは何点上がるのか、1ヶ月でTOEICスコアを伸ばすために必要な勉強法やおすすめスケジュールについてまとめました。

1ヶ月でも、1日3時間程度学習時間を確保できれば、100点のスコアアップが可能です。TOEICまであと1ヶ月を切っているのであれば、早速本記事で紹介した手順で学習を始めてみましょう。

また2ヶ月以上の学習期間が残っているのであれば、英語コーチングスクールトライズの受講もご検討ください。トライズには、2ヶ月間で受講生のTOEICスコアを295点伸ばした実績もあります。

トライズTOEIC対策コース

TOEICコーチングスクールのトライズでは、無料カウンセリングを実施しています。興味がある方はぜひご検討ください。

TOEICの次は英語を話せるようになりたい方におすすめのスクールは「トライズ」

TOEICで満足のいくスコアが出せた後、次はやはり英語が話せるようになりたい、という方が多くなっています。

そんな方におすすめなのがトライズ

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間で英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉沢伸章さんの画像

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

 

関連記事

TOEIC対策スクールのトライズ