1. HOME
  2. ブログ
  3. TOEIC(R)
  4. TOEIC400点達成に必要な参考書・単語帳おすすめ5選
TOEIC400点達成に必要な参考書・単語帳おすすめ5選

TOEIC400点達成に必要な参考書・単語帳おすすめ5選

TOEIC400点は英語初心者でこれから本格的に英語を学び始める方、TOEICを初めて受験する方が目標とするTOEICスコアです。

本記事では、そんなTOEIC400点を取得するために必要な参考書を5冊厳選して紹介します。

TOEIC対策には参考書が欠かせません。そして書店に足を運んでも、初心者向けの参考書から上級者向けの参考書までが同じ場所に並んでおり、どれを購入すれば良いのかが分かりません。

記事を最後までチェックすれば、今のあなたに必要な参考書が分かり、万全な状態でTOEIC400点取得に向けたスタートが切れますよ。

少しでも興味がある方は、是非記事を最後までチェックしてみてください。

TOEIC400点達成に必要な参考書・単語帳おすすめ5選

TOEIC400点達成に必要な参考書・単語帳おすすめ5選

TOEIC400点達成に必要な参考書・単語帳おすすめ5選は以下の通りです。

  • 銀のフレーズ
  • はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略
  • TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
  • TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2
  • 公式TOEIC Listening & Reading 問題集

上記を1冊ずつ購入しておけば、TOEIC400点取得のために必要な参考書は揃います。

それぞれ詳しく見てみましょう。

銀のフレーズ

価格:979円

銀のフレーズ」は、TOEIC600点を取得するために必要な英単語1,000語を収録した単語帳です。「TOEIC600点を目指す方向け」ですが、TOEIC400点を目指す方でも十分活用できます。

「銀のフレーズ」はTOEIC単語帳の中で最も人気の高い「金のフレーズ」の基礎固め編です。「金のフレーズ」は600〜990点レベルの単語が収録されているのに対し、「銀のフレーズ」には600点レベルの単語しか収録されていません。

「金のフレーズ」については、以下の記事でも解説しています。

関連記事:TOEIC単語には金のフレーズがおすすめ!使い方や注意点を解説

「銀のフレーズ」に収録されている英単語の内訳は以下の通りです。

  • 基礎の400語
  • 頻出の300語
  • 必須の200語
  • 発展の100語

TOEIC400点の取得を目指すのであれば、基礎の400語と頻出の300語の合計700単語は覚えておきたいところです。

「銀のフレーズ」は、スマホ音声も無料で利用できるので、リスニング学習も同時並行で進めることができます。また単語帳のサイズも他のものと比べてコンパクトで持ち運びしやすいので、電車の中などちょっとした時間で単語学習ができますよ。

はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略

価格:1,980円

はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略」は、TOEIC各パートの解き方や勉強法、練習問題が収録された参考書です。TOEICを初めて受験する方が各パートを解く感覚を掴むのに役立ちます。

はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略」は、TOEIC600点を目指す方に向けて作られた参考書です。ただしTOEIC400点を目指す方にも十分役立ちます。

TOEICはパート1〜4がリスニング、パート5〜7がリーディングの合計7パートで構成されています。各パート問題形式が異なるので、必要な対策や解き方が全く異なります。ただ単語を学習していれば解けるようになるというわけではありません。

TOEICを初めて受験する方や、各パートの解き方や勉強方法に自信がない方は是非試してみてください。

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

価格:2,530円

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問」は、TOEICパート5・6で出題される文法問題を1,000問収録した参考書です。TOEICパート5・6対策用の参考書はいくつも出版されています。しかし文法問題だけを1,000問収録した参考書は「TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問」だけです。

TOEICパート5とパート6は問題形式が似ています。またパート7と比べると難易度が低いので、TOEIC400点を目指す方が優先的に対策すべきパートです。

TOEICパート5・6には複数の問題形式がありますが、その中でも最も出題される割合が大きいのが文法問題です。語彙問題は1冊目に紹介した「銀のフレーズ」で単語を学ぶことで対策できます。

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問」は解説→問題演習という構成になっているので、各文法事項についてきちんと理解してから問題演習に入ることができます。

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2

価格:836円

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2」は、TOEICパート1・2の中でも比較的簡単な問題を集めた、初心者向けの参考書です。

TOEICパート1・2は、リスニング全4パートの中でも比較的難易度が低いパートです。よってTOEIC400点を目指す方が優先的に対策すべきパートでもあります。

TOEICパート1・2には、毎回と言ってもいいほど頻出する表現があります。「TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2」ではそういった表現を優先的に収録してくれているので、これまでにTOEICパート1・2対策を本格的に行ったことがない方にも役立ちます。

リスニング用の音声はMP3ダウンロードかスマホアプリから無料で利用できます。

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2」は銀のフレーズと同じ大きさでコンパクトです。よって持ち運んで外出先でのちょっとした時間に勉強をするのにも適しています。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集

価格:3,300円

公式TOEIC Listening & Reading 問題集」は、TOEIC問題を作成するETSが出版している唯一の公式問題集です。

実践問題集は非公式のものもたくさん出版されています。しかし「公式TOEIC Listening & Reading 問題集」には、以下のような非公式の実践問題集との違いがあります。

  • TOEICと同じ問題制作チームが問題を制作
  • TOEIC本番と同じナレーターがリスニング音声を読み上げる

つまり「公式TOEIC Listening & Reading 問題集」はTOEIC本番に最も近い形でTOEICの実践問題演習ができる問題集です。

2022年8月時点では全部で8冊の「公式TOEIC Listening & Reading 問題集」が出版されています。新しいものの方が最新の問題傾向に対応しているため、8から購入することをおすすめします。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集」の使い方については、以下の記事でも詳しく解説しています。

関連記事:TOEIC公式問題集は復習が命!意識すべき4つのことを紹介

まとめ:TOEIC目標スコアを最速で達成するならTOEICコーチングの「トライズ」

TOEIC400点達成に必要な参考書・単語帳おすすめ5選

TOEIC400点を取得するために必要な参考書を5冊厳選して紹介しました。今回紹介した参考書を購入して、早速TOEIC400点取得に向けた対策を開始しましょう。

また短期間で100点200点とTOEICスコアを伸ばしたい方、社会人でTOEIC対策と仕事の両立に苦戦している方は、TOEIC短期集中コーチングスクールのトライズの受講もご検討ください。

トライズでは2ヶ月の短期間で100点200点とスコアUPを目指すことも可能です。トライズTOEIC対策スクール

無料カウンセリングも行っています。以下より詳細をご確認ください。

TOEICの次は英語を話せるようになりたい方におすすめのスクールは「トライズ」

TOEICで満足のいくスコアが出せた後、次はやはり英語が話せるようになりたい、という方が多くなっています。

そんな方におすすめなのがトライズ

トライズは、日本人コンサルタントとネイティブコーチが専属でサポートしてくれる、英語コーチングスクール。レッスンは週3回確保される上に受け放題。マンツーマンの面談やメールで日々サポートも受けられて、他のスクールとは一線を画す本格的なプログラムになっています。

「短期間で英語が話せるようになりたい」という方には、おすすめのスクールです。

受講生のインタビューもご紹介します。

           トライズ修了生杉沢伸章さんの画像

トライズでの1年は、
一生につながる1年だったと思います。

プロキャディ杉澤伸章さん

インタビュー

Versant 29 → 40

目標:海外選手に英語でインタビューする。達 成

英語に関しては、1年前の僕と今の僕を比較すると、めちゃくちゃ成長しました。僕にとって情報源がものすごく増えたんです。 ゴルフ専門チャンネルで解説をしているのですが、そのときに現地の音声や解説者の声など英語でしゃべってくる音声が全て聞こえてきます。

それはテレビでは放送されていないのですが、映像だけでは入ってこない情報が耳から入ってくるので、それを聞きながらしゃべっています。 現地のリポーターや解説者は一番リアルな情報なので、それが耳に入ってくることによって、例えば解説でも「今、現地ではこういうことを言っていますね」ということが、スッと言えるようになりました。

 

関連記事

TOEIC対策スクールのトライズ